|
Notices |
![]() |
Thread Tools |
![]() |
#121 |
Champion
Join Date: Sep 2008
Posts: 26
|
![]() ラグの問題が全サーバーで起こっているという事なのですが、sebilis以外のサーバーでもsebili sサーバー同様に、プレイヤーが集中する時間帯(そのサーバーが設置されている現地時間で、21 :00-22:00前後?)になると、ゾーンを1回する度に、5分~10分待たされるような状況が発生するのですか ?また、チャットの反応が鈍くなったり、スペルやアーツを発動してもうまく発動されない状態がおこっている のですか?momochiさんはプレイヤーとのコミニュケーションを担当される方なので、詳しい事は判らな い所もあるとは思うのですが、Massively Multiplayer Online Role-Playing GameであるEverQuest2において、多くのプレイヤーが集中するとラグでまともに遊べないという のは、致命的な欠陥であるといわざるを得ません。たとえ担当外の内容であったとしても、正しく情報を伝え、 今何を調べていて、いつ頃に対策を施す予定なのかということは、きちっとアナウンスしていただけないでしょ うか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#122 |
Loremaster
Join Date: Sep 2006
Posts: 144
|
![]() 12/09/2008 04:26 PST/PDT12/09/2008 21:26 JSTMoors of Ykesha2のzoneがダウンして、数人のギルドメンバーが同時に落ちた後Moors of Ykesha1のzoneもダウンして接続が切れてしまいました。その後、ログインサーバーが落ちているのか、ログインできない状態が続いて います。とても不安定な状態で、まともにプレイできなくて困っています |
![]() |
![]() |
![]() |
#123 |
General
Join Date: Nov 2004
Posts: 195
|
![]() このラグ問題に関して、SOEの動きがまったく見えないことに不満を表明します。 昨年のT4エンジン絡みの修正以降、なにも有効な対策がとられていません。 ラグの再現性は高いので、力を貸すと申し出ても何のアクションもないですし、本当に日本語サーバーのラグを 問題視しているのか甚だ疑問です。 SOEは運営側として、この問題の現状を我々に説明する義務があると思います。日本語サーバーの担当者の方 のコメントが聞きたいです。 アンケートで、サーバーのパフォーマンスについて苦言を言おうとしたら、項目がありませんでし た。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#124 |
Loremaster
Join Date: Jul 2006
Posts: 3
|
![]() 冒険心を削ぐようなひどい状態がこれだけ長期間続くともう諦めになります。これまでと同様ラグについてアク ションのないまま、恐らく人が分散して沈静化するまで放置されるつもりなのでしょう? 世界観に魅了されて始めたゲームですし翻訳等満足している部分もたくさんありましたが、TSOのこの状況に は正直失望しました。ゲームの内容ではなくSOEの対応にです。 平日の20時~26時ぐらいで新大陸に向かうことももう億劫になってきました。(3週間ぐらいは我慢してい ましたが・・・限界ですね) 「ご意見をお聞かせください」といいながらひとつも意見が伝えられない/surveyアンケートEQ2playersの不具合などは半年以上そのまま放置されています(有料サービ スで信じられますか!?) マーケットなども始まったようですがSOEからアナウンスがある度に「現サービスの不具合についての姿勢」 だけが全く見えてこないことで苛立ちを覚えるのは私だけでしょうか? サーバのラグについて改善と説明を早急にお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#125 |
Community Relations
Join Date: Jul 2006
Location: Twitter: Momochii
Posts: 4,238
|
![]() 皆さんの仰ることはごもっともで、私も同じ意見です。私からは担当者に皆さんのご意見をお伝えし、現段階で は原因を調査中という回答がありました。毎週のレポートでもサーバー不具合を報告しています。インターナシ ョナル担当者には、皆さんへコメントを伝えるよう依頼しました。本当にこのような状況が続き、私も残念でな りません。 Momochi |
![]() |
![]() |
![]() |
#126 |
Server: Sebilis
Guild: Nightmare of Shadowheaven
Rank: リーダー
Loremaster
Join Date: Dec 2005
Posts: 65
|
![]() You already received monthly fee and box charge, you know? Zone-lag is not repaired for ONE YEAR since RoK release.However, you have left this situation without investigation on yourself.Zone-lag has become so aggravated that it can no longer be ignored.Do you want to know the solution?You should buy the new server machine or employ new staff ( more cleverly one ).If you don't do that should be transferred to other post. Go now!If you do not want to become one of the personnel cut of SONY Corporation.
