EQ2 Forum Archive @ EQ2Wire

 

Go Back   EQ2 Forum Archive @ EQ2Wire > EverQuest II > International (2007-2012) > EQ2公式フォーラム トップ > エバークエストⅡ全般 > 環境ディスカッション
Members List

Notices

Reply
Thread Tools
Unread 04-09-2007, 02:24 AM   #1
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

自分でUIをカスタムしてみたはいいけど、

うまく動かない! きれいに収まらない! もっといい案はないかな?

等々、他のカスタム好きな方々と教え教えられするスレッド、ということで。

その性質上、「自力で対処できる人」じゃないと「ゲームがうごかなーい!SMILEY」となりかねません。 ご注意を。

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 04-09-2007, 02:54 AM   #2
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

というわけで書き出しっぺの自分から。

eq2Mapを触って、ミニマップにしました。自分が動けばmapが動いて、自分をいつでも中心に表示しま す。 (/GameData.Self.Locationのデータが送られて来るタイミングで移動) 左上のNは通常・小サイズ切り替え、右上のチェックボックスは自動移動のOnOff。右下の*はこのデータ では消しています(別ウインドウを開けるボタンなので)

問題は、これをプラグイン化できないこと。 プラグインの形にすると、うまく動かないのです。プラグインの挙動が理解できていないようです 。 今のままでもかまわないといえばかまわないのですが、 eq2Mapの該当ファイルがアップデートされた時に、手を加える部分が少なければ少ないほうがより安定さ せやすいかな、と思いまして…

ファイルをアップしますので、「こうすればいけるんじゃない?」と手品みたいに手を加えていただける方いら っしゃいませんか? アプローダ上「N16_10784」へのリンク パスワードはeq2mapTest スタートボタン辺りのOnShowにshow_window=(mainhud.Map)の追記が必要。


*上のファイルはeq2Map(2007/4/8アップ済み)にmapspoilerを足したものを改造。 eq2Mapから、マップの下のほうにあるマップ切り替え(plugin_4)を削除。 常時表示仕様なので、クローズできません。→通常Mapでのクローズボタン消し。

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 04-09-2007, 02:16 PM   #3
Guru-guru

Halloween Master
Guru-guru's Avatar
 
Join Date: Nov 2005
Posts: 322
Default

ダウンロードさせてもらいました。 凄いね。地図画像やアイコン画像が上手く表示されてないけど 挙動自体は理想通りすね!これうまく画像の読み込めるようなれば どのUIも採用するような久々のヒット作なりそう!!(InfoCenterやEQ2MAPの ように) このUIが誕生しつつある場に立ち会える幸せを記念書き込み・・・・SMILEY MAPのファイルていっぱいあって大変そうなので見たことなかったのですが ちょっと見させてもらいます。動き見た感じ画像の情報を読み込めてないだけのように見えるで 意外とちょっとした問題なんじゃないかと思うのは素人考えかなぁ
__________________
Guruguru-Rosaluxemburg-Gururu-Furyoushounen-Zapatista
Guruguru DRG55 / Rooobug FRY67 / Furyoushounen BSK29
Gururu WLK35 / Zapatista SWB29 @Sebilis
Guru-guru is offline   Reply With Quote
Unread 04-09-2007, 02:54 PM   #4
Guru-guru

Halloween Master
Guru-guru's Avatar
 
Join Date: Nov 2005
Posts: 322
Default

ごめん、バッチリうまくいってると思います! 上の書き込みした時はUIテストフォルダーを作り その中にEQ2Mapの「Images」フォルダを追加するのを忘れておりましたorz 画像ファイルを追加したところ何の問題もなく動いてるように見えました。 キャラクターの移動に合わせ地図も自動的に移動し凄く良いです。 Eccoさんの言う「プラグインの形にすると、うまく動かないのです。」の具体的な不具合てどこなんでしょ うか? 経験値バグ修正のスレッドの方だと「(プラグインに収めると自分の移動を反映してくれない)」と書かれてい るのですが、 自分がテストしたところ移動をちゃんと反映してると思います。 自分がテスト環境で入れたファイルは EQ2Mapのマニュアル版ファイル全て これにEccoさんのプラグインを上書き これでOKでした。(テスト場所はGFayケレティン) 改造中に余計なファイルが出来消し忘れているのか、別のプラグインを使っていてそれが影響して るのでは などと想像してみたのですがどうでしょうか?@@ これ凄い良いなぁと気に入りました。早速使わせてもらいます。 また何か気づいたら書き込みます。 「需要ないのかねえ」と書かれてましたが、ノーラス中の人々が待ちに待っていたUIだと思いま す! かなりお勧め!ベータ版かぁと読み流してた方も一度試してみると良いと思います。 この便利さはかなり感動モノ!Eccoさんありがとぉ!Great Jobです! ------------------------------------------------------------------- [追記] 俺、もしかして凄い勘違いしてるかな? 上にアップロードされたファイルは上手く動いているバージョンでそれを オートアップデート版のEQ2MAPとかでアップデートされても 手軽に更新できるプラグインの形のアイデアを求むということでしょうか>< あぁ早とちりしている気がしてきた・・・・
__________________
Guruguru-Rosaluxemburg-Gururu-Furyoushounen-Zapatista
Guruguru DRG55 / Rooobug FRY67 / Furyoushounen BSK29
Gururu WLK35 / Zapatista SWB29 @Sebilis
Guru-guru is offline   Reply With Quote
Unread 04-09-2007, 06:06 PM   #5
Mikasan

