|
Notices |
![]() |
Thread Tools |
![]() |
#1 |
Community Relations
Join Date: Nov 2005
Location: La Jolla, CA
Posts: 6,938
|
![]() As many of you know, EQ2Players has undergone a major revamp! Not only does it have a new look, but the previously premium features are now a free part of the service. At first, the launch was a little bumpy. Some of the features that our players really liked didn't get implemented. Jacob "DarkViper" Robinson, Sr. Director of Web Presence, took all the feedback about the initial launch issues and has been working with the web team to get those issues fixed and your feedback implemented! There's a forum just for feedback about EQ2Players with several feedback threads that are being monitored for suggestions and requests. New Features: The most obvious of the new features is the revamp of the page's look! The search bar is right at the top so you can look for anything you want without having to click through a few different pages. The web guys are also working on making the search feature more useful and easier to use. You'll also see that more of the information that you may want is readily visible in the side navigation bar rather than having to search and click. They've made it easier to upload paperdolls for your character profile page. Also, they added nice little tabs to make the character information neater and easier to find. You can see your character ranking, AA choices, leveling history, and alts. One of the cooler new additions is that you can view the leveling history in graph or text form. The web team has also made a nifty addition to the Players page URLs. You can now type: http://eq2players.station.sony.com/ with a server/character name and have it go directly to that character profile! If you're looking for someone specific, it certainly makes it faster. DarkViper and his team recognize that the site didn't launch pefectly. They're addressing issues as fast as they can. They're also collecting lists of suggestions from the above forum for features that players would like to have. So, make sure to drop by and make your request. Some of the Issues:
A Few More Planned Additions:
|
![]() |
![]() |
![]() |
#3 |
Loremaster
Join Date: Nov 2004
Location: Japan
Posts: 268
|
![]() 6年ベテラン報酬も追加されたんですね。 変更直後は日本語サーバーが表示されなかったり、検索欄のカテゴリ名がおかしかったりとローカライズの面で も不満でしたけど、いつのまにかそれらも修正されて、大分使いやすくなりました。アイテムデーターベースは 日本語英語混在してますけれど、ゲーム内の単語/固有名詞と同じになったので前の翻訳よりもわかりやすくな ったと思います。 予定されているAA tree表示やサイトスキン変更も良いですね、でもメインで使っているインターネットエクスプローラーでも う少し軽くならないかしら。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#4 |
Community Relations
Join Date: Jul 2006
Location: Twitter: Momochii
Posts: 4,238
|
![]() フィードバックありがとうございます。今後も皆さんから新ページへのフィードバックをお待ちしています。い ただいたフィードバックはまとめて担当者に提出します。 Momochi |
![]() |
![]() |
![]() |
#5 |
General
Join Date: Mar 2009
Posts: 38
|
![]() momochiさん、おかえりなさい さてeq2playersのフィードバックをさせて頂きます。私個人としては、全体的な使い勝手は気に入っ ています。さて、その中で、もう少し使いやすくしてほしいなと思うところは、 ギルド検索したときに、ギルドメンバーリストを、名前、ランク、レベル/キャラクタークラス、アーティザンクラス、でそれぞれ並べ替えできるようにしてほしいです。今は、ギルドへ の加入した順番が新しいメンバーが一番上に来るようになっているようです。 もう1つは、マイプロフィールに、1度キャラクターを作成したものの、既に削除しているはずのキャラクター の名前が表示されてしまいます。私はキャラクターを4つしかもっていないのですが、私のマイプロフィールに は8つのキャラクター名が表示されています。 上記の2点、是非フィードバックください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#6 |
Community Relations
Join Date: Jul 2006
Location: Twitter: Momochii
Posts: 4,238
|
![]() ご意見ありがとうございます。今週のレポートで提出します。他にもご意見、ご提案があればどんどんお寄せく ださい。EQ2Playersは皆さんのページです。フィードバックでより良いページにしてい きましょう。 Momochi |
![]() |
![]() |
![]() |
#7 |
Loremaster
Join Date: Aug 2005
Posts: 201
|
![]() PlayersからIn game中のギルドリクルートウインドウの内容にアクセスできると、 初心者の人もどんなギルドか調べやすいし、勧誘しているギルドも より知ってもらいやすくなるのではないかと思います。 (In gameのギルドリクルートウインドウは表示数制限があったと思うので) |
![]() |
![]() |
![]() |
#8 |
Loremaster
Join Date: Jun 2009
Posts: 52
|
![]() サイト構築担当者の友達のなかで、EQ2をプレイしたことの無い人に、お試しでダウンロードしてプレイする ところまでやってみてもらってください。そこからのフィードバックだけで、かなりの提案がでると思います。 それに対応するだけで、改善できると思います。 これだけでは、不親切なので、少しだけ要望を(たくさんあるので、少しにします)。
つかれたので、この辺で終わります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
#9 |
Loremaster
Join Date: Nov 2004
Location: Japan
Posts: 268
|
![]() 日本語/英語のページを言語の選択を含んでリンクする方法はないのでしょうか? 具体的には、サイトで英語版の記事(例えばこちら:http://eq2players.station.sony.com/...ad/current/3437)を紹介するリンクをはっても、普段日本語でEQ2Playersを表示している人にはエラー画面が表示さ れてしまいます。まず、言語を選択してから、改めて記事を表示することになります。 前のEQ2PlayersではURL中に/ja/を含むか、?locale=ja をURL末尾に付加すれば、言語の設定に関係なく日本語版の記事を表示できました、同じように/en/か ?locale=enで英語版の記事を直接開くことができました。今はそのどちらも機能していないようです 。 無ければこの機能を追加して欲しいと思います。 |
![]() |
![]() |