EQ2 Forum Archive @ EQ2Wire

 

Go Back   EQ2 Forum Archive @ EQ2Wire > EverQuest II > International (2007-2012) > EQ2公式フォーラム トップ > エバークエストⅡ全般 > Game Discussion
Members List

Notices

Reply
Thread Tools
Unread 01-16-2012, 07:04 AM   #1
RollRoler

Forum Moderator
RollRoler's Avatar
 
Join Date: Sep 2006
Posts: 130
Default

ずっと2ch見てたんですけど、一向にこっちに投稿してくれないから私がスレッド立てちゃいま したよ。

ユーザが何を心配してるのかSOEも知りたいだろうし、あっちの1/10でも投稿があると嬉しいです。

まぁ昔は

「(俺の入ってる)共通チャンネルに勝手にLFGや勧誘スパムするなよ、みんな迷惑だろ」

とか、すんごい文句言う人も居たんでLFGやMISCチャンネルが出来たんですが、まだやってるのかなぁ。 やってねぇだろうなぁ

ぶっちゃけLvが上がると共通チャンネルoffにして行ってしまうんですよ。チャンネル番号の管理も大変で 誤爆が怖い。

ただChatが流れるのは新規の人に(見かけでも)活気がある雰囲気を作り出せるから悪く無いとは思います よ。

そのChatのウザさをどうにかしたいと思ったら、彼はUIのセッティングに足を踏み入れてくれると思いま す。

僕らの抱えている心配は、

今回の無料化で新規の人が残ってくれないとサービスが続いてくれないんじゃないか?

(ゴールドっぽい)人が少なくてGrpも組めない、攻略もできない、心が折れそうだ。

等等、色々あると思いますんで、より良い環境を目指しましょう。

p.s 大丈夫かなこれ・・

RollRoler is offline   Reply With Quote
Unread 01-16-2012, 07:51 AM   #2
Zapgun

Loremaster
 
Join Date: Nov 2007
Posts: 2
Default

こんにちは。

F2P化の前に新規プレイヤー受け入れに向けて有志の方々が色々と行動してくれてるみたいなのでフォーラム を色々と眺めて頂けるとうれしいですね。

あとは、実際新規の方々の率直な意見が聞けるといいのですが、我々既存プレイヤーが心配していることがただ のおせっかいだったりするかも知れませんし。

ブロンズの方は広域チャットに対して発言権はないですが、一応チャットチャンネルに参加して発言を閲覧する ことは可能です。

「広域チャットが静かすぎてさみしい」とかそんな意見でもOKですので、意見お待ちしておりま す。

Zapgun is offline   Reply With Quote
Unread 01-16-2012, 06:16 PM   #3
Schoenkopf

Loremaster
 
Join Date: Dec 2005
Posts: 59
Default

ゲーム内でちらっと聞いたので、同じく2ちゃんねるの該当スレを覗いておりました。

遣り取りのかわし方に若干の違和感を覚えつつも、主旨には概ね賛同できなくもなかったので、公式の場でいく つか確認したかったのですが。

アカウントの制限でフォーラムに書けないって。

意地悪く見れば、理由としては至極ご尤もだけど、ただ単に逃げただけ…? 所詮は無責任な匿名掲示板のこれまた無責任な書き込み、まともに相手しようと考えてた方がバカを見た結果に 極めて失望しました。シルバー以下(でしたっけ?)が書き込めない、またそもそもフォーラムの周知が甚だ疑 問でもあることから、残念ながらこのトピックもあまり多くは望めない気がしてます。

Schoenkopf is offline   Reply With Quote
Unread 01-18-2012, 08:58 AM   #4
Blueder

