EQ2 Forum Archive @ EQ2Wire

 

Go Back   EQ2 Forum Archive @ EQ2Wire > EverQuest II > International (2007-2012) > EQ2公式フォーラム トップ > 酒場 > 雑談
Members List

Notices

Reply
Thread Tools
Unread 11-11-2010, 10:36 PM   #1
OLTT

Community Relations
OLTT's Avatar
 
Join Date: Dec 2009
Posts: 590
Default

皆さんこんにちは。

当スレッドでは、「わざわざ自分が言わなくても・・」「間違ってたらいやだ・・」「名前を晒したくない・・ 」などなど、非常に繊細な皆様のご配慮とセンスによる、フォーラムへの書き込みへの抵抗感を減らすにはどう すればいいか!?

を考えていきたいと思います。

・・・というのも、

毎週提出するレポートに皆さんの貴重で素晴らしいご意見を書き込んでいるわけですが、やはりUSや他のフォ ーラムに比べるといかんせん数字が弱いのです。

もちろん内容が充実しているという評価は受けておりますが(当たり前ですね!)、上部の重い腰を上げさせる には、残念ながら一つの輝かしいご意見よりも、100人の無難な意見の方が通りやすいという面 があります。

例えばUSフォーラムを見ていますと、一つ一つはなんとも荒っぽかったりシンプルな意見なのですが、その日 常会話的な質素な内容の書き込みが、何人何十人と増えると開発者の目に留まり、なんなく次週のホットフィッ クスに反映されてしまったりします。(英語フォーラムに書き込んでくださっている方はご存知かと思いますが 。)

もちろん提出されたレポートにはリンクを貼り付けていて、当フォーラムにも目は通されます。が、もちろん日 本語を理解できるわけではないので、いまいち生の声としては英語に負けてしまうのです。

つきましては、ぜひ、皆さんにより気軽に、愚痴や単なる日記程度の気分で当フォーラムに書き込んでいただく にはどうしたらいいのか、ご意見を募りたいと思います。

例)OLTTが堅苦しすぎる など

まずテクニカルな問題として、ページを開けるのが重すぎるというご意見が沢山ありました。

それも踏まえて、皆さんのご意見をお寄せください!

__________________


Sony Online Entertainment LLC

OLTT is offline   Reply With Quote
Unread 11-12-2010, 02:47 AM   #2
Schoenkopf

Loremaster
 
Join Date: Dec 2005
Posts: 59
Default

いきなり悲観的かつ主観的で恐縮ですが。

一番の原因に、根本的に運営に対する不信感があると思います。日本人はいわゆるサイレント・マジョリティの 人種で、嫌だと思ったら声も上げずその場を離れていきます。スクウェア・エニックスから運営の移管に始まり 、数々の場面で説明が極めて遅いこと、また方針が二転三転、あるいは要望の反故やほとんど説明なしの導入な ど、挙げればきりがないほどの、感じる人によっては裏切りにも等しい行為により、少なくない人が離れていき ました。運営開始から5年超を経過したことも相まって、いまやプレイ人口は往時の半分にも満たないであろう ことは容易に想像できます。

一方でOLTTさんが毎月開催されている座談会に於いては、ゲーム内という気軽さもあり様々な意見がそれこ そとめどなく出てきます。その「場」があれば発言は得られるのです。しかし、この座談会が開催されるとの告 知すらも見ない方が多いようです。何度も指摘されているウェルカムウィンドウの文字化けにより、フォーラム とゲーム内が全く連携できてないことは本より、そもそもこのフォーラムの存在自体が周知されているのか甚だ 疑問です。可能ならばOLTTさん自身で日本からのPlayersとフォーラムのページ参照数を確認し実感 してもらえるといいのですが、Playersからリンクが目立たない、また逆にフォーラムからPlayer sへのリンクがない、そもどちらの告知が正式なのか(いやどちらも正式なのはわかりますが)など、これまた いちいち挙げればきりがないのですが、国産MMOなどのサイトを見ているとEQ2のサイト運営がいかにちぐ はぐか如実にわかります。

収拾つかなくなってきたので無理やりまとめますと「まずはフォーラムの存在周知を徹底し、参加人数をとにか く増やす」に尽きると思います、という意見でした。

Schoenkopf is offline   Reply With Quote
Unread 11-12-2010, 08:56 AM   #3
vallfang

Loremaster
 
Join Date: Nov 2004
Location: Japan
Posts: 268
Default

フォーラムの投稿数が少ないので、投稿が目立ち気軽に書き込む事ができないのではないでしょうか。人を呼び 込んだとして、新しくフォーラムの存在を知ったプレイヤーがいても、書き込む理由も面白そうな話題もないの で、徐々に見なくなってしまうでしょう。この悪循環、つまり参加人数が増えない状態からどうやって抜け出す か。

私個人は、文字化けやらの運営に対する不満は、もうEQ2はそんなもんだと納得しています。OLTTさんの 対応で、フォーラムでおそらく一番書かれるであろう要望について反応が悪いといった印象を持っている人はそ んなに多くは無いとも思っています。