__________________
|
![]() |
![]() |
![]() |
#127 |
General
Join Date: Nov 2004
Posts: 195
|
![]() Momochi wrote:
うーん、こまりましたね。 自分としては、「日本語サーバーが、早くUSサーバーのように軽快になってくれればよい」と思 うだけです。 ここではっきりさせたいことは、全サーバーで発生しているMoors of Ykeshaのゾーンクラッシュ問題ではありません。日本語サーバーで長らく放置されている固有の問題につ いてです。 1.ゾーン移動したときに、移動先のゾーンに大きなラグが発生すること。 2.ゾーン移動するときに異常に時間がかかること。(どこかのゾーンで一斉LinkDeadが発生すると、 その後数十分に渡って必ず起こる) 3.コピーゾーンが出来るタイミングで、一斉にそのゾーンのプレイヤーがLinkDeadすること がある。 4.ログインサーバーのパフォーマンスがとても貧弱なこと。どこかのゾーンで一斉LinkDeadが発生す るとログインサーバーは混雑するが、1つのゾーンには100人も人がいない筈。しかし、接続しにくい状況が 数十分続き、この間はゾーンの移動も極端に遅くなる。仮に100人全員が一斉にreconnectを試みた として、たった100人でログインサーバーがスローダウンしてしまうのは、MMOのサーバー設計の用件を満 たしていないと思われること。サーバーはダウンしていないのに、「サーバーダウン」と表示される。キャラク ター選択で6人いるキャラクターが4人しか表示されないことがある、その後必ず接続に失敗してクライアント が終了する。ランチパッド(EQ2.exe)を通さずに、EverQuest2.exeから起動すると接続 しやすいことがある。 5.24人が一斉にリバイブをするとUSサーバーでは平気だが、日本語サーバーでは必ず何人かが「ゾーン情 報を読み込んでいます」で止まり、Disconnectしないとゲームに復帰できない。数秒あけて順番にリ バイブするとこの問題は回避できる。 6.ピークタイムに人口の多いゾーンで慢性的なサーバーのレスポンスの低下が起こる。スペル・アーツの反応 が悪くなり、酷くなるとNPCやプレイヤーキャラクターがテレポートしているように見えるようになる。NP Cとの戦闘がメインのゲームでは致命的な問題。 これは私見ですが、1-5の現象から考えてキャラクターのデータベースのレスポンスがとても悪いのではないかと思われること。6は 理由は判らないが、ゾーンサーバーの収容人数がUSサーバーと比べて少なくなっている?DoFのころはSi nking Sand、KoSのときはBonemire、EoFのときはLoping Plane、RoKのときはJW、そしてTSOではMoors of Ykeshaです。ラグの酷いゾーンは人口と密接な関係があり、それに加えてゾーンの出入りによるラグや、 一斉LinkDeadなどによるログインサーバーやゾーン移動のトラブルの原因にもなっていて悪循環をつく り出しています。これらの問題を一つ一つ取り除かないかぎり、正常なゲーム環境にはなりません 。 参照するデータベースの処理が遅いのか、通信量が違うのか、なにか別の問題なのか?サーバーを数日停止して でも、原因究明をして日本語サーバーを正常な状態にすべきです。 ◆日本語クライアントについて関連するかどうか判りませんが、日本語EQ2クライアントについても妙な挙動 があります。 1.レイドウインドウにてキャラクターをグループ間移動すると、画面が一瞬止まる。2.Optionなどの ウインドウを開こうとすると数秒レスポンスが無くなる。(これは辞書を参照しているのだと思いますが、それ にしても酷いパフォーマンスです)3.レイドで手順を間違うと全滅するコンテンツがあるが、24人が同時に 死んだ筈なのになぜか数秒のズレがある。まず、自分のキャラクターが死んで、それから数秒後に全員が死んだ ように見える。 日本語サーバーの担当チームには、これらの現象と原因についてどこまで把握しているか説明が欲しいと思いま す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#128 |
Loremaster
Join Date: Sep 2006
Posts: 144
|
![]() 私はtest server、beta serverなど、日本からUSの環境でもプレイしてきましたがsebilis serverで起こるラグやレスポンスの悪さなどはありませんでした。つまり、個人のPCや通信環境が問題 なのではなく日本語のクライアントやsebilis serverの設計に問題があるのでは?と思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#129 |
Loremaster
Join Date: Jun 2006
Posts: 122
|
![]() kuwappa wrote:
