PDA

View Full Version : コンジュラーについて。


Cycloid
11-27-2010, 01:36 PM
<p>フォーラム活性化を願っているようなので、自分が書き易い事を書く!</p><p>コンジュラーにはとてもfixして欲しいところが沢山あるけど</p><p>一番どうにかして欲しいのはhydromancer。</p><p>EoFのAAで取得可能な彼女はとても低スペックで、更に扱いづらく</p><p>存在意義がまるでみえてこない。</p><p>問題点。</p><p>まず任意で動かせない。これが本当に意味不明。</p><p>pet自身を含むgrpの誰かが攻撃を受ける必要がある。</p><p>raidだとAEを除くと始動の為にはMTgrpにいなければならず、完全に置き物。</p><p>spellも扱いづらい。</p><p>ダイレクトヒールを単体と複数で持っているが回復量が冗談のように低く</p><p>少し連射させてるとすぐoop。AEの方は対象がフレンドまでのPBAEというのもよく分から ない。</p><p>grpの違うmelee陣を回復させようとしているのだろうか。</p><p>AE避けもそれ自体は悪くないが、任意始動も出来ず、またこれもフレンドまで対象のPBAE。</p><p>hydromancer自体が他に強いところがあれば現状でも悪くはないが、猫に小判。</p><p>hate下げもいいっちゃいいけど10%(今変わってたらごめんなさい)。もっとやる気を出して欲しい 。</p><p>そしてコンジュラー自身のspellもいくつか死ぬ。</p><p>blazing avatar、elemental unityなどは実質意味がない。</p><p>skin系の守るspellも使う価値はないといっていい。</p><p>ソロ、グループ、レイド、全てのシーンで彼女はなんらかの下位互換、或いは互換とすら呼べない 。</p><p>SOEの人達は何を思ってhydromancerを作ったのか。というかもう忘れているのか。</p><p>ぜひ1度生の声を聞いてみたい!</p><p>こういった問いに答えが返ってくるのなら、僕はこれからforumを活用します<img src="/eq2/images/smilies/3b63d1616c5dfcf29f8a7a031aaa7cad.gif" border="0" /></p>

OLTT
11-29-2010, 10:12 PM
<p><span ><strong>Cycloid</strong>さん</span></p><p>大変貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。</p><p>早速今週のレポートに盛り込んでおきました。</p><p>開発チームに目を通してもらい、今後の開発の手助けにしてもらいます。残念ながら必ずゲームに反映される保 証はありませんが、プレイヤーの方のご意見はいつも大変重宝しております。今後とも<span ><strong>Cycloid</strong>さんのご意見を賜ることができるよう頑張っていきたいと思います。</span></p><p>他の皆様も、ぜひご意見をお寄せください!</p>

Cycloid
11-30-2010, 03:10 AM
<p>お返事ありがとー。</p><p>ならばせっかくなので妄想も書いておきます。</p><p>こーおだったらいいのにな。的な。</p><p>結論から言えば、彼女を真の意味でプライマリーペットとして扱うコンジュラーがいるようにして ほしい。</p><p>細かく。</p><p>まず任意に動かせる事。これは妄想レベルであってほしくない。</p><p>もっというなら、味方をターゲットした状態でも起動してほしい。</p><p>任意のターゲットにヒールが出来たらいいのにな、と。</p><p>そもそもスペルを一新してほしい。</p><p>つーかスペルの数少ない。tierに応じて増えるべき。単純にtier7の性能のままというの が現状。</p><p>それに伴って、ペットの使うスペルをプレイヤー側で制御したい。(全てのペットにいえる)</p><p>ペットを扱うことが出来るMMO RPGでは別に珍しくもない機能なので、EQ2にないのは残念すぎ。</p><p>そして、コンジュラー自身の死ぬスペルをhydromancerの時は変わるように調整してほ しい。</p><p>blazing avatarとelemental unityをヒールプロックにするだけでも全然違う。</p><p>と、そんな感じで妄想でした。</p><p>ちなみに僕は、EoF当時かなり彼女の生きる道を考えた過去があります。</p><p>KoSのSTRライン、implodeがバグっていた頃に連続爆発にしてみたり(召喚時間が短かった。のち にimplodeも含めてnerf)</p><p>Wuoshiの強烈なAEからMTgrpのヒーラーを守る為、AE避けを任意の間隔で出せるように練習した り</p><p>(ほぼ全段回避出来るまでになったけど、ヒーラー、ダージ、コウアーサーのどれかをgrpからきるかってい うと微妙だった)</p><p>ソロで術者を防御スペックにして、hydromancerにヒールさせてヒロイックをガチ殴りで倒してみた り(ブリガンドのソロスペックには遠く及ばなかった)</p><p>色々やったけどやっぱり今の彼女は木偶<img src="/eq2/images/smilies/385970365b8ed7503b4294502a458efa.gif" border="0" /></p>