フォーラムはtwitterやにちゃんねるといった、ログインせずに10~100文字程度ぽいと投げるよう に書き込めるような場所ではなく、議論向きで主にOLTTさんに向けて要望を書く場所である。そういうイメ ージです。フォーラムで要望が出た場合、プレイヤーが解決できる問題はほとんど無く、OLTTさんの答えで なければ意味がありません。しかし英語版フォーラムではもっと質問がゆるい、調べればわかるような問題が投 稿される。日本語版フォーラムはNewPostのハードルが高いんですよね。

これもやはり、投稿数が少ないからだとおもいますが、もっと面白いNewPostをしてくれる、例えば一月 前に導入されたズラックス不可視のアーケイナムの攻略方法とか、そういう要望以外の話題で流れをよくしてい けば、英語版のGeneral Gameplayのような、要望一つでも賛同や横やり、反対を投稿するプレイヤーが多くなっていくんじゃな いかなぁと、思います。

__________________
vallfang is offline   Reply With Quote
Unread 11-12-2010, 06:11 PM   #4
OLTT

Community Relations
OLTT's Avatar
 
Join Date: Dec 2009
Posts: 590
Default

Schoenkopfさん

沢山の貴重なご意見誠にありがとうございます。

プレイヤーの皆様の運営側に対する不信感、フォーラムやプレイヤーズサイトの存在が知られていないという点 を克服する必要性を改めて感じました。

フォーラムをより皆さんに知っていただく、基本的で達成されていないことですね。今はmixi、ツイッター でも情報を配信させていただいておりますが、フォーラム自体の充実を図るのも重要課題だと思っ ております。

運営に関しては、今まで通りこういった皆さんの意見を地道に伝えて行きたいと思っています。

さて、ここで色々な方面、SOE内部の人間により広く「伝える」という意味で、提案があります 。

今回のSchoenkopfさんなど、皆様のご意見を、私がUSフォーラムに書き込むというのはいかがでしょうか?もちろん名前は伏せ ることはできますし、公開することもできます。(伏せた場合は、あくまで1プレイヤーからの意見ということ になりますが。)以前から、どうやって影響力のある人間の目に皆さんの意見を通すか、ということを考えた時 、毎週のレポート報告だけでは弱いと感じることがありました。

USフォーラムに書き込むことで、より多くの影響力のある人間、つまりEQ2の開発者の目に留まることが狙 いです。

すでに英語でフォーラムに書き込んでくださっているプレイヤーの方もいらっしゃいますが、ここで書かれてい る素晴らしいご意見をもっと広めたいという気持ちがあります。

いかがでしょうか。

__________________


Sony Online Entertainment LLC

OLTT is offline   Reply With Quote
Unread 11-12-2010, 06:22 PM   #5
OLTT

Community Relations
OLTT's Avatar
 
Join Date: Dec 2009
Posts: 590
Default

vallfangさん

なるほど!フォーラムの作られ方自体が、書き込みのハードルを高くしているんですね!トピックの種類を見て も、確かにその通りです。ご意見誠にありがとうございます。早速ゲームプレイに新しくトピックをたててみま す。

UI面やテクニカル面での重要なミスが長年に渡って修正されない事実に関してはいつも心苦しく思っておりま す。ただ、USフォーラムの流れを見ると、開発者もプレイヤーの意見にきちんと耳を傾けていることも事実だ と思います。vallfangさんは、私がUSフォーラムにvallfangさんのご意見を載せさせていただくというアイディアはどう思われますか?

他にも、こんなトピックがあったら、重苦しすぎず楽しい、というようなご意見がありましたらぜひご一報くだ さい!

__________________


Sony Online Entertainment LLC

OLTT is offline   Reply With Quote
Unread 11-12-2010, 06:30 PM   #6
789mkii

Loremaster
 
Join Date: Apr 2006
Posts: 529
Default

クレームや要望がガツガツ出てない時期はそこそこ満足して遊んでるよというメッセージでもあるので難しいと こですがただ日本サーバー単体の動議で運営を動かすにはフォーラムのレス数が大事いう話で、ことの経緯を説 明しますね。今の最重要トピックとしてセビリスライブサーバーの大規模な招待キャンペーンをOLTTさんは 運営に要望しています。無料の話はひとまずおいておいてセビリスはセビリスで新拡張のスタートに向けて日本 を盛り上げていきたい、で、その後押しで大事なのがフォーラムのレス数ということのようです。最低2レイド のレス数くらいなのかな。別スレを立てておきましたので、どんなコメントでもいいのでレスだけ皆さんどうか お願いしますです。http://forums.station.sony.com/eq2/...topic_id=490446

789mkii is offline   Reply With Quote
Unread 11-12-2010, 06:38 PM   #7
OLTT

Community Relations
OLTT's Avatar
 
Join Date: Dec 2009
Posts: 590
Default

789mkiiさん

スレッドをたてていただき誠にありがとうございます!

789mkiiさんのおっしゃる通り、現在の最重要課題の一つでもある、新規プレイヤーの獲得ということで、上部に何かプ ロモーション的なことができないか掛け合っております。

私の毎週のレポートでは、日本語ですが当フォーラムのリンクを一つ一つ貼り付けており、何が書かれているか は分からずながらも、一応すべてのページに目は通されます。

その際に言葉の分からない彼らにとって、何人のプレイヤーが書き込んでいるのかは、一番分かりやすい指標に なります。

皆さんぜひ一言ずつでもいいので、スレッドのあげにご協力ください!