Loremaster
Blueder's Avatar
 
Join Date: Jun 2006
Posts: 122
Default

主題の共通チャンネル/l1-9でのLFG募集について一言。今さら1-9を利用しましょう!ってのは難しいと思いますよ。既にカスタムチャンネル「LFG」の利用が定着していま すし、既存ユーザーに周知徹底して「今後はこちらを利用するように」と誘導するのは非常に困難かと。本当に 新規で始めたばかりの人にデフォで登録されるというメリットはありますが、、、もうみんな消しちゃってます よね?併用するのも募集チャンネルが分散されるデメリットの方が大きすぎるので好ましくありません。ただこ れはLFGという目的に対しての話であって、例えばMISCの代わりとしての雑談チャンネルとしてであれば 十分機能しますし併用もアリ。新規ユーザー向けのアプローチとしても有効かと思いますけどね。

Blueder is offline   Reply With Quote
Unread 01-18-2012, 10:03 AM   #5
miso222

Loremaster
 
Join Date: Oct 2006
Posts: 3
Default

2chでどのような討論が行われたのかは分かりませんが、

グループ募集を活性化させるのが目的なら、LFGウィンドウを利用してはいかがでしょうか。

miso222 is offline   Reply With Quote
Unread 01-18-2012, 03:41 PM   #6
Sacchan

Community Relations
Sacchan's Avatar
 
Join Date: Jul 2011
Posts: 618
Default

RollRollerさん、スレッド立てていただきましてありがとうございます。

本件については2chで確認させていただきましましたが、フォーラムにて皆さんのご意見をお伺いしたいです 。

どんなご意見でも構いませんので、ひき続き皆さんからのご意見をお待ちしております。

__________________


ツイッター&フェイスブック:

Sacchan_Soe


Sacchan is offline   Reply With Quote
Unread 01-18-2012, 08:13 PM   #7
mappy123

Lorekeeper
 
Join Date: Jan 2012
Posts: 4
Default

■カスタム設定チャンネルの問題点 1.カスタム設定しないとわからない隠されたチャンネルになっている 2.カスタム設定の誘導がそもそも周知徹底できるわけがない問題 3.各種サイトを徘徊して熟読する必要や設定の手間がいる昔のMMOスタイル 4.SOEがどんどん敷居をさげていく中でJP鯖だけ客にふるいがかかってしまう 5.フォーラムの要望は現体制では今後実現しない可能性が高い ■共通チャンネルの利点 1.共通チャンネルは自動加入なので設定の手間がない 2.諸外国と同じ仕組みにしておいた方が将来的なトラブルに耐えられる 3.どのコースのプレーヤーにも例外なく目に入ってくるので自然に馴染む 4.無言サーバー無人ゲームで始まる状態を幾分軽減することができる 上記の問題と利点に対して以下の反論は前向きな議論ではないので禁止 ・出来た経緯を長々と述べる ・私は関係ないので新人で勝手にやれ ・人格攻撃このリスト貼ってないと何が問題提起されてるのかわからないですよね?日本独自仕様は運営側のし っかりしたフォローとセットで成り立ってきたので、Welcome窓のように今の運営に伝わらない話が増え てきてるとすると、今後の心配もあるので、余裕のあるうちに移行しておくほうが得策だと思いま す。

mappy123 is offline   Reply With Quote
Unread 01-18-2012, 08:46 PM   #8
mappy123

Lorekeeper
 
Join Date: Jan 2012
Posts: 4
Default

あと今ふと思いましたが、lfgカスタムチャンネル収容数についても現運営に一から問いただして精査しても らうとおそらくイレギュラーに許可されてきたJPフォーマットが崩れます。これが一番怖いです。なので出来 るだけうちうちに全てのプレーヤー様や各種サイト様など一斉に移行告知のタイミング等についてご協力を御願 いするのが良いと思います。難しい問題ですが、広く考えていただければ幸いです。よろしく御願 いします。

mappy123 is offline   Reply With Quote
Unread 01-18-2012, 11:28 PM   #9
merriel

Loremaster
merriel's Avatar
 
Join Date: Jun 2006
Posts: 45
Default

一度でも海外サーバーのチャンネルをご覧になったことのある方は分かると思いますが確かに海外ではチャンネ ルで募集はしていますが、雑談もグループの募集も全部ひっくるめて流れています。