なるほど、これは Sebilisサーバー固有の問題である可能性が高そうですね。ラグやゾーン移動に非常に時間がかかる問題 は拡張パックで追加されたゾーンだけではなく、従来のゾーンで人の少ない時にも見られますので、通常の人数 過多によるラグとは明らかに異質ですし。この問題についてMomochiさんは>>現在このサーバーの問題はSebilisだけでなく、全サーバーで起こっているというレスポンスを返しています。私は今Sebilisサーバーで起きている問題が開発チームにきちんと認 識されていないのではないか?と危惧しています。「サーバーラグ」というキーワードだけで、一般的な(新し い拡張パック導入直後にありがちな)ラグと同一視されていないでしょうか?以前にありましたよね?大勢の人 が不具合を報告し、早く治してくれと懇願しても、「調査を依頼しました」「修正に取り組んでいます」「今し ばらくお待ち下さい..」そして相当な期間を経てから、開発チームにまったく問題が伝わっていなかったこと が判明。見当違いなところを調査していただけで、なんの対応もしていなかったことが。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#130 |
Loremaster
Join Date: Jun 2005
Posts: 106
|
![]() 12月13日(土曜日)22時20分(JST) VPで強烈なラグが発生しています。 チャットで10~30秒程度の延滞が発生し、MOBが止まっている状態です。当然ながら、これでは戦闘を続 けれません。 もう何を言っても同じかとも思いますが、これは酷過ぎますよ・・・。無料のゲームですらこんなひどいのは見 たことがありませんw クライアントを有償で販売し、まともに動かない状態で月額課金を行い、アイテム課金をも実行し・・・その挙 句がこれですか? ラグ報告を書いているうちにLDで追い出されました・・・。 LD後にINしたら、1時間掛けて掃除した雑魚が全部復活していましたよ・・・。(巻き戻し? ) |
![]() |
![]() |
![]() |
#131 |
Champion
Join Date: Sep 2008
Posts: 26
|
![]() とても残念な事ですが、直すつもりはないのでしょう。ここで言ってもダメ。ゲームないでフィードバックをあ げてもダメ。バグ報告としてあげてみてもダメ。テクニカルサポートに連絡してもダメ。ラグがひどいなと思い 始めたのは、はるか昔DoFがリリースされたころでしたか。突然まったくうごけないような酷いラグに見舞わ れて、その後T4エンジンを止めるという荒業で、一時期軽くなったことがありました。あの日以降一瞬軽くな ったことはあるにせよ、ラグ問題から解放された事はありません。DoFって2005年の冬なんですよねえ、 そこから丸3年。直す機会はいくらでもあったでしょう。プレイヤーの立場としては言い続ける以外ないのでし ょうが、とても切ないですね。EveQuestシリーズのファンとしては。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#132 |
General
Join Date: Nov 2004
Posts: 195
|
![]() これはサーバーとの通信ステータスです。上から説明します。 12/14 1:03Palace of the Ancient Oneでのレイド 戦闘中に1人 Zone inしてきたときの通信量の様子 12/14 0:56Palace of the Ancient Oneでのレイド戦闘中に1人 Zone inしてきたときの通信量の様子 12/12 22:05Shard of Hateでのレイド戦闘中に1人 Zone inしてきたときの通信量の様子 12/12 21:19Moors of Ykeshaのソロでの戦闘ラグが酷く、サーバーのレスポンスが悪いときの通信量の様子 これは誰かが一人でもゾーニングしてくるとサーバーの通信が止まるという証拠です。ラグはその場にいた全員 が認識しており、個々の環境によるものではありません。 4つ目は慢性的なラグ状態のときの戦闘中のものです。サーバーの応答が途切れ途切れになっていて、ゲームで きる状態ではありませんでした。 一連のラグ問題に関して、来週中に担当の方からコメントがない場合はSOEさんが日本語サーバーを改善する つもりがないと判断することにします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#133 |
Loremaster
Join Date: Jun 2005
Posts: 106
|
![]() 今日もめげずに報告出しておきますよ。 シャードクエの日替わりがヴェクサーだったので21時頃入ろうとしたら、ゾーン出来ませんでした。(2回ゾ ーンして2回とも追い出されました。)その後GRPメンバーが続々とLDし・・そんなことを1時間もやって います。 仕方ないのでディープフォージに移動したらすんなり入れました・・・。 すんなりといっても、ゾーン時間はかなり掛かりますが・・・。ゾーンしているだけで、プレイ時間の大半を費 やしています。 こんな状態で、何の補償も考えていないのですか?? シャード2倍キャンペーンでもやってもらいたいですよw |
![]() |
![]() |
![]() |
#134 |
Loremaster
Join Date: Jul 2005
Posts: 2
|
![]() 本当にどうなっているんですか? 21時以降、普通に遊ぶことすら出来ませんよ いい加減対応してください |
![]() |
![]() |
![]() |
#135 |
Server: Sebilis
Guild: Osanpo
Rank: コアメンバ
General
Join Date: Nov 2004
Location: Guild Hall
Posts: 49
|