__________________


Sony Online Entertainment LLC

OLTT is offline   Reply With Quote
Unread 11-12-2010, 08:25 PM   #8
Ranpuutan

Loremaster
Ranpuutan's Avatar
 
Join Date: Jul 2006
Posts: 46
Default

■原因1:フォーラムを見る機会が少ないため書き込むことも少ない。

・日本語Forum独自の情報がない。(Spells3や、英語Forum、Flames等で情報がまかな えちゃう)・重い(通勤途中とかに携帯で見ようとはとても思えません。というくらいとにかく重い。華美すぎ 。センス悪い!)・UIの問題で最新Topicsがわかりづらい・記事数が少ないのにSubForumが多 いから開くの面倒

■原因2:書き込みにくい(UIの問題)

・ログインしないと書き込めない。・ログインしないとREPLYボタンも表示されない。(投稿欄だけはAn onymousでも表示させておいて、投稿ボタンを押した瞬間にサインイン画面を表示するだけでずいぶん書 き込みやすくなると思います)・サインインの場所がわかりづらい。

■原因3:気持ちの問題

・要望だしてもあんまり反映してくれない・反映が遅い、というイメージを持ってる。 (最近はOLTTさんが頑張ってくれてると思ってますが、どうもフォーラムの書き込みにネガティブなイメー ジを持っちゃってるところはあります)

■突飛な案

・Twitterにはハッシュタグ #eq2jp があって結構Tweetがのってます。 #eq2jprequest とかを用意して意見をつぶやいてもらって、毎週のレポートはこのハッシュタグのリンクをつけて提出するとか 。・ゲーム内からフォーラムに書き込めるようにする。 ⇒ /post_forum なんか鯖止まるんですけどーーー。 ⇒Forumに自動書き込み※そういえば昨日も地底界の深淵が重すぎでゲームにならなかった。。

金のかかる案ですいません。。

Ranpuutan is offline   Reply With Quote
Unread 11-12-2010, 08:28 PM   #9
Ranpuutan

Loremaster
Ranpuutan's Avatar
 
Join Date: Jul 2006
Posts: 46
Default

Twitterとか、ギルドの掲示板とかみてると、仕事中に仕事さぼって書き込んでる人がけっこ・・・げふ んげふん、うわっなにをするやm

なので軽さは大事だと思います!

Ranpuutan is offline   Reply With Quote
Unread 11-13-2010, 04:26 AM   #10
Yuuusuke
Server: Sebilis
Guild: Lunar tears
Rank: ã¸ã£ã½ã“マスター

Loremaster
Yuuusuke's Avatar
 
Join Date: Jul 2006
Posts: 70
Default

Lindbergさんの言うようにやはり気軽に書き込むには一度ログインしてという手順が非常にめんどくさ くなってますね。また情報も便利な他サイトで見る機会の方がやはり多いですよね。後自分だけなのかもですが 、OLTTさんがツイッターなどでリンクを貼っていただいたので飛んでもAn Error has Occurredと出て結局自分で開き直して見に行かなくてはなりません。もし他の方も起きるようでしたら 、これも見に行かなくなる原因になるかと思います。OLTTさんの座談会イベントは非常にありがたいですし 、これからも続けていってもらいたいです。座談会することにより意見を言えばOLTTさんが聞いてくれるんだという安心感みたいなのも持てるようにな りました。座談会については知らない人もいると思いますので、開始前にはLFGなどで宣伝しても良いと思います。書き 込みする人は固定の人になってしまってるのが現状かもしれませんが、座談会きっかけに見にきてる人はいるの ではないでしょうか?書き込みの数はプレイ人口からしてもどうしても少なくなってしまう部分はありますし、 日本人の人間性みたいなのからして今後もそんなに増えないかもしれません。そこは同じトピックスの海外フォ ーラムに日本の意見として+していってもらえたり逆に現在海外フォーラムではこのような要望が多数出てます といったのを建ててくださるとそれに対して自分は賛成、反対など出しやすくなるかもしれません。ひとつ思っ たのはゲーム内でのフィードバック機能で日本語として意見、要望として出した場合にはOLTTさんが言う数 には入るのでしょうか?数を集めると言った点では名前を出さずに投稿できるフィードバックのほうが意見を言 う人は多いかもしれませんね。これからも自分は気になったトピックスがあったり、フォーラムコンテストがあ った場合は書き込んでいこうと思ってます

Yuuusuke is offline   Reply With Quote
Unread 11-13-2010, 05:38 AM   #11
TmShinza

Loremaster
 
Join Date: Aug 2006
Posts: 63
Default

書き込むアイデアでもないし、過去にも出ていた小技だけどフォーラムのNewPostを過去n日分チェック する方法私は3種類をBookmarkに登録して使っています。Search1 ・・・ 過去1日分http://forums.station.sony.com/eq2/...;postTime=86400Search3 ・・・ 過去3日分http://forums.station.sony.com/eq2/...postTime=259200Search5 ・・・ 過去5日分http://forums.station.sony.com/eq2/...postTime=432000(postTimeの所、分単位で指定を変えているだけです。)過去にキーワードとか仕様が変わったりして 、試行錯誤して何とか動くからいいやで使っているので、多少、無駄な指定もあるかも。

TmShinza is offline   Reply With Quote
Unread 11-13-2010, 08:06 AM   #12
EmptyDumpty