「お早う○○さん!」とか「▲▲!しばらく見ないと思ったら元気だった?」系の雑談が流れているなかで、あ の人どうしてもプールに行きたいのねとか、今の時間のゴージはFPx3いるらしいから行ったら死ぬなとか私 自身はそういうのを眺めるのは好きですが、これが万人受けするかどうかまではわかりません。

たまたま海外では気軽に喋る人がいて、それが質問だろうが雑談だろうが挨拶だろうが愚痴だろうが気軽に答え る人がいて、それが今まで続いていたから自分のいるサーバーでの1-9のチャンネルは今の形になったんだろうなと思っています。なので、セビリスサーバーの方でもチャンネルの 問題点とか利点とか、そこまで肩肘張らなくても良いのではないかと思いますが‥

どうしてもというならLFGチャンネルと1-9の両方で募集流せばいいだけなような気もします。

merriel is offline   Reply With Quote
Unread 01-20-2012, 12:53 AM   #10
forest

Loremaster
forest's Avatar
 
Join Date: Jun 2009
Posts: 52
Default

まず、ここにコメントしたくても、英語が苦手な人はログインした時点で英文だらけのページに飛ぶので、そこ でページをそっと閉じて終わりになると思いますので、新規の方で英語が苦手な人のコメントはもらえないと思 います。

LFGについては、私は基本的に2chを見ませんのでどんな議論があったのか知りませんし、2chでの議論 を知りたいとも思いませんので、勝手な意見をのべます。

新人の方を増やしたいとか、定住を願うのであれば、まず、一番目に付くチャット内容に略称や一般会話で無い 文章を使わない事だと思います。略称ばかりのチャットを見れば新人さんは引いてしまうと思います。また、新 人でなくても、初めてのインスタンスであれば参加するほうも二の足を踏んでしまうと思うのです。わざと、素 人の参加を拒むために略称などを用いているのであれば、それはそれで構わないと思いますが。新人の方にどこ かのchに誘導とか、使い方を説明するより、ベテランの方が、ベテラン募集用チャットをつくり、そこへ発言 するようにしたほうが良い気がします。そして、最初から自動的?に参加しているchでの発言は”一般会話” をするようにしたほうが良いのでは無いかと思います。

以上、あくまでも私個人の考えですので、押し付けるつもりはありません。

forest is offline   Reply With Quote
Unread 01-20-2012, 10:03 PM   #11
miso222

Loremaster
 
Join Date: Oct 2006
Posts: 3
Default

1-9で全レベルの募集をするってのは本来の使い方ではないはずですし、そういうルールを無視するのはどうも抵 抗があります。

LFGチャンネルを公式に作ってもらって、レベル別チャンネルみたいに強制加入させる事はできないのでしょ うか。

LFGに加入するのが嫌な人は自分でチェックをはずせばいいんですし。

miso222 is offline   Reply With Quote
Unread 01-23-2012, 12:25 AM   #12
Bullhorn

Scholar
Bullhorn's Avatar
 
Join Date: Dec 2011
Posts: 1
Default

ネットゲームはそれなりに渡り歩いてきたけど、everquest2はまったく新規のプレイヤーとしての意 見を投稿。

まず、グループ(メンバー)募集をl1-9チャンネルで行うようにしようの点については、「反対」とまではいいませんが疑問符がつきます 。

その理由としては、初めてLFGチャネルをのぞいた時、結構活発に募集は行われているんだなと感じると同時 に「Dos、MM○○以上~、○○はデバフ持ちだけ」(内容テキトー)といった文章を見て、敷居が高そうだ なという印象も同時に受けたからです。

l1-9チャンネルでLFG募集を行った場合、ほかの人も同じような印象を持たないかといった懸念が出 てきます。

誤解しないで欲しいのは略称等での呼びかけが悪いとはおもっていないことです。ベースとなる知識を持ってい る人同士であれば略称を使用しての告知や条件の提示は効率のよい伝達手段だとおもいますし、プレイヤーの負 担も減りますよね。

それに、せっかく定着しているLFGチャンネルでの募集という文化というか習慣を新規参入者のために変えろ となっても、今までそれに慣れ親しんできているプレイヤーからすると「エー、なんで?強引じゃない」って思 うかもしれません。これが2つ目の理由です。