![]() 皆さんもおっしゃっているように、USサーバで発生しているラグとは全く別物で、さらに酷いものと考えてい ただきたいですね。少なくとも盛んに酷い酷いといわれているAntonia Bayleよりももっと酷いで す。 対応の方も1年前から調査中と言われ続けています。Jarsath WastesがTSO発売まで軽くなっ たことがあったでしょうか。SOEサンはまたInnothuleでもまた同じことを繰り返そうとしています 。
__________________
Inky - 80 Dirge, 80 Woodworker of Rat Empire Sebilis |
![]() |
![]() |
![]() |
#136 |
Community Relations
Join Date: Jul 2006
Location: Twitter: Momochii
Posts: 4,238
|
![]() 先週金曜日と今日もEQ2テクニカルディレクターと直接話しをし、皆さんからいただいた詳細をZamiel さんの通信量レポートスクリーンショットも添えて提出し、Sebilisの問題を他のサーバーの問題と切り 離して調査してもらえるように依頼しました。開発チームとインターナショナルチームが現在協力して原因究明 と解決に取り組んでいます。本日現在では今もサーバーの調査中という返答がありました。 皆様のお怒りはごもっともですが私も出来る限りのことをしています。担当部署から新情報が入り次第皆様にお 伝えします。 Momochi |
![]() |
![]() |
![]() |
#137 |
General
Join Date: Nov 2004
Posts: 195
|
![]() この調査中ってやつですが、3年以上待たされてる側からすると、ほんとうに日本語サーバー固有のラグの核心 部分について調査しているのか実に疑問なのです。 そこでお願いしたいことがあります。1.今は具体的に何を調査しているのか、またその調査方法2.ラグの原 因についての担当の方の予想3.調査の途中経過 この3点について説明していただきたいのです。 ただいま調査中ですなんてセリフは誰でも言えますが、レポートのない調査は、我々にとってはもはや実施して いないのと一緒なのです。 今日は原因と思われる部分Aを調査した。結果はどうだった。次はBについて調査する予定とか、その程度のレ ポートでもいい。調査の内容について言及して、我々に少しは期待を抱かせてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#138 |
Loremaster
Join Date: Jun 2007
Location: Farthest East
Posts: 481
|
![]() Sebilisサーバーのラグ/ゾーニング遅延/サーバーから弾き出される問題/ログイン障害は、人が集まっていることに原因があることは間違いないように思われます。14日の日曜日にア イシーキープに行きましたが、アーツやスペルが発動するのに10秒以上かかり、全くゲームになりませんでし た。しかし今日15日の朝5時にアイシーキープに行ったところ、ラグもなくスムーズに進行でき ました。 Sebilisサーバーのラグ/ゾーニング遅延/サーバーから弾き出される問題/ログイン障害が一向に改善されないのは次の3点が挙げられると思います。 (1)開発陣がラグ問題やゾーニング遅延問題、サーバーから落とされる問題、ログイン障害に関して無能なの か(2)Momochiさんが開発陣に日本のプレイヤーの声を伝えるのが下手なのか(Momochiさんが 技術やゲームの専門的な知識を持っているのか。またそれを翻訳する能力があるのか)(3)日本サーバーが軽 んじられているのか 私はこの3点が複合的に絡み合っていると見ています。特に(3)が大きいのではないかと見てい ます。 また、私はステーションキャッシュで購入したAAポーションを使っていますが、上述のように、休日などの日 本時間の21時頃以降は、アーツやスペルが発動するまで10秒以上かかることもありました。AAポーション は2時間、または4時間と時間制限付きです。それがラグによって時間を無駄に消費してしまうと、まさにお金 の無駄になってしまいます。この前の日曜日などはアイシーキープのラスボスを倒そうという時にサーバーから 落とされました。正直やりきれません。補償を求めるよりもこのラグの根本的な解決を求める方が建設的だと思 いますが、それでも補償を求めてしまいがちです。このように、ステーションキャッシュで時間制限付きのポー ション類を売りに出したからには、それに対する責任がSOEには付きまとうと思います。 月額課金(subscription)、アイテム課金(Station Cash)、そしてLegends of Norrathの射幸心を煽るギャンブル課金。この3つを使ってお金を搾り取るだけ搾り取っても、日本のサ ーバーが改善されないのはなぜでしょうか? 一刻も早いSebilisサーバーのラグ問題の解決を望みます。今はラグでゲームになっていま せん。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#139 |
Loremaster
Join Date: Jun 2006
Posts: 1
|