Mr Norrath 07
Mikasan's Avatar
 
Join Date: Oct 2006
Posts: 30
Default

Eccoさん、Good Jobです! Mini Mapは以前別の方のを(ちょっと作者不明です)入れたのですが、 いまいち使い勝手が悪く入れても入れなくてもあまり差がなかったのですが これは非常にいい出来だと思います。

一応動作報告の環境レポートみたいなもの: Profit UI 3.1.1 + EQ2Map Auto Updater版 + POI Finder + 何か適当なのとこれです。 ダウンロードリンクの下に書いてある

スタートボタン辺りのOnShowにshow_window=(mainhud.Map)の追記が必要。

が何をどうすればいいのかわからなかったので何もしてませんが動作はしているようです。

プラグイン化というのはeq2ui_mainhud.xmlなどに hogehoge.xml って感じで追加するようにってことだと思いますがUIを編集したりとかはしたことがないので お手伝いはちょっと無理かもしれません…。 ただ、前述のPOI Finderがプラグイン化のヒントになるかも?とか思ったりしました。 (思っただけで、ぱっと見た感じだと最初の

Mikasan is offline   Reply With Quote
Unread 04-10-2007, 09:14 AM   #6
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

お試しくださった方々、ありがとうございます。喜んでいただけたようで何よりSMILEY

Guruguru@Sebilis wrote:

[追記] 俺、もしかして凄い勘違いしてるかな? 上にアップロードされたファイルは上手く動いているバージョンでそれを オートアップデート版のEQ2MAPとかでアップデートされても 手軽に更新できるプラグインの形のアイデアを求むということでしょうか>< あぁ早とちりしている気がしてきた・・・・

実は、その通りでして… プラグインにすると、表示が崩れたり(ゾーンごとに枠が小サイズで通常マップの配置になる)とか、自分が移 動してもマップが動かないとか、いろいろとありました。 順番やタイミングの問題かもしれないんですけどね、どうにも不安定なんですよ。 mainhud.mapファイルに直に書き込むことで何とかなった次第です。 これも順番でおかしくなったくらいだし。

Mikasan wrote:

スタートボタン辺りのOnShowにshow_window=(mainhud.Map)の追 記が必要。

が何をどうすればいいのかわからなかったので何もしてませんが動作はしているようです。

xmlファイルの2行目あたりの記述でそのファイルで作られるUIウィンドウの全体を定義しているんですが 、 ここにOnShow="~"といれると、「このウィンドウを開いたときに~する」という動作を指定できるんですよSMILEY で、この~に「show_window=(mainhud.Map)」っていれると、「MAPを開いてね」 という指定になるわけです。

うちの環境では、これをデフォルトで出たままなウィンドウのOnShowに1つだけ書いて、mainhud .MAPの方に「OnHide="visible=true"」(→Mapが閉じる動作のときにMapを可視状態にする)と指定しておけば、ゾーンしても開 きっぱなし! この指定をしなくても出るならそれはそれで問題無し!SMILEY

あと、プラグイン化というのはですね、eq2MAPに追加機能を持たせている人が使っている方 法です。 eq2MAPフォルダの中にある、plugin_1.xml等のファイルに追加してカスタムしていくことで 、バージョンアップしても影響を受けにくくできるのですよ。 チラッと見た限りPOI Finderは多分、私の使っているmapspoilerと同じものかと思います。(今度覗いて見よーっとSMILEY) 他にも、Fetish系で使われているミニマップもここに入ってたり。