Loremaster
 
Join Date: Mar 2008
Posts: 12
Default

上の「Switch Personas」のリンクから 投稿者の名前を変えることできると今さらながら知りました。

(一度変更すると、再変更までに時間が必要みたいですが)

最初に設定したフォーラムネームとは別にPC名義でも投稿できるので、変なフォーラムネームを付けたときに も便利ですねw

別の投稿者名でのpostはそれぞれ区別される(switch personasしても同じ名前に統合されない)ので、

ある程度post内容によって名義を使い分けることも可能かと思います。

EmptyDumpty is offline   Reply With Quote
Unread 11-13-2010, 01:58 PM   #13
Ranpuutan

Loremaster
Ranpuutan's Avatar
 
Join Date: Jul 2006
Posts: 46
Default

TmShinza wrote:

Search1 ・・・ 過去1日分http://forums.station.sony.com/eq2/...;postTime=86400Search3 ・・・ 過去3日分http://forums.station.sony.com/eq2/...postTime=259200Search5 ・・・ 過去5日分http://forums.station.sony.com/eq2/...postTime=432000

これべんりですねー。使わせてもらいます!

Ranpuutan is offline   Reply With Quote
Unread 11-13-2010, 05:01 PM   #14
kuwappa

Loremaster
kuwappa's Avatar
 
Join Date: Sep 2006
Posts: 144
Default

Yuuusuke@Sebilis wrote:

後自分だけなのかもですが、OLTTさんがツイッターなどでリンクを貼っていただいたので飛ん でもAn Error has Occurredと出て結局自分で開き直して見に行かなくてはなりません。もし他の方も起きるようでしたら 、これも見に行かなくなる原因になるかと思います。

http://everquest2.com/index.vm へのリンクで、記事が日本語向けの場合は右上の言語設定を日本語に固定しておかないと、正しくリンク先へ飛 べないようです一度 An Error has Occurred のページへ飛ばされると、http://everquest2.com/index.vmへ戻るリンクがないのでとても不便ですよね。

それと、どうしたらフォーラムの書き込みが増えるか、少し口が悪いですが私の意見を述べます。sebili sサーバーでは、先日まであったアイテムリンクのバグや、ABサーバーと同様のハードウェアによるラグの問 題など長期間放置されていた問題が色々あって、「何を言っても通じない、どうせインターナショナルサーバー は後回し」という悪いイメージがこびりついています。サーバーラグ報告スレッドの書き込みは多いですよね? あれでは不十分だったのでしょうか?わざわざ意見してくれる人に対して何もしなかったのですから、当然使う 人は減ります。加えて、2ちゃんねるやtwitterなど雑談の場が他にもあります。(EQ2Xのスレッド もあります)情報を集めるならばwikiやZAM、eq2interface、外部のforumなどがあり ます。どんどんプレイヤー人口が減り、公式forumを使う人が減り、情報の新鮮度がなくなり、ますます人 が来なくなるという悪循環の中、公式forumを使う目的といえば、OLTTさんと対話するツール、という のが現状ではないでしょうか。OLTTさんはとても仕事熱心なので、それならば、ということで最近は私もた まに不具合の報告などポストしています。そういった事や、月例会などの記事で「話の通じる人が居る」という ことをアピールし続ける事で少しずつ相談が増え、利用する人も増えていくのではないでしょうか 。

一度失ったものを取り戻すのは大変だと思いますがOLTTさんを応援しています

kuwappa is offline   Reply With Quote
Unread 11-14-2010, 04:45 AM   #15
merriel

Loremaster
merriel's Avatar
 
Join Date: Jun 2006
Posts: 45
Default

日頃あまりフォーラムに書き込んでいない身なので申し訳無いのですが‥

自分が思うにはフォーラムの数が少々多いのも問題かな?というきもします。情報を探すにしても何処を見て良 いのか分からない 又は 何処に書いたものやら分からない自分は一番最初にフォーラムに来た時にそう感じました。そのせいかOLTT さんの発言をクリックして表示させてそこから該当の記事に飛ぶ、という読み方をしています。もっとも日本の フォーラム以外だとTOPからいけるテストサーバー・バトルグラウンド・PVPのニュースしか見ていないの ですが‥

あとは他の方もかかれているようにサインインしないと投稿ができないのにサインインの場所が少々見つけにく いし英語なので気が付きにくい、等もあるきがします。「フォーラムに意見を書き込む! → ここ!」みたいな感じだと分かりやすいかなという気がします。

リンク先のニュース、ストリームのランチャーに表示されるニュース一覧も日本語表記だと「ページがありませ ん(英語)」になるのですが、プレイヤーズとかに飛べるようになると便利かも?

merriel is offline   Reply With Quote
Unread 11-14-2010, 05:06 AM   #16
rwiz

Loremaster
 
Join Date: Aug 2005
Posts: 201
Default

こんにちは。もっと日本語フォーラムに書き込みが増えたらいいですよね。そう思います。

既に書かれている事が多いのですが、今の状況説明として下記にまとめたいと思います。

・日米のフォーラム文化の違い…日本では、匿名での投稿が主流となっており、名前を出して意見するのに抵抗 ある人がけっこう多いと思います。名前を出すと、あまり批判的な事を言ったときに叩かれるのがイヤ、という 心理ですね。