![]() サーバーラグがあまりに酷いのでテクニカルサポートに投げようと思ったらメンテナンス中なよう でした。 ある適度の金額を払って購入したソフトウェアに対し正常なサービスが提供できていない現状につ いて 理解して対応してもらいたいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#140 |
Developer
Join Date: Feb 2006
Posts: 298
|
![]() Hello all, Momochi will have to translate this for me as I (unfortunately) do not speak Japanese. Momochi has done a very good job keeping me up to date about your concerns and the contents of this thread. I wanted to stop by and tell you what we're doing with Sebilis. First of all, allow me to extend my utmost apologies regarding the issues that have been occuring on Sebilis and have been focusing all my time at resolving those issues. Currently, we are having some issues with the software that performs the in-game translations. This software is maintained by our Internationalization department (or i18n as well call them internally). They are well aware of the problems and are working with the EQII team to resolve these issues. We are also having memory problems that are affecting the Moors of Ykesha zone on all servers worldwide. I am also working on ways to reduce our server-side memory usage. We are planning on doing a hotfix later this week to address these issues. Until then, please accept my apologies! |
![]() |
![]() |
![]() |
#141 |
Champion
Join Date: Sep 2008
Posts: 26
|
![]() 申し訳ありませんが、稚拙な英語能力しかないので日本語で投稿します。momochiさん、テクニカルディ レクターであるAutenilさんにぜひお伝えください。Autenilさんの投稿を読んで、1.翻訳エン ジンに問題があること(日本のみ??)2.イキーシャのメモリ問題3.サーバーのメモリ使用量削減問題の大 きく3点に向けて改善をしていることは理解しました。2.3.については全サーバーの問題という事で優先的 に解決に向けた取り組みがされそうですが、実は我々の最大の心配事は1.なのです。過去3年程度にわたって 発生している慢性的なラグは、この翻訳エンジンにあるのではないかと多くの日本人プレイヤーが考えていると 思います。なぜならば、この翻訳エンジンを過去停止した事があり、その時にラグが相当改善された事。それと 記憶の範囲では、過去に1度、翻訳エンジンの最適化がおこなわれた際も、一時的とはいえラグが改善された事 。これらの実績があるからです。今週を目処にホットフィックスをリリースするという事ですが、どうか2.3 .の問題だけではなく、1.についてのホットフィックスもリリースしてくれるように、インターナショナルチ ームに働きかけてもらうようにお願いをします。この問題が良い方向で解決に向かっていく事を強く期待してい ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#142 |
Community Relations
Join Date: Jul 2006
Location: Twitter: Momochii
Posts: 4,238
|
![]() Autenilさんのコメントの翻訳 私は残念ながら日本語を話しませんのでMomochiが翻訳してくれます。Momochiは皆さんのご不満 やこのスレッドの内容について私にその都度報告してくれていました。 私はSebilisで今私達が何をしているのか皆さんにお伝えしたいと思いますが、まず、Sebilisで 起こっている問題について皆さんに深くお詫び申し上げたいと思います。今これらの問題を解決するために私の すてべの時間を費やしています。 現在ゲーム内翻訳のパフォーマンスのソフトウェア問題があります。このソフトウェアはインターナショナルチ ームによって管理されています。インターナショナルチームはこの問題を熟知しており、EQ2チームと共にこ の問題解決に取り組んでいます。 また、全サーバーにおいてイキーシャ湿原にメモリー問題がおきています。私はサーバー側のメモリー使用を減 らすための作業をしています。 今週の終わり頃にこれらの問題を改善するためのホットフィックスをする予定です。それまで、みなさんご辛抱 お願いします。心よりお詫び申し上げます。 Joshua "Autenil" KriegshauserEQ2テクニカルディレクター |