プラグインにできればもっと気楽にバージョンアップもできて、扱いやすくなるんですけどなかな かねー・・・ 命令の伝達の仕方や順序がわかりづらいわ、そもそもMap.xmlに書かれている指示の中にわからない部分 もまだまだあるわで 進まないんですねSMILEY おまけにコンパスも手を加えたいし、とかいやそれ以前にゲームしたいなSMILEYというのもあるし、牛歩のごとく、ですわSMILEY

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 04-13-2007, 10:25 PM   #7
Guru-guru

Halloween Master
Guru-guru's Avatar
 
Join Date: Nov 2005
Posts: 322
Default

ひゃ、やはり早とちり一人合点、勘違いでしたね あれからEQ2MAPのコード見たりしてプラグインの仕組み理解しました。 凄いね。拡張性や更新性考えて作られててビックラでした。 すんごいファイルが小分けなってて、画面中ソースファイル開きまくって読んでましたw プラグインはEQ2InterfaceのTalynsさん作のShrinkMap Plugin For Eq2Mapを参考に Eccoさんのソースを切り分けて書き写してみたところ上手くいったかもです。 Eccoさんのソース<!-- ○○○ -->で変更箇所記してくれていたので凄くわかりやすかったです。 一部、自分で解決できなかったとこ残ってますが、よかったら見てやってください ⇒ダウンロードページ(パスワードは「mapbeta」) 少し書き写してる中で項目名一部変えてしまったです。(move⇒Coreなど) 意味わからずも適当に書き写したりなどしている部分多々あります 自己解決できずやり残した点は ●プラグイン側から小マップの背景をどうつけるかわかりませんでした。 どうやっても地図の上にでてしまいました>< ●大きいマップ表示で左上の折畳み(Minimize)ボタンが消せませんでした。 (size=0,0やlocation=-30,-30など試しましたが反応なし。パス間違ってるかな) 半端でスマセーン 完成楽しみにしてます!
I'm afraid of "parent".
__________________
Guruguru-Rosaluxemburg-Gururu-Furyoushounen-Zapatista
Guruguru DRG55 / Rooobug FRY67 / Furyoushounen BSK29
Gururu WLK35 / Zapatista SWB29 @Sebilis
Guru-guru is offline   Reply With Quote
Unread 04-14-2007, 06:23 AM   #8
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

魔法使いが現れた! ありがとーう!!SMILEY

ふむむ、プラグイン1つにまとめるんじゃなくて、細かく分ければよかったのかSMILEY目からうろこ。 もうちょっと詳しく調べてから、さらに手を加えてみます。 あ、小マップ背景はプラグインがmap部分より上にあるんで、ここに入れるとどうしても上にき ますね。 通常マップのを移動させる方向でやっちゃいますか。 どうせなら、今は消しちゃっている折りたたみボタンやマップ切り替え、Talyns氏作のマップ移動も生か したいところ。 (自動移動Offや、通常マップでのみかな) 少しずつでしょうが、気長にお待ちくださいSMILEY

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 04-14-2007, 10:25 PM   #9
Guru-guru

Halloween Master
Guru-guru's Avatar
 
Join Date: Nov 2005
Posts: 322
Default

Ecco-Saeuferin wrote:

魔法使いが現れた! ありがとーう!!SMILEY

ふむむ、プラグイン1つにまとめるんじゃなくて、細かく分ければよかったのかSMILEY目からうろこ。 もうちょっと詳しく調べてから、さらに手を加えてみます。 あ、小マップ背景はプラグインがmap部分より上にあるんで、ここに入れるとどうしても上にき ますね。 通常マップのを移動させる方向でやっちゃいますか。 どうせなら、今は消しちゃっている折りたたみボタンやマップ切り替え、Talyn氏作のマップ移動も生かし たいところ。 (自動移動Offや、通常マップでのみかな) 少しずつでしょうが、気長にお待ちくださいSMILEY