ただ、キャラクターを作成したときに自動的に参加する(新規参加者が見ている可能性が非常に高い)チャンネ ルlevel1-9を有効に利用して新人さんのモチベーションというか満足度?をあげていこう、またはサポートしていこうと いう動き自体はとてもとてもステキな提案だとおもいます。(一新規参加者として)

そこで、自分も次の内容をlevel1-9チャンネル利用方法の提案として投下します。

・「雑談、misc」や「質問、help」、「LFG(低レベル帯)」の機能を含ませる。※ここでいう含ま せるというのはlevel1-9チャンネルで発言しないといけないではなく、そのチャンネルでの発言を許容するという意味です 。

どうでしょうか?

一人のプレイヤーとして、ノーラスがさらに楽しい場所になることを願っています。

Bullhorn is offline   Reply With Quote
Unread 01-23-2012, 01:08 PM   #13
Nekomanma

Seer
Nekomanma's Avatar
 
Join Date: Jan 2012
Posts: 2
Default

Schoenkopf wrote:

アカウントの制限でフォーラムに書けないって。 

去年の年末に作った、完全無料の新規アカウントです。

これまで課金実績はありません。SCを購入したことも一度もありません。先週フォーラムに初めてログインし てハンドル設定しました。ちゃんとこうしてフォーラムに書けてますよ。

シルバー以下が書き込めないなんてことはないです。

Nekomanma is offline   Reply With Quote
Unread 02-07-2012, 04:51 PM   #14
mappy123

Lorekeeper
 
Join Date: Jan 2012
Posts: 4
Default

miso222 wrote:

LFGチャンネルを公式に作ってもらって、レベル別チャンネルみたいに強制加入させる事はできないのでしょ うか。

この意見は良いです。他社作ですがロードオブザリングにはLFGという募集用のチャットウインドウがシステ ムとしてあります。EQ2のグループ募集のシステムはLFGパネルやダンジョンファインダーなど色々存在し ているにも関わらず、結局はチャット募集型が人気です。理由は参加条件や空き枠状況の経過を随時アナウンス していけるからです。メインキャラクターで居なくてもアナウンスで情報を得られます。更にアメリカが何故l v1-9共通を使うかといえばそこが全員に見えるからなので、レベルごとに刻んだチャンネルが幾つあっても無駄に なっています。1つの解決策としてログインしている全員に見えるLFGウインドウかLFGタブをシステムに 組み込んでもらえるならそれは良い提案です。新規の方はそのウインドウに流れてくる募集文を目にすることで グループの組み方を真似していくことができます。

mappy123 is offline   Reply With Quote
Unread 02-08-2012, 03:38 AM   #15
vallfang

Loremaster
 
Join Date: Nov 2004
Location: Japan
Posts: 268
Default

mappy123 wrote:

miso222 wrote:

LFGチャンネルを公式に作ってもらって、レベル別チャンネルみたいに強制加入させる事はできないのでしょ うか。

この意見は良いです。他社作ですがロードオブザリングにはLFGという募集用のチャットウインドウがシステ ムとしてあります。EQ2のグループ募集のシステムはLFGパネルやダンジョンファインダーなど色々存在し ているにも関わらず、結局はチャット募集型が人気です。理由は参加条件や空き枠状況の経過を随時アナウンス していけるからです。メインキャラクターで居なくてもアナウンスで情報を得られます。更にアメリカが何故l v1-9共通を使うかといえばそこが全員に見えるからなので、レベルごとに刻んだチャンネルが幾つあっても無駄に なっています。1つの解決策としてログインしている全員に見えるLFGウインドウかLFGタブをシステムに 組み込んでもらえるならそれは良い提案です。新規の方はそのウインドウに流れてくる募集文を目にすることで グループの組み方を真似していくことができます。