![]() |
![]() |
![]() |
#143 |
Server: Sebilis
Loremaster
Join Date: Sep 2005
Posts: 42
|
![]() Hello Autenil and Momochi, Most of people is wondering relationship between Memory Issue which Autenil mentiond and SUPER LAG in legacy zones. Could you please give us following 2 informations? (or your expectation) 1) SUPER LAG between zones will be fixed when Ykesha Memory or translation engine issue fixed? (Ex: We are getting SUPER LAG even if we try to move South QY to North QY, need to wait few minutes to zone) 2) SUPER LAG on RoK area will be fixed when Ykesha Memory or translation engine issue fixed? (Especially, Jarsath Westes is worst zone in Japan server, we are waitiing to fix this zone-lag over half year 3) If there is no relationship, when can you fix those 2 issues? Thanks, Flail |
![]() |
![]() |
![]() |
#144 |
Server: Sebilis
Guild: Nightmare of Shadowheaven
Rank: リーダー
Loremaster
Join Date: Dec 2005
Posts: 65
|
![]() Dear Mr.Autenil and Mrs.Momochi.Thank your support.This situation will pick up before long because Mr.Autenil commented.However, there are something wrong in recognition on several counts.Zone-lag is not a problem peculiar to MoY,it have been occurred on all zone before MoY release.In this case, it enters the state that is not displayed NPC for Lag, or stopped for about two-ten seconds while combatting in Zek. I have some character in Butcherblock Server.But this Zone-Lag that has happened by Sebilis is not occurred in another US Server(It have been not see the occurrence in the past) and being recognized by a lot of users that a peculiar problem to the Sebilis server though is might also the difference of the peak at the play time of the user. Actually,if the same situation has been occurred on all servers,there is the big obstacle in the development capacity of SoE.I feel that there is a problem in the ability that she tells to technical team this situation by such a result for 1 year. It's so long time.First of all, it seems as the prior settlement for a technical team or a support section to be going to play with the Sebilis server in about 9pm(JST), and to understand the current situation. The conclusion,the problem of happening by Sebilis was not being transmitted to technical team clearly.Sincerely.