ども! プラグインですが細かくわけたのはTalynさん作のShrinkMAPを真似てそうやってみ ました。 試しにで読み込むファイルの記述を「plugin_4」の1ファイルにまとめても動いたよ~。 小分けすると「parent.」の数を数える時、数えやすくて便利でしたw 小マップ背景はTalynさん作のShrinkMAPのソースを見るとプラグイン上でうまくやってるようで 、 記述真似てみたけど、よくわかりませんでした。見落としでどこか別の場所から動かすコードが必要なのかな@ @ 後、使ってみての感想フィードバックです。 他ゲームなどでこういう地図は大抵右上に置かれていることが多いと思います。 で、右上に置いて使っているとミニマップから通常マップへ切り替えをすると通常マップが右の画面外へ見切れ ちゃいます。 左置きだと問題ないと思うのですが、自分のように右上で使う人多いかなと感じます。 どうでしょうか?対応さすと、右置き版、左置き版みたいな選べる2タイプになっちゃうかな?
__________________
Guruguru-Rosaluxemburg-Gururu-Furyoushounen-Zapatista
Guruguru DRG55 / Rooobug FRY67 / Furyoushounen BSK29
Gururu WLK35 / Zapatista SWB29 @Sebilis
Guru-guru is offline   Reply With Quote
Unread 04-15-2007, 09:28 PM   #10
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

まとめても動くと!・・・ということは凡ミスをしたおしたのかしら? むー、お間抜けさんてことね・・・お手間取らせてすみませんSMILEY


で!上げていただいたソースからさらに改造いたしました。 他のプラグインを生かすために、Pluginは10に変えてます。 **変更しました!↓ アプローダ上「N16_11064」へのリンク パスワードはeq2mapTest

・以前は右下にあったボタン(*)が右上にあったりします。 これは、通常Map全体に対してShrinkで表示されている領域を強調して表示するミニマップを呼び出す ボタンです。 小マップ表示のときのみ表示されます。 ・通常マップのときにのみ折りたたみボタンが表示されます。 ・小マップでのフレームをmapPageの下においています。 (上にあるとツールチップが出なくなってしまって...なぜなんでしょ?) ・小マップの背景、入れました。 ・Talyns氏のShrinkMAP、TreeMos氏のEQ2Map POI Finderが入った状態でもOK。 (ShrinkMAPのShrinkボタンは出ません。コントロールボタンは自動移動のチェックが外れたと きのみ出ます)

**4/18に上げなおしました。 Tier2~4のフィールドマップを表示していなかったsmallmapを修正。 MapStyleをMapと別のものにしてそっちからイメージを拾うようにしたわけです。 でも、ゼック島は駄目でした…マップイメージがどれかわからない…


Guruguru@Sebilis wrote:
後、使ってみての感想フィードバックです。 他ゲームなどでこういう地図は大抵右上に置かれていることが多いと思います。 で、右上に置いて使っているとミニマップから通常マップへ切り替えをすると通常マップが右の画面外へ見切れ ちゃいます。 左置きだと問題ないと思うのですが、自分のように右上で使う人多いかなと感じます。 どうでしょうか?対応さすと、右置き版、左置き版みたいな選べる2タイプになっちゃうかな?

これは、考えたことなかったですねえ…はたして右上基点にできるのでしょうかSMILEY

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 09-01-2007, 03:05 PM   #11
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

今回は、こういうこともあるっていう記録として書いとこうかと。

テストサーバーにGU38が入ったので、UIに手を加えていたんですが、キャラクターセレクト後にクラッシ ュ。どうやらインベントリウィンドウが引っかかっているよう(はずすと入れる)…なんですが…何度見比べて もGU前後のデフォルトの差分は対応できているし、もちろんEQIIBuilderでも表示されています。 カスタムしたのはサイズと表示位置、バッグ類だけ表示できるようにスイッチ追加。GU前のものに戻してもク ラッシュはせず。(せっかくのおされ装備タブが出なくなりますが)

仕方無しに、カスタムに差分を少しずつ対応させては入ってみる、を繰り返すと、犯人判明。TabPane!!!こいつを入れるとクラッシュ。なんでやねんな。カスタムとの相性?

まあなにはともあれ、理由はよくわからないけども原因はわかったので、ボタンでEquipmentPage とAppearancePageを表示切替できるようにして確認→OK!

でも…丸一日かかっちゃったSMILEY休日があ!