Chat-channels REFORM NEEDED」Generalの方にこんなスレッドがあります、これも現在ほとんど使われていない多数のチャットを統合 し、用途別に Chat(雑談) LFG(募集) TradeSLRを含む売買) Help(質問)にしてはどうかというポストでLotROのLFGチャンネルについても話題にでていますね 。

こんな感じでチャンネルの整理が行われれば、セビリスの自動ではいれないLFGへの誘導問題(本日のコミュニティ・メッセージ欄 )も解決し、いま向こうで問題になっているLv1-9の雑然としたチャットやSLRについても解決するんじゃないかなぁ、と。

つまり、LFGチャンネルの公式作成と強制加入にです

__________________
vallfang is offline   Reply With Quote
Unread 03-06-2012, 01:29 PM   #16
oriume

Loremaster
 
Join Date: Aug 2006
Posts: 13
Default

話をむしかえすようでスミマセンが書き込みさせてもらいます。

まず、海外のサーバーの方々の平均LV帯というのはどのくらいのものなんでしょうか?

Sebilis(日本)だけ異常に高いというなら現在のLV別のチャットチャンネルの区別にも納得できます が

現状LVのTier置きにチャットチャンネルを設置するのは無意味じゃないかと思います。

むしろ設定が多すぎて弊害になってるんじゃないかと。

いっそのこと大胆にグループ募集チャンネルと雑談チャンネルだけに絞ったほうがいいんじゃないかと考えてま す。

日本サーバーがカスタムチャンネルを設定してそれが新規の人の妨げになっている、と考えてる人の思案が発端 だと思いますが

逆の立場でいうと「最初から入ってるチャンネルでgrp募集も雑談も行う」という状況もおかしくないですか ?って最初の人に問いたい。

oriume is offline   Reply With Quote
Unread 03-06-2012, 04:52 PM   #17
mappy123

Lorekeeper
 
Join Date: Jan 2012
Posts: 4
Default

>いっそのこと大胆にグループ募集チャンネルと雑談チャンネルだけに絞ったほうがいいんじゃないかと考えて ます本当そうですね。同時発生的にアメリカでもチャンネルを整理してほしいという要望が出ていたようですが アメリカはlv1-9で雑談から質問からハイレベルを含む募集まで和気藹々とやってきたので今のままが良いという人が多いみた いですね。lv1-9のチャンネルは全員に見えて使うことが出来るチャンネルだったので、アメリカはそこをワールドチャンネル 的に使うようになったと思いますが名称としては疑問という人もいるようです。ですが、新規が自然と参加して いくコミュニティや全員への告知チャンネルとしては成功しています。日本については、目的別で分けたいとい う発想は良いのですが、最初からwikiを検索して色々な設定をしてから始める人は稀です。これまでの勧誘 活動の経験上、LFGチャンネルを知ってたら随分違ったなぁ、そう言う人が加入メンバーの中に本当に沢山居 ました。彼らは下手糞でも何でもなくちょっと教えれば喜んで使い始めるのです。そのたった一言でレイドギル ド移籍まで成長していくのです。この盲点はLFGチャンネルを教えて驚かれた経験を何度か繰り返してきた人 にしか痛感できないことだと思います。LFGチャンネル上で告知してるギルドの方には理解されませんし、S OEもまたベテランの多いフォーラムの論調で動くので対応に悩みます。前段の経験から何も知らずにやめてい く人も相当多いと思いますが、立場が違うのでなかなか全員でまとまって動けない問題1があります。皆さん色々なゲームをプレイされると良いのですが、大抵のゲームはログインして見える窓や専用 タブでやりとりがあるのが普通です。SOEやシステムにも問題がありますと言いたい所ですが、 アメリカが1-9でやっているのでそれが言えない、ここに問題2があります。問題1を多くの人に粘り強く広く理解していただくこと、問題2をSOEの手を借りずに現システムで解決する、当面の目標はそこだと思います。

mappy123 is offline   Reply With Quote
Unread 03-06-2012, 06:23 PM   #18
789mkii

Loremaster
 
Join Date: Apr 2006
Posts: 529
Default

SOEは要望されたチャンネル名を(こっそり)増やすハードルは低い気がします。これまで色々増えてきたし 。Sacchannさんには、LFGというチャンネル名を形だけでもいいので(アメリカが1-9から動かないという話は別として&スタート時からのチェック入りで)組み込んでもらうように開発チームに御願いできませんか?お返事いただけ るとありがたいです。