・書き込むまでの手間…このフォーラムに書き込むには、ログインして、自分の望むトピックを検索し(これが けっこう大変!)、無ければスレッドを作り、投稿する、画像を貼る場合は外部サイトにアップロードし、リン クを貼る、というような手間が掛かります。要するにけっこうな手間をかける覚悟が必要というわ けです。

・今までの日本語フォーラムの経緯…モモチさんには申し訳なく思いますが、一例を挙げると、ゼビリスのサー バーラグ問題に関して、当初はフォーラムに投稿しても、個人のPC環境の問題として片付けられるような状況 がありました。要するに、状況が開発者に伝わっていない、伝わっても、伝えました、終わり、というようなコ ミュニケーションが続きました。これは担当がOLTTさんに変更されたからといって、簡単に解決できるよう な問題ではないと思います。(投稿量が増えれば、それだけ見逃される意見が増え、翻訳の手間も増えるのです から)もう少し別に開発チームに意見を伝える手法、例えば定期的に意見を集約して、トピックを作成し、アン ケート(出来ればゲーム内でも)を取るとか、そういう事も考えていった方が良いと思います。

日本語フォーラムを利用してね、とゲーム内でアナウンスを送ってみるのもいいかもしれませんね 。

・最後に…開発チームからの、もっとポジティブで頻繁な返答が、投稿を増やす最大のモチベーションになると 思います。例えば、ウェブマネー問題や、日本語体験版の廃止にしても、日本サーバーは一段離れた位置に置か れている、と思わせるような状況が続いています。日本語サーバーも大切なのだ、というメッセージを、できれ ば新しいプロデューサーから聞きたいところですね!

rwiz is offline   Reply With Quote
Unread 11-14-2010, 05:25 AM   #17
TmShinza

Loremaster
 
Join Date: Aug 2006
Posts: 63
Default

上で rwiz さんが書かれていますが、私もこのフォーラムで画像を投稿するのは難しい(普通と違う)という困難があると 思います。普通、BBSに記事をUPする場合、実体をサーバ側に用意された領域に送る訳ですがこのフォーラ ムはテキストしか入りません。画像を投稿するには、インターネット上に画像を保存できる領域を各自が用意し て画像ファイルへのリンク(URL文字列)を貼り付けることで、画像を投稿します。大分以前は、無料の画像 サイトを利用して投稿する手順が紹介されていたと思いますがそれだと保存期間が短く(1週間程度)順次、画 像が消去されるめ、記事が直ぐ見れなくなる(画像部分が表示されない)状況でした。現在は、E Q2 Playersサイトの方で各キャラクタに200枚の画像(スクリーンショット)を保存できる(領域が用意 されている)ので、記事が消えてしまう問題は解消しています。ただ別な場所に画像を置いて、改めてフォーラ ムに移動してリンクだけを貼るという手順は必要で、もう少しサイト間の連携が楽にできれば良いのですが。( 優先順位の高い課題があるでしょうから  当面可能なのは判りやすい手順の紹介位?)

あと、5秒とか10秒程度(長くて30秒位)で動画が投稿できると良いかも知れないですね。動きがあると魅 力が伝わり易いし、YouTubeなどに実体を置いてリンクを貼る手順にすれば放って置いても宣伝になるか も知れません。

TmShinza is offline   Reply With Quote
Unread 11-14-2010, 06:32 AM   #18
Clarinet

Loremaster
 
Join Date: Jun 2005
Location: Japan,Tokyo
Posts: 10
Default

Lindberg wrote:

■原因1:フォーラムを見る機会が少ないため書き込むことも少ない。

・日本語Forum独自の情報がない。(Spells3や、英語Forum、Flames等で情報がまかな えちゃう)・重い(通勤途中とかに携帯で見ようとはとても思えません。というくらいとにかく重い。華美すぎ 。センス悪い!)・UIの問題で最新Topicsがわかりづらい・記事数が少ないのにSubForumが多 いから開くの面倒

■原因2:書き込みにくい(UIの問題)

・ログインしないと書き込めない。・ログインしないとREPLYボタンも表示されない。(投稿欄だけはAn onymousでも表示させておいて、投稿ボタンを押した瞬間にサインイン画面を表示するだけでずいぶん書 き込みやすくなると思います)・サインインの場所がわかりづらい。

■原因3:気持ちの問題

・要望だしてもあんまり反映してくれない・反映が遅い、というイメージを持ってる。 (最近はOLTTさんが頑張ってくれてると思ってますが、どうもフォーラムの書き込みにネガティブなイメー ジを持っちゃってるところはあります)

全面的に同意です。

特にUI。せめてBlogのコメント投稿のような作りにはならないものでしょうか?初めてフォーラム投稿し ようとした時はやり方分からなくて投げましたよ。サインインしないとReplyが出ないなんて ・・・

Clarinet is offline   Reply With Quote
Unread 11-15-2010, 11:30 PM   #19
OLTT

Community Relations
OLTT's Avatar
 
Join Date: Dec 2009
Posts: 590
Default

皆さん素晴らしいアイディア満載です、ありがとうございます!

TmShinzaさん
これは便利ですね!ありがとうございます!
引き続き皆さんのご意見をお待ち申し上げております。
__________________


Sony Online Entertainment LLC

OLTT is offline   Reply With Quote
Unread 11-19-2010, 09:09 PM   #20
OLTT

Community Relations
OLTT's Avatar
 
Join Date: Dec 2009
Posts: 590
Default

皆さん大変貴重なご意見を誠にありがとうございます!