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 11-03-2007, 05:56 PM   #12
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

自分用メモその2

GU39にてまたもや起動失敗SMILEY今回はeq2ui_newcharscene2.xmlが引っかかっている様子。…ってクラス説明文のフォ ントを変えただけなのに?……UTF-8ではなくShift_JISで保存しなくてはいけなかったようですSMILEY

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 11-13-2007, 04:27 AM   #13
Mikasan

Mr Norrath 07
Mikasan's Avatar
 
Join Date: Oct 2006
Posts: 30
Default

Ecco-Saeuferinさん、またはUIの記述がわかる方:

miniマップをずっとつかわさせていただいてます。非常に便利で手放せません。が、だいぶ前のEQ2MA Pのアップデート(eq2ui_mainhud_map.xmlの変更)からゾーン移動するとマップが閉じ てしまうようになってしまいました。(plugin_10.xmlは注意事項どおりに常時表示に書き換えて あります…)

eq2ui_mainhud_map.xmlの中身を確認すると2行目のOnHide="TM_Plugins.OnHideWindow.Activated=true StartUp=False"がOnHide="StartUp=False"に変わったようです。

ゾーンごとに開きなおすのもなれれば気にならなかったのですがギルドメンバーに勧めた際に指摘されたのでソ ースとかみてみましたがどうやればいいのかわからずこちらに…。変更前のeq2ui_mainhud_ma p.xmlを使えばいいのですが、これだとEQ2Mapの自動アップデータで毎回上書き確認が出るのもわず らわしいので時間がありましたら何とかしていただけると幸いです。

Mikasan is offline   Reply With Quote
Unread 11-13-2007, 12:14 PM   #14
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

あららら。では早速。ながーーーくなりましたが、結論は最後に書いてあるように1行足してしま うだけです。

一番簡単なのは、eq2ui_mainhud_map.xmlの2行目のOnHideをOnHide="Visible=true StartUp=False" にしてしまうことなのですが(私はこうしちゃっていますSMILEY)せっかくのプラグイン化ですのでプラグインの方でいきましょう。

と、そのまえに以前の仕様OnHide="TM_Plugins.OnHideWindow.Activated=true"についての説明をば。


この意味はOnHide、つまりウィンドウが閉じる時にTM_Pluginsの中にあるOnHideWindowボタンをアク ティブにしろ、と言っているわけです。で、このOnHideWindowボタンが押されると、それぞれのプラグインの中 にあるOnHideWindowボタンが押されるのです。つまり、本体でHide状態になれば、それがプラ グインにも伝わって、プラグインごとに設定しているかもしれないOnHideWindowボタンを動作する ことができるようになるってことなんですね。

miniマップの場合、plugin10.xmlに書いてあるように、↑の仕様のときはplugin10. xml中に

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 11-15-2007, 09:15 AM   #15
Mikasan

Mr Norrath 07
Mikasan's Avatar
 
Join Date: Oct 2006
Posts: 30
Default

詳しい解説付きで返答ありがとうございました。SMILEYしかし残念なことに、今日のEQ2Mapのアップデートでさらに色々変更が加わったようで、レイアウトが崩 れたり縮小ボタンが利かなくなったりとどうしようもなくなってしまいました。

というより今回のEQ2Mapのアップデート、うちの環境だと非常に改悪されててWayPointとか使えない…SMILEY(どうやら場所やキャラによってこれはおかしいみたいです…)古いバージョンのEQ2Mapを使えばいいじ ゃん、と言われればそれまでなんですけどSMILEY

Mikasan is offline   Reply With Quote
Unread 11-17-2007, 01:23 PM   #16
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

新MAP、いい感じっぽいんですけども、新しいのは不安定になりがちだから…もうちょっと安定するまで待っ ていようかと思っています。というわけで、:旧Ver.に新Ver.の本体以外を更新、:zones_fr eeport.xml・zones_qeynos.xml・zones_world.xmlのサイズを旧V erのものに書き換え:上のレスでの「Parent.Parent.Parent.OnHide='Vis ible=true StartUp=False'」追加で新エリアの表示もOK、確認しましたSMILEY当分はこれで動きますわ~

でもね、smallmap(map全体に対し、小サイズ状態での表示範囲をしらせる)がどうにもこうにも駄 目。どうも、この手のウィンドウはmainHudじゃなくcustomに入れておいたほうがいいっぽい。で もそうすると、なぜかデータの受け渡しが失敗、mapの表示地域名(style)が拾えなくなってしまいま した。残念。…あまり使ってなかったからいいっちゃいいんですがねSMILEY

<追記>なんだか、エリアによっては起動時にpoint(クエやらNPCやらのね)が表示されませんね。常時表示の 設定にしているので、Mを押せば読み込んでくれるから、まあ良いとしましょ。というか、いまいち解決策考え る気力が…

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 01-03-2008, 02:56 AM   #17
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

年末年始のお休みで~触ってみました新マップ。ドラッグして動かせるんですねえ。

こんな感じに相成りました。ワンタッチでミニサイズ。(この時はサイズ変更不可)ひっそりとおすそ分け。passはeq2maptest1/2付けのeq2mapとEQ2Map POI Finderで確認。


