PDA

View Full Version : ハウス評価システム


Burst
09-21-2011, 03:12 AM
<p>特定のハウスにアワードを獲得させるためか</p><p>連日、露骨な票操作が一部で行われているようです。</p><p>有権者が何千人もいるならまだしも</p><p>10票未満で大勢が決してしまいますので投票システムを廃止し</p><p>純粋にハウスを公開するだけのシステムに変えるべきと考えます。</p><p>そうしないと単にギルメンが多い人、複数アカウントを持っている人が勝つからです。</p><p>また、どこにいても出品しているハウスに飛べるのを利用して</p><p>個人的な利便性の為なのか</p><p>単にポータルやドアだけを置いているハウスを出品している例も見受けられます。</p><p>出品しているハウスへ飛ぶための、前段階となるロビーへの入口みたいなものを</p><p>街などに設置するなどしないと</p><p>今後、同様の出品が増えると思われます。</p><p>みなさんのご意見をお聞かせください。</p>

TmShinza
09-21-2011, 05:29 PM
<p>まず「ハウス評価システム」ですが、そう言えば、そんな物があったなあという感じ。全然、全く考えたことも 無かったというのが正直なところです。で、改めてその機能を調べてみようとしたら、全く情報が無い。GU6 1で導入されたというニュースだけでどのように活用するのか、どんなコマンドがあるのか、そもそもハウジン グを楽しみたい人達にとって意味のある機能なのかどうかも、全く判りませんでした。それでは自分で試してみ ようと、割と家具のある生産キャラのひとつでハウス公開の設定を行ってみたところ、表示が全て英語、取り合 えず家具が固定されて動かせなくなること、スクリーンショットが1枚撮られる(どこかに公開される?)とい うことは判りましたが、で何?という状態でした。うーん、これはハウジングを楽しみたい人達にとって意味が ある機能なのかサッパリ判りません。撮られたスクリーンショットは何処に行くのでしょう?ハウス公開したい 人は、当然、見て欲しいポイントがあると思うのですが紹介文を書く欄は無いんですか?見た人が感想をどうや って、フィードバックするのでしょう?点数だけが全てなのかな?公式BBSで紹介・感想を述べ合う...と したら、ハウス公開システムはあっても無くても変わらないのかもしれませんね...</p><p>しかしいずれにせよ、これはハウジングを楽しみたい人達に向けた機能だと思います。その方たちの感想を聞か ないと、何とも言えないと思います。ただ、現状は情報がなくて、そのような楽しみを広めるためには役立って いないと思います。本来の機能を果たさず、unfairな状態であるならば、見直しの必要があ るかも。</p>

Corvo
09-22-2011, 11:12 AM
<p>評価が無記名投票の平均点数だけというのは寂しいシステムだと思ってます。できましたら改良して欲しいです ね。</p><p>例えば、TmShinzaさんも書かれてますが・最初に自分の部屋の紹介文をアップしたいです 。・評価は 記名式で1行コメント+点数 (コメントは無くても投票は可で)…GJだけでもうれしいですし、いろいろと対策になるのではないでしょう か。さらに</p><p>・自分のハウスが固定されてしまうと長期間模様替えもできないので登録時の部屋のコピーがアップされるシス テムになるとうれしいです。</p><p>*****</p><p>平均得点だけの評価や、結果を勝ち負けで考えると怪しげな状況は何回かありましたが自分も友人の投票を確認 したところ3票ほど好意的な点数をいれてくれてたようですし完全に平等、公明正大にするのは難しいと思いま す。</p>

Sacchan
09-28-2011, 02:27 PM
<p>皆様のご意見ありがとうございます。</p><p>ご意見は今週のレポートにて報告させていただきます。</p><p>ハウス評価システムは新しい機能です。今週のゲームアップデートでは、このシステムが</p><p>「単純な平均値ではなく、全レーティングの中央値を使用する」ことに改善されたばかりです。</p><p>本件で何かお気づきの点などありましたら、ぜひ引き続きご意見下さい。</p><p>その際、何か問題があってご本人以外の特定の個人名や画像等を挙げられる場合には、</p><p>お手数ですがPMにてお知らせ下さい。こちらのフォーラムに掲載された場合には、名前を伏せる 、</p><p>もしくは該当画像を削除させていただきます。</p>

Corvo
10-03-2011, 08:11 PM
<p>> ハウス評価システムは新しい機能です。</p><p>その新しい機能として《ハウス評価システム》の説明は無いのでしょうか?</p><p>参加している人数も多くはないでしょうし、ほとんどが個人作業なので自然に情報が集まり理解され浸透してい く …ということは期待できないと思うのですが</p><p>参加していてもわかりにくい点をいくつかあげてみます。先ずEQ2メニューに「ハウジング・リーダーボ」と なっている最後の部分はのは「ハウジング・リーダーボード」でいいのですよね?</p><p>このハウジング・リーダーボードの右下のAwardsで xxxxトップ とxxxxNo.1 の意味の違いはなんでしょう?</p><p>各ハウスのタイトルの色変化は日にち? Awardの数? Awardの種類は関係ありますか?</p><p>Awardが集まってくると 栄誉の殿堂 に入るようですが、その後はどうなるのでしょうか? </p><p>事前情報の頃は公開する家は1アカウント1件と見た覚えが有るのですが、現時点では制限なしで しょうか?</p>

Sacchan
10-04-2011, 03:26 PM
<p>Corvoさん、</p><p>ご質問ありがとうございます。</p><p>ご質問の中にありました、「栄誉の殿堂」入り後はどうなるのか、ということについて、もう少し具体的にご質 問いただけますか?</p><p>その他のご質問への回答は只今確認中ですので、今しばらくお待ち下さいませ。</p>

Corvo
10-05-2011, 01:03 AM
<p>それでは、</p><p>この評価システムの最終到達地点は殿堂に入るところなのでしょうか?</p><p>それとも殿堂に入ってから殿堂内のAwardとかでてくるのでしょうか?</p><p>ということでお願いします。</p><p>できましたら質問に対する回答というよりは 評価システムの説明としてお願いします。</p>