遅くなりましたが、私で答えられる範囲でコメントしていきたいと思います。

さん
フォーラム自体の情報量の少なさ、色々な意味で「重い」というご意見、誠にありがとうございます。情報量に 関しては、できる限り初心者向けのものをまずはアップしていこうと思っています。重さに関しては、私もでき れば刷新したいと思っているのですが、どうしても英語版やその他の国と同じ形式をとらないとならないような のです。ただ日本人にとってはもっと大きな画像、文字をトップに持ってきて、その後細かくなっていく方が見 やすいということを地道に伝えて行きたいと思います。
>
/post_forumでのバグは報告しておきます。>ハッシュタグ これは、私がハッシュタグをフォローすればよいのでしょうか? 軽さではTwitterが一番ですね。
さん
いつもありがとうございます!>エラーメッセージについて これは本当に私たちも頭を悩ませておりまして、リンクの最後に「?locale=ja」とつけ るか、 あるいはトップに戻って言語をその記事の言語に変えないと記事を見られないという問題があるの です・・。 さきほどミーティングでもその話題が出ておりましたので、改めて上層部及びウェブチームにプッシュしようと 言っています。
>ゲーム内のフィードバック もちろん公式にカスタマーサポートに出していただくご報告が、一番解決に早くつながる方法では あります。 例えば、typoなどは翌日には私の(QAチームの)ところに来ます。>LFGでの宣伝 これはいいですね!shoutですと同ゾーン内だけですもんね。
どんどん使って行きたいと思います!
Pestarouさん新しい情報をありがとうございます!私がクリックしたところ、アクセスが拒否されてしまいましたが、皆 さんはいかがでしょうか?フォーラムのハンドルネームに関しては、私が変更できますので、その際にはご一報 頂ければと思います。
kuwappaさん
暖かい励ましのお言葉、ありがとうございます!>日本・インターナショナルは後回し この印象はどうしても皆さん持たれてしまうかもしれませんが、実際開発者やウェブチームの人に 会うと、 皆本当に熱心でいい人!って感じの人ばかりなのですよね~。 優先順位が低いというのは認めざるを得ませんが、物理的な問題が大きく立ちはだかっておりまし て、 これもさきほどのミーティングで出ていた問題なのですが、 やはり地道にプッシュしていこうと言っております。
merrielさん
大変貴重なご意見誠にありがとうございます。>ページが見にくい 本当にその通りです。今少しずつトピックを移動したり、スレッド名を変えたりしていますが、 将来的にはトップのページにもっと少ない情報をでかでかと載せ、 フォントをもっと大きくして見やすい、検索しやすいページにしていきたいと思っております。>プレイヤーズ サイト これは皆さん以外に両方ご存知でない方も沢山いらっしゃるのですね。 やはりトップが英語なので、ぐぐっても出てきにくいということもありますね。
プレイヤーズサイトは別のチームの管轄なのですが、なるべくプッシュして見やすいものに、(特にゲームの購 入やEQ2Xの始め方など) フォーラムとの連携をもっと図るようにすべきですね。
>ランチャーからのサイトへのリンク これは今最大の問題で、ランチャーには英語が、ゲーム内の新着メッセージには、壊れていますが日本語サイト のRSSが載っているので、 皆さんの環境が日本語に設定してあるため、英語のページに行くとエラーになってしまいます・・ 。
英語:?locale=en
日本語:?locale=ja
これをリンクの最後につけていただければ、記事に辿り着けると思いますが、環境によっては結局エラーになっ てしまうことも少なくありません。 今ウェブチームに、各国の言語の環境下でもどの記事も見られるように(以前はできていた)修正を依頼してお ります。
rwizさん
いつもご意見いただき誠にありがとうございます。>文化の違い ここら辺は、なんとか気軽で楽しいトピックを作ることで皆さんに参加していただければと思っております。> 手間 そうですね、やはり重いのがネックになっていますね。今トピックをより見やすく変えてみていますので、ご意 見お待ちしております。>開発チームとのやりとり ここは、私の頑張りどころですね!モモチも、以前開発者とわりと頻繁にやり取りをしていたと、開発者に聞い たことがあります。 定期的にレポートのように大きな問題、ゲームアイディアなどを提出して、回答を得たいところです。>インタ ーナショナル これは12月7日(火)のミーティングの開催にも見られますが、プレイヤー数の減少にやっと目をつけてくれ たというところですので、 じっくり教育していきたいと思います。
TmShinzaさん
>テキストしか入らない なるほど~!確かに、どこかに作っておいたリンクでないと画像が貼り付けられないですね。 それも壁の一つになっているのですね。
こちらでその画像アップをバックアップできるようなシステムがあるとより簡単に画像などが載せられて楽しい ページになりますね。 検討してみます!
ご意見誠にありがとうございました。
Clarinetさん
ご意見いただき誠にありがとうございます。>サインイン 日本のプレイヤーの皆様にはむしろ邪魔な存在になってしまっていますが、他の国では荒しが本当 にひどくて、 その駆除にかなりの時間と労力を費やしているのです・・。 将来的には日本だけでもまったく別物の(見た目の)ページにしたいとは思っております。 サインインの場所はもっと分かりやすくした方がいいですね。 こちらのウェブサイトですと、ああいった、ページ上部の右か左にちょこんとあるのが定番なので、使いにくい と思われていないようです。
それでは引き続き皆さんのコメントをお待ちしております!
__________________