あれ?通常マップにするとPOIFinderボタンが出ませんよ?と言うわけで修正。なんでTM_Plug insが小さくなっちゃったんでしょ??

minimap_core.xmlの75行目に↓を入れてやっておくんなさい。

Parent.Parent.Parent.Parent.TM_Plugins.Size=Parent .Parent.Parent.Parent.TM_Plugins.NormalSize

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 02-12-2008, 06:16 AM   #18
afronamihei

Loremaster
afronamihei's Avatar
 
Join Date: Jun 2006
Posts: 17
Default

久々に「UIBuilder」使ってUIいじろうとしたら、eq2ui_mainhud.xmlなどいくつ かインクルードされなくみれなくなってるんですが、この前のアップデートで何か仕様が変わったんでしょうか ?

eq2ui.xmlの中身をみてみたところ以前と変わってないような気もしました。

afronamihei is offline   Reply With Quote
Unread 02-12-2008, 07:38 PM   #19
Guru-guru

Halloween Master
Guru-guru's Avatar
 
Join Date: Nov 2005
Posts: 322
Default

UIの変更点はEQ2Interfaceさんで毎GUの変更点の差分記録取ってくれてて便利ですよ 。[Live]なとこです。⇒EQ2Interface: Interface Changesボードmainhudは特に仕様変更なさそうな・・・新トラフィック?ウインドウ追加とABC順にソートのように 見えます。afronamiheiさんのいうインクルードされないという症状がどのようのものかわからない のですがビルダー上の右ウインドウのMainHudタブ内に何も表示されない(消えてしまう)という感じで しょうか?その症状は自分もなり(GU41時点)再度確認してみると右ウインドウ内の表示領域を先に触らず 左ウインドウのツリーメニューからMainHudを展開させ先に適当なウインドウの項目をクリックすること で正常に戻りました。別件かもですが・・・
__________________
Guruguru-Rosaluxemburg-Gururu-Furyoushounen-Zapatista
Guruguru DRG55 / Rooobug FRY67 / Furyoushounen BSK29
Gururu WLK35 / Zapatista SWB29 @Sebilis
Guru-guru is offline   Reply With Quote
Unread 02-13-2008, 07:29 AM   #20
afronamihei

Loremaster
afronamihei's Avatar
 
Join Date: Jun 2006
Posts: 17
Default

eq2interface.comにこんなページがあったんですね・・・。ありがとうございます。ここなら 後で変更したUIを追いかけたりできますね。

わたしの言ってたのがどんな常態かと言うと

http://www.afrojapan.com/UIBuilder.jpg

こんな感じになってます。eq2ui.xmlでeq2ui_mainhud.xmlが宣言されているのにも かかわらず、mainhudがでてこないんです。この症状は何が問題なのか・・・。

ディレクトリが原因なのかとCドライブのルートからフォルダーをつくり展開したり、UIディレクトリにUI BuilderフォルダーをおいたりUIBuilderディレクトリに改造用のフォルダーを置いたりといろ いろ試してはみたんですが、症状はかわらずでした。

afronamihei is offline   Reply With Quote
Unread 02-22-2008, 05:58 AM   #21
Guru-guru

Halloween Master
Guru-guru's Avatar
 
Join Date: Nov 2005
Posts: 322
Default

返事遅れてごめんなさいSS拝見しました。うちの環境で開いてみたところ下のSSのようになり ました。見てもらうとわかるのですがMainHUD以外にも色々読み込まれてないようです。afronamiheiさんのSSだとInventoryより下の項目が読み込み中断されています。おそらくInventoryか ら~~~されているファイルのどこかにタグ閉め忘れなどの欠損があるような気がします。eq2ui_invento ry_○○○.xmlファイルは17個あるので、それをブラウザーなどに放り込んでタグの閉じ忘れないか確 認するかxmlファイルを一度捨てるか別場所に移動させ再度ファイルを落としなおすかすると上手くいくので はないかと思いました。自分が思い当たるのはこのくらいです。関係ないかもですがafronamiheiさんのSSを見るとBuilderで読み込んでいるのは複製したデフォルトUIフォルダのようでそこらも気 になります。[余談]いつからなのかメインブラウザのFireFoxじゃxmlファイルを展開してくれなくなり、良いブラウザー はないかなぁと探していました。で、最近リリースされた『The World Browser』というのが高速起動で軽く検索文字列をマーキングしてくれたりなどでxmlビューワーとし てかなり良いのではと気にいってます。早速xmlファイルを開く既定のプログラムとして設定してみてます。 お勧め。ほんと余談w ⇒ 窓の杜 - 【NEWS】高速起動で動作も軽快なタブ切り替え型Webブラウザー「TheWorld Browser」
__________________
Guruguru-Rosaluxemburg-Gururu-Furyoushounen-Zapatista
Guruguru DRG55 / Rooobug FRY67 / Furyoushounen BSK29
Gururu WLK35 / Zapatista SWB29 @Sebilis
Guru-guru is offline   Reply With Quote
Unread 02-24-2008, 07:16 AM   #22
afronamihei