OLTT
11-30-2010, 04:49 PM
<p><span ><strong>Cycloid</strong>さん</span></p><p>お返事と、ペットに関するアイディアを提供していただき誠にありがとうございます。</p><p>>任意おっしゃる通り、ペットがいるからこそ生きるキャラクターなのに、コントロール域が狭いですね。以前 にも何人かにお尋ねしたのですが、このご意見を英語のフォーラムに載せてもよろしいでしょうか ?</p><p>>彼女の生きる道を考えた過去これはすごい、まさに修行ですね・・!貴重な経験を教えていただきありがとう ございます!!初心者の皆さんには必見ですね。</p>

EmptyDumpty
12-01-2010, 06:05 AM
<p>便乗ですけれど、ネクロマンサーの <span style="font-family: Georgia; color: #333333;"><span style="border-collapse: collapse; font-size: 11px; line-height: 15px; -webkit-border-horizontal-spacing: 1px; -webkit-border-vertical-spacing: 1px;"><strong>Ooze Crawler </strong></span></span>も同様ですね。</p><p>効果が単に薄いだけでなく、対象や局面に応じてコントロール出来ないデバフというのでは使う意味が少ないで す。(アーツ・スペルのダメージを5%しか低下させず、スキル低下は誤差以下のレベル。なにより、耐性下げ を持っていない。)</p><p>サモナーをデバフ職とするという案もいつのまにか何処かに行ってしまったみたいですけれど、(あの案には割 合に期待もしていたのですが・・・)Ooze Crawler がある程度活用できるなら、デバッファーとしての位置を占めることができるようになるかもと夢 想します。</p>

Cycloid
12-01-2010, 06:09 AM
<p>>OLTTたん。</p><p>オーケーです。転載先を見せてくれればなお嬉しい。</p>

OLTT
12-01-2010, 11:10 PM
<p><span ><strong>EmptyDumpty</strong>さん</span></p><p>ご意見をいただき誠にありがとうございます!</p><p>なるほど、このAAに職人・役職になれるかどうかがかかっている訳ですね。大局的な視野でのご意見ありがと うございます。</p><p><span ><strong>Cycloid</strong>さん</span></p><p>ありがとうございます!</p><p>思ったのですが、こちらのフォーラムに英語で書いたものを見に来てもらう方がもしかしていいかもとも思いま した。今USのマネージャーと相談して、USのフォーラムに書き込んだほうが効果が高いか検討 しています。</p><p>あげたらご報告致します。</p>

OLTT
12-03-2010, 11:18 PM
<p>さきほどミーティングを終え、USフォーラムで他沢山のスレッドに埋もれてしまうより、こちらにトピックを 作り、そこに誘導していく方がいいということで決定しました。</p><p>そこでゲームディスカッションのスレッドを英語の題名に変えて新しくあげようと思います。</p><p>翌週になってしまいますが、あげましたらまたお知らせいたしますのでどうぞよろしくお願い申し 上げます。</p>

Cycloid
12-22-2010, 03:53 AM
<p>ど、どうなったのかなー<img src="/eq2/images/smilies/9d71f0541cff0a302a0309c5079e8dee.gif" border="0" /></p>