Sony Online Entertainment LLC

OLTT is offline   Reply With Quote
Unread 11-25-2010, 02:02 PM   #21
Ranpuutan

Loremaster
Ranpuutan's Avatar
 
Join Date: Jul 2006
Posts: 46
Default

なんか話題がぴたっととまっちゃったので掘り起し、、w

/post_forumでのバグは報告しておきます。

わかりにくくてすいません。 /post_forum というコマンドは現在はありません。こういうふうにうつと、自動でフォーラムに手軽に書き込めるというコマ ンドがあるといいなと思ったのです。報告して怒られてたらすいません。。

>ハッシュタグ これは、私がハッシュタグをフォローすればよいのでしょうか?軽さではTwitterが一番で すね。

たとえば、 「EQ2Sebilisに関する不具合報告は #eq2jpbug というハッシュタグをつけてつぶやいてくださいねー」と、OLTTさんから告知してもらって、みんなにつぶ やいてもらうという方法です。もちろん、OLTTさんにフォローしてもらう必要がありますね。

ただ現状 #eq2jp というハッシュタグでときどきみんなつぶやいてるので、こっちをフォローしてもらうほうが、あちこちハッシ ュタグが増えなくて楽かもです。OLTTさんからのレスポンスがあると、タイムライン(っていうんですっけ ?)も盛り上がりそうですしね。

Ranpuutan is offline   Reply With Quote
Unread 11-26-2010, 12:18 AM   #22
Schoenkopf

Loremaster
 
Join Date: Dec 2005
Posts: 59
Default

非常に気になったので水を差すようで恐縮ですが、「フォーラムへもっと気軽に書き込むには」という議題にOLTTさんにツィッターでレスポンスをというのは、どちらが公式の発信媒体やコミュニティ ーなのか考えればあまりに筋が悪い話です。

もっとも現状ツィッターがコミュニティーの主体であるのは間違いない事実なので、ツィッターのコミュニティ ーとの共存は保ちつつフォーラムへの誘導を図るべきかと。

Schoenkopf is offline   Reply With Quote
Unread 12-01-2010, 11:41 PM   #23
OLTT

Community Relations
OLTT's Avatar
 
Join Date: Dec 2009
Posts: 590
Default

Lindbergさん Schoenkopfさん、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ございません><!

ツイッターの機能についてなど、ご意見いただき誠にありがとうございます!

Schoenkopfさんのおっしゃる通り、ツイッターだけでフォーラムは見に来ない、参加しない・・となってしまうと情報を発 信する目的のみ達成されてしまいますね。チームの理解として、日本は携帯電話の利用率が飛びぬけて高い国と認識されていますので、共存→フォーラムへの誘導、これを達成するために、まずは母体であるフォーラムを改善し、初心者の方やベテランの方にももっと使いやすいものにするよう頑張っていきたいと思います。せっかく足を運 びに来ても重い、どこを見たらいいか分かりにくい、などまだ問題は山積みですので・・^^;

今はなるべく沢山の方に、ツイッターでもfacebookでも(こちらは閑散としていますが・・)気軽に意 見交換をしてもらい、その結果フォーラムにも足を運び安くなり、フォーラムも活気付くという理想の形に持っ ていきたいです。

Lindbergさん

なるほど~すみません勘違いしておりました・・、大丈夫です怒られてないですよ^^ご心配いただきありがと うございます。

#eq2jpのハッシュタグをツイートすればよいのでしょうか?ちょっとやってみますね。

それではさらにご意見お待ち申し上げております!

__________________


Sony Online Entertainment LLC

OLTT is offline   Reply With Quote
Unread 12-04-2010, 01:04 PM   #24
Cycloid

Loremaster
Cycloid's Avatar
 
Join Date: Jun 2006
Posts: 5
Default

書く人を増やしたいなら見る人を増やす事から考えるべきだろうと思うので2つほど案。

OLTT版のDev tracker(もちろん和訳)が欲しい。(参考: http://www.eq2flames.com/dev-tracke...ial-eq2-forums/)  

個人的にはsebilisユーザーが書き込まないというのは

気質よりもSOEとの距離が大きいと思うので(何を考えてるのか把握出来ない->意見しようがない)

まずUSでどのような事を言っているのかを知りたい。

Devがどの程度書き込んでるのか知らないので、多すぎるならOLTTたんのセンスで選ぶ形。

レスをつける形でのDev発言もあるだろうから、ある程度解説も必要になるし、多分全部は無理 かな?