Loremaster
afronamihei's Avatar
 
Join Date: Jun 2006
Posts: 17
Default

その通りで、SSの画像はデフォルトを複製したものです。UIを説明したどこかのページでデフォルトを変更 してもDLし直されると載っていたので、作業するフォルダーもコピーしたものでやっています。

ファイルを見直してはみたんですが、おかしいところはみつけられず、デフォルトを1度削除してからDLしな おさせても現象はかわりませんでした。デフォルトを読み込んでもかわらずで、時間を掛けて1度インストール し直してみましたが、これもまただめでした・・・。こうなってくると、私のWindows側のシステムがか かわってる気もしてきたんですが、Windowsでこういうところの設定を疑ってみては?って言うのがあれ ば教えてください。

余談のタブブラウザーいいですねー。同じく余談になりますが。どんなソースを組むときも、私はTeraPa dと言うエディター使ってますが、ブラウザはLunascapeを使ってます。JavaやActiveXな どをメニューから引き出し切り替えることなく、ワンタッチで入り切り出来るので使い勝手がいいんですが、ち ょっと重いと感じていました。The World Browser使ってみてメインに切り替えようかなと思うぐらいのいいものですねー。っとブラウザーとして みてしまったわけですが・・・w

afronamihei is offline   Reply With Quote
Unread 03-09-2008, 06:43 AM   #23
afronamihei

Loremaster
afronamihei's Avatar
 
Join Date: Jun 2006
Posts: 17
Default

OSからクリーンインストールで直してきました。ついでにWin2kからWinXPに。お騒がせしました・ ・・。

なんかレス止めてしまったようで・・・w

afronamihei is offline   Reply With Quote
Unread 03-19-2008, 10:54 PM   #24
tybow

Loremaster
 
Join Date: Sep 2006
Posts: 23
Default

自分もafronamiheiさんと同じように、UIビルダーの展開がInventoryで止まってしまっています。

DefaultのUIを直接開いてもだめですね。

afronamiheiさんは、クリーンインストールで直ったようですが直接の原因は、何なんでしょうね。

自分のOSは最初からWinXp sp2です。(OSのアップデートはこまめにやってます。)

以前12月頃に、UIいじったときは普通に展開出来ていたのですが・・・

MainHUDだけ開くとしても、中身全部展開してくれません・・・

今までの話を聞いていると、どうもOS側が悪さしているような気がしないでもないです。

何か情報持っていらっしゃる方、おられないですかね~?

tybow is offline   Reply With Quote
Unread 03-24-2008, 05:55 AM   #25
tybow

Loremaster
 
Join Date: Sep 2006
Posts: 23
Default

上記の件、困っていたので徒然さんの掲示板でも情報募集していたのです。

そしたら、UIbuilderもこっそりバージョンが変わっているよと、教えていただきました 。

そこで、EQフォルダ内の最新UIbuilder.zipを展開して、UIbuilderを実行してみたと ころ、問題なく動きました。

UIbuilderのバージョンが変化しているとは、自分には盲点でした。

もし、同じようにUIbuilderがおかしくなっている方がおられたら、最新のUIbuilderを実行 してみてもいいかもしれません。

tybow is offline   Reply With Quote
Unread 04-01-2008, 08:52 PM   #26
afronamihei

Loremaster
afronamihei's Avatar
 
Join Date: Jun 2006
Posts: 17
Default

アップデートのときにUIbuilder.zipもこっそり変わっていたんですね・・・。試してみるべきで した。っといっても、同時期に別の問題もあってクリーンインストールに手を出してしまいました が。

afronamihei is offline   Reply With Quote
Unread 07-04-2012, 11:56 AM   #27
airairair