__________________
|
![]() |
![]() |
![]() |
#145 |
General
Join Date: Nov 2004
Posts: 195
|
![]() Hello Autenil san I know that a translation system has a bad influence on the performance of the server. However, I do not think that a translation system is related to the abnormality of the response of Login and Zoning. Does the translation system affect speed of Login and Zoning? I think that Charactor Database causes the issue of Zoning. Does Charactor Database of EQ2 have enough ability to treat Japanese 2byte code? When Zoning abnormality occurs, the responsiveness of the broker extremely deteriorates. I think that I should investigate whether Charactor Database is a bottleneck. And please teach us a result. Many friends are going to leave Norrath now. We need the good sign. Thanks |
![]() |
![]() |
![]() |
#146 |
Developer
Join Date: Feb 2006
Posts: 298
|
![]() Zamiel@Sebilis wrote:
Zamiel-san Thank you for your comments! The Translation system does have a significant impact on zoning times. This is because it has to load translations for all of the inventory items that you possess. If several people zone in at the same time, this can cause significant performance problems. The database system is capable of handling names properly and does not appear to be the bottleneck here. |
![]() |
![]() |
![]() |
#147 |
Community Relations
Join Date: Jul 2006
Location: Twitter: Momochii
Posts: 4,238
|
![]() Autenilさんの投稿の翻訳 Zamielさん コメントありがとう! 翻訳システムはゾーニング時に大きなインパクトを与えます。これは皆さんがお持ちのインベントリーアイテム の全てを翻訳したものを読み込むためです。もし何人かのプレイヤーが一度にゾーンをする場合、パフォーマン スに大きな影響を与えます。 データベースシステムは正常に名前を処理することが出来るので、ここでは障害とはならないよう です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#148 |
General
Join Date: Nov 2004
Posts: 195
|
![]() Hi Autenil san Thank you for the explanation. May I question you a little? I am making the translation of Item off. However, there is an item translated into Japanese. Does the translation system keep operating the translation of off on the client side? Does Zoning quicken if the item of the inventory of the character is decreased? As for Zoning, it is mostly made to wait for ten minutes or more when becoming after 21 PM in Sebilis Server. The response of the server is lost, compulsion Disconnect, and it is returned to the character selection screen. These give us a large stress now. In addition, whenever the player does Zonein, fatal Lag has been generated in the zone in the destination of Zoning. Perhaps, if we can remove Lag, we are sure to want to throw away the translation system. Can the translation system of Sebilis Server temporarily be stopped for several days?I think it is good when stopping it until the translation system is improved if it is successful. Thanks |
![]() |
![]() |
![]() |
#149 |
General
Join Date: Oct 2008
Posts: 2
|
![]() 多くの方が英語で書き込まれている流れのなかで日本語で書き込むのは勇気がいりますね。 多数の指摘がある様にラグ、ログイン障害等、日本サーバーのEQ2はとても酷い状態にあります 。 特にピーク時間のイキーシャ湿原は分かりやすいです、 TSO導入以来、ピーク時間にイキーシャ湿原でまともに遊べた日は1日としてありません。 1年、2年とこのゲームを続けてきた人達はEQ2が好きで我慢強い人達が多いのでしょう。 しかし、最近EQ2を始めた人達、これからEQ2を始める人達が皆我慢強いとは限りません。 拡張で導入されたゾーンではまともにプレイできないというのは異常ではないですか? 購入前に分かっていれば覚悟ができます、 しかし、ユーザーフォーラムに目を通さなければ日本サーバーの状況を知る事は難しいです。 購入前のすべての新規ユーザーが、このスレッドに目を通すとは限りませんよね EQ2のトップページにとは言いませんが、どこか分かりやすい所に [現在一部のコンテンツはご利用頂けません。]等と書いておいたほうがいいと思います。 ユーザーに対処を求めず、SOEで対処をしてください。 このままでは売り逃げされた様に感じますよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#150 |
Developer
Join Date: Feb 2006
Posts: 298
|
![]() Zamiel@Sebilis wrote:
Zamiel-san, Different translations happen both on the client-side and server-side. For example, the UI labels and buttons are translated on the client-side while quest text and most item descriptions are translated on the server-side. Since all of your items (and quests, spells, recipes, etc.) must be translated by the server, characters with fewer items, quests, etc. will load faster. I changed a setting earlier today that should keep more translations in memory and should speed up look-up times. This, in-turn, should cause zoning to be faster and the servers to be more stable. |
![]() |
![]() |