まぁあくまで草案。

もうひとつ。

Urisanもforum係に任命する

理由は皆愛してるから。と、もう1個あるけど…Urisan

Cycloid is offline   Reply With Quote
Unread 12-22-2010, 10:09 PM   #25
OLTT

Community Relations
OLTT's Avatar
 
Join Date: Dec 2009
Posts: 590
Default

Cycloidさん

英語スレがなかなかできず申し訳ありません、ご意見いただき誠にありがとうございます。

フレームフォーラムの私バージョン作成、これはなかなかおもしろいですね!英語フォーラムだけでなく、開発 者専用のフォーラムを追うことでより早く回答が得られるメリットはかなりあります。

日本語プレイヤーの皆さんとSOEの距離を縮められるよう、まずは時間の許す限り上記フォーラムを追って皆 さんにご報告できればと思います。

Urisanにも伝えておきます^^

他にもご意見がございましたらぜひご報告ください。

__________________


Sony Online Entertainment LLC

OLTT is offline   Reply With Quote
Unread 01-17-2011, 01:39 PM   #26
Corvo

Loremaster
 
Join Date: Jul 2006
Posts: 199
Default

EQ2 Players にUPできる画像の枚数は1キャラクターあたり200枚ではなく、1アカウントあたり200枚のようです。 さきほど限界に達してしまいました。1体目のキャラのページで192枚UPして そのページの表示は”192 使用済み,8 残り” となり2体目のキャラのページで8枚目をUPして そのページの表示は”8 使用済み,192 残り” となりました。表示を見ると各キャラ200枚までUPできるように見えますがこれ以上は、どのキャラクター のページでも画像を上げようとすると”Upload was unsuccessful. Account quota has been exceeded ** ” となってしまいます。合計枚数で限界が設定されているなら、表示も合計枚数にして欲しいです。

それにしても1アカウント200枚は…少ないですね。

Corvo is offline   Reply With Quote
Unread 03-23-2011, 10:14 AM   #27
TmShinza

Loremaster
 
Join Date: Aug 2006
Posts: 63
Default

前にUPした過去1日、3日、5日分の書き込みを検索する方法、1件もヒットしなくなりました。日本語フォ ーラムトップのcategoryId が変わったのかと思ったのですが、どうも違うみたい。

Search メニューから見ると、categoryId の値は現在も

23  : EQ2公式フォーラムトップ135 : ノーラス速報136 : エバークエストⅡ全般137 : 酒場

なのですが、何故か  categoryId=23 が1件もヒットしません。categoryId=136 の「エバークエストⅡ全般」は正常に検索するのですが...

どうも、フォーラムデータベースのインデックスが正常に機能していないようです。どこに障害報告すれば良い のだろう?

追記

1 : Top48 : Internationalなども駄目ですね。1件もヒットしない。どうやら、階層構造になっているはずの フォーラムタイトルが、末端以外は無効になっているようです。

下の図で言うと、ノーラス速報、エバークエストⅡ全般、酒場 を指定すると正常。Top、International、EQ2公式フォーラムトップ を指定すると、エラーにはならないけど、1件もヒットしない。変ですね。

Top-+-・・・       +-International-+-・・・                                +-EQ2公式フォーラムトップ-+-ノーラス速報                                                                      +-エバークエストⅡ全般                                                                      +-酒場

TmShinza is offline   Reply With Quote
Unread 03-24-2011, 02:49 AM   #28
Urisan

Community Relations
Urisan's Avatar
 
Join Date: Mar 2011
Posts: 51
Default

なるほど確かにTopやInternational等のメインカテゴリーからは、最近更新されたトピックを 検索するのは出来ない様です。そういった検索は可能かどうかを担当の方に早速聞いてみようと思います。(^ ∀’)

お気付きの方もいるかもしれませんが、フォーラムをもっと見やすくする為に、USフォーラムを少し真似てサ ブカテゴリーを3つ増やして分けてみました。USほどトピックが多くないので、3つ(ノーラス速報、エバー クエストII全般、酒場)にさくっと分けました。また、順番も変えてみましたがどうでしょう?

増やしたいカテゴリー、なにかお気付きの点がありましたら、いつでもご連絡お待ちしております ♪

Urisan is offline   Reply With Quote
Unread 03-24-2011, 09:37 AM   #29
TmShinza

Loremaster
 
Join Date: Aug 2006
Posts: 63
Default

新たに下位の階層を3個追加したのですか。それで23で検索できなくなったのですね...

画面上のデザインとして、グループ分けしたつもりがデータ的にも分断されてしまった、という事かしらん。う ~ん、それは良い方法なのでしょうか?フォーラムの使い辛い点として、情報がどこにあるか判り難いという意 見があったと思います。カテゴリを更に細分化して情報の検索が難しくなると更に使い難くなるよ うな...

上位階層のID(23)で、下位全体が検索できれば画面上のデザイン、情報の探し易さの両方を解決できるけ れど、それが無理ならフォーラムの構造を元に戻してもらった方が良いかも。

TmShinza is offline   Reply With Quote
Unread 03-29-2011, 12:11 AM   #30
Schoenkopf

Loremaster
 
Join Date: Dec 2005
Posts: 59
Default

やはりこれで読んでいたクチなので、この1週間ほど書き込みがセンス出来なくて何事かと思っておりましたら、そういうこ とでしたか。

カテゴリの細分化よりむしろ統合の方が現状には向いてると思いますので、統合を支持したいと思います。あと はcategoryId=23で見られるようにしていただければですが…ぶっちゃけフォーラムのシステム修 正要望は通った例がないと若干諦めてますが。

当面はUrisanさんのトラッキングで代用します。

Schoenkopf is offline   Reply With Quote
Reply


Forum Jump


All times are GMT. The time now is 06:11 PM.

vBulletin skin by: CompleteGFX.com
Powered by vBulletin® Version 3.7.5
Copyright ©2000 - 2025, Jelsoft Enterprises Ltd.
All threads and posts originally from the EQ2 and Station forums operated by Sony Online Entertainment. Their use is by express written permission.