789mkii is offline   Reply With Quote
Unread 03-07-2012, 02:57 AM   #19
zogs

Loremaster
 
Join Date: Nov 2004
Posts: 18
Default

上記に加えて出来るならmiscとlfwも新規スタート時から入れるようになるといいのかなと 思います。

zogs is offline   Reply With Quote
Unread 03-07-2012, 10:44 AM   #20
chiva

Loremaster
 
Join Date: Sep 2005
Posts: 22
Default

皆さんが、言われていることは建設的で前向きな提案だと思います。

私も公式が責任を持ってch整理をすべきだと思います。

ただ、sacchanさんは動いてるんですかね。

http://forums.station.sony.com/eq2/...topic_id=513489

似たような話題の上記のトピックにも意見をくださいと書かれていたので、

私の意見とsacchanさんの考えを求めましたが、1ヶ月以上放置されてます。

chiva is offline   Reply With Quote
Unread 03-08-2012, 08:07 AM   #21
merriel

Loremaster
merriel's Avatar
 
Join Date: Jun 2006
Posts: 45
Default

・海外のサーバーの平均LV帯

一応は半分は海外サーバーにもいる身なので‥といっても特殊なサーバーではありますが‥Nagfenサーバ ーはLv39とおそらくLV50辺り、後はT9のLV90が多いようです。39が多いのはBGとアントニカ のWFの影響だと思います。

1-9は雑談・募集・質問・pk情報・売買と、確かに多いですが、募集スタイルが日本サーバーとは異なりま すね。本人が「ネクロ 90 LFG」とやるか、「アセント MT募集」といった感じが多いです。セビリスサーバーのように、募集時にいる職業(現在pal,wdn,t rbとかそんな感じの文章、よくありますよね)‥は言わない事が多いので募集の一文が短いです。混ざってて も違和感ないのはそのあたりもあるかもしれませんね。

1-9チャンネルがやけに長文が多くてで議論が白熱してるなーと思ってよく見たら、ピザのトッピングを何に するか?だったりとかその合間に淡々とコンジュさんがLFG叫んでたりしてます。

merriel is offline   Reply With Quote
Unread 03-12-2012, 12:19 PM   #22
merriel

Loremaster
merriel's Avatar
 
Join Date: Jun 2006
Posts: 45
Default

そういえば海外で思い出しましたので一言‥知っている海外のサーバーがpvpサーバーということは差し引い て考えましても、雑談は多いです。

アメリカの大統領選挙の話が始まったかと思えば、ドラマの話(もちろんアメリカの)が始まったり、音楽(何 故かヘビメタ系が多いようですが‥)に話が飛んだ直後に、「コンジュのおすすめAAって何?」になったりし ます。延々と雑談していたり、しつこく泣き言を愚痴っていると、それまで黙っていた人達から強烈に野次られ たりもしています。

サーバーにもよるかもしれませんが、海外のチャンネルの一例ですとこうなります。1-9チャンネルはgrp 募集だけでなく、他の会話も流れます。和気藹々としているときもありますが、会話の流れ上、荒れることもあ ります。

雰囲気が刺々しくなったときのチャンネルの流れを何事もなく戻すのはたわいも無い雑談が多いですが、あまり 雑談が流れていないチャンネルを見ていると少々心配ではありますが‥その辺りは大丈夫なのでし ょうか‥

merriel is offline   Reply With Quote
Reply


Forum Jump


All times are GMT. The time now is 11:40 AM.

vBulletin skin by: CompleteGFX.com
Powered by vBulletin® Version 3.7.5
Copyright ©2000 - 2025, Jelsoft Enterprises Ltd.
All threads and posts originally from the EQ2 and Station forums operated by Sony Online Entertainment. Their use is by express written permission.