Loremaster
airairair's Avatar
 
Join Date: Jul 2006
Posts: 9
Default

2012月版 おすすめカスタムUIを探しています。

皆様の使われている便利なカスタムUIを教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします。

airairair is offline   Reply With Quote
Unread 07-12-2012, 11:17 AM   #28
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

今でもやっぱりprofitUIなんではないのかなー、と思います。見た目もいいけれど、他の人のいいアイ ディアも取り込んでよりいろいろなことができるようにしている感じなので。(以前、ちょっと試した限りの印 象ですけど)

私は自作なんで、自分で欲しいな、と思った機能はすぐ作ってしまう(できれば)のですが、profitUI にかぎらず、かぶったり・参考にしたり・部分的に入れてみたりしている機能で特に便利だなと感 じるのは、

オートアタックの間隔を表示する試着室の表示倍率を変えるホットバーのアイコン上に、次に使用可能になるま でのカウントダウンを入れるペルソナウィンドウを畳んで鞄部分のみを常に表示

このあたりになる…のかな

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 07-12-2012, 11:52 AM   #29
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

連続ですが今度は小ネタ。

1つ目:コマンド/load_uisettingsこのコマンド、他のキャラのUI設定を取り込むために使っている人もいるで しょう。実はこれ、特定のファイルを「/load_uisettings ほにゃらら.xml」とじかに読み込むことができます。これを利用して、部分的に設定を読み込 むことも。

例えば、Sebilis_キャラ名_eq2_uisettings.xmlを開いてみると、こんな形になっ てますが、                    この中で欲しいところだけ残したファイルを別に作ってそれを読み込むボタンを作っちゃえば、簡単部分プリセ ットの出来上がり。ボタンを作るのは・・・という人は、マクロで「/load_uisettings ほにゃらら.xml」を作ればもちろんOK!

たとえばこれだけにすると、ホットキー1本目のみを設定するファイル(例としてmyhotkey1.xml )となりますが、(~は省略、数値は個々の設定によって違うと思います)            ~ window_style="1">            ~ version="6" />            これを読み込むOnPress="load_uisettings myhotkey1.xml"やOnActive="load_uisettings myhotkey1.xml"などを入れたボタンを作ればOK。

これだけだと、キャラクター作ったときだけ・UI表示がずれた時用の話かもしれませんがさにあらず。上のレ スにからむのですが、MAPのPOI表示プリセットとして使ってて個人的に便利だったりするんです。Que stとMobだけのこす、とかLocationとNamed・Collectionのみとかをボタン1つで 変更!なんてね。好きな設定をしたキャラの設定ファイルから、こんな感じで残して別名保存、それを呼び出す わけです。                        ~ poi_unknown_type_filter="false">                                                                                                           

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Unread 07-12-2012, 12:18 PM   #30
Ecco-Saeuferin

Loremaster
Ecco-Saeuferin's Avatar
 
Join Date: Jul 2005
Posts: 174
Default

小ネタその2:~フォルダの中にあるテキストを呼び出す

「/do_file_commands」や「/loadhotkeys」でテキストを呼び出すことができる…ってのは既に知られたとおりです。でもこれ、 EQ2フォルダ直下じゃなくても、子フォルダを作ってその中に入れたファイルも呼び出せます。例えば 、「/do_file_commands MyMacro/Pet/AutoAttack_Meree.txt」とすると、EQ2フォルダ内に「MyMacro」→「Pet」 と作ったフォルダの中にある「AutoAttack_Meree.txt」を呼び出します。EQ2フォルダ 直下にごちゃっと増えるのが嫌な人にはおすすめ!

でも、その1のようにコマンド「do_file_commands MyMacro/Pet/AutoAttack_Meree.txt」をカスタムUIに仕込むと動かないんですね、…そのままでは。 これを呼び出せるようにするには、別に定義したの(定数?変数?引数?プログラムっぽい呼び方はわかりませ ん…)を呼び出す形にします。たとえば、下のように新たに作ったTempに入れて、そのTempを読み込む形で書けばOK。    ~ OnPress="do_file_commands Temp" Temp="MyMacro/Pet/AutoAttack_Meree.txt"  />

__________________
Ecco-Saeuferin is offline   Reply With Quote
Reply


Forum Jump


All times are GMT. The time now is 06:28 AM.

vBulletin skin by: CompleteGFX.com
Powered by vBulletin® Version 3.7.5
Copyright ©2000 - 2025, Jelsoft Enterprises Ltd.
All threads and posts originally from the EQ2 and Station forums operated by Sony Online Entertainment. Their use is by express written permission.