View Full Version : AoE spellの距離と範囲に関する文章が壊れている、そして分かり難い
kuwappa
08-27-2010, 11:04 PM
<p><img src="http://img836.imageshack.us/img836/1750/51572154.jpg" width="883" height="546" /></p><p>画像のAoE spellの場合AoE spellの距離と範囲に関する文章は・ 度の弧の までのどの距離でも・ 9までのあらゆる距離、および180°の後方弧・ 14までのあらゆる距離、および180°の後方弧・200までのあらゆる距離、および180°の後方弧など で構成されています。同じ距離の文章が英語ですと・Any distance up to 9 away and a forward arc of 180 degrees・Any distance up to 9 away and a rear arc of 180 degrees・Any distance up to 14 away and a forward arc of 180 degrees・Any distance up to 14 away and a rear arc of 180 degrees・Any distance up to 200 away and a forward arc of 180 degrees・Any distance up to 200 away and a rear arc of 180 degreesなどで構成されています。問題点1範囲が前方の説明文がすべて <span style="color: #ff0000;"><strong>・ 度の弧の までのどの距離でも</strong></span> となっていて壊れています問題点2範囲が後方の説明文がすべて不可解な日本語になっています。なんとなく分 かりますが直訳しすぎでは?少なくとも <span style="color: #ff0000;"><strong>後方弧</strong></span> という単語は一般的に使われていないと思います。(~度の弧の という表現も同じく、前方/後方~度の ~までのどの距離でも で通じます)例えば・ 9までのあらゆる距離、および180°の後方弧の場合なら・ 9までのあらゆる距離、および180°後方これで通じます。これはあくまで好みの問題ですが個人 的には ° でなく 度 の方が見やすいので・ 後方180度の 9までの距離・ 9までの距離、および後方180度こんな感じだとスマートで分かりやすいのではないかと思います 。</p><p>とりあえず後方弧がどうだとかは小さい問題なので<strong><span style="color: #ff0000;">・ 度の弧の までのどの距離でも</span> </strong>と表示されているのを直して下さい。</p>
forest
08-28-2010, 03:29 AM
<p>これは、ひどいですね・・・<img src="/eq2/images/smilies/c30b4198e0907b23b8246bdd52aa1c3c.gif" border="0" /></p><p>まあ、機械翻訳で、えいやっ!って感じなのでしょうから仕方ないのでしょう・・・翻訳後も、だれも確認して いないでしょう。</p><p>ただ、問題報告すると以外に早く対応したりするので、SOEとしてはちゃんと動いてはいると思います。です ので、フォーラムや/typoでどんどん報告するといいと思います。わたしも頑張って報告してますwSOEの対応としては、”も ぐらたたきシステム”となっており、ユーザがもぐらを見つけなければならなくて、さらに、指示もしないとダ メです。SOEは、目隠しをして、叩くことのみですから。</p><p>わたしも気になるものを列挙します。今まで長い間そのままのようなものもあるので、報告する人いないのでし ょうか・・・・</p><ul><li>武器などの効果のところにある、”直接にしか改善できなさそうだ”意味がわからないです。具体的にどんなこ となんでしょう?</li><li>スカウトなどのスキルで対象との位置取りによって効果が変わるもの:”全面か側面のみ”、”全面のみ”、” 全面でなければならない” などなどこれは、単純にかな漢変換ミス(typo)でしょう。”全面”ではなく、たぶん、”前面”(この間 指摘した、”ミス”と”水”のような。。。でももう直ってました!<img src="/eq2/images/smilies/e8a506dc4ad763aca51bec4ca7dc8560.gif" border="0" />)</li><li>スキルの説明にある”敵対的の消去””弱体化エフェクトを消去”または、”デバフを消去”のほうが分かりや すいかも</li><li>スキル説明にある”有効的の消去””強化エフェクトを消去”または、”バフを消去”のほうが分かりやすいか も</li><li>”決定的には適用できないエフェクトです”たぶん、これは最近話題の”クリティカルの発生しないエフェクト ”でしょうか?</li><li>足止めなどのスキルで”?%の確率でディスペルの機会を得る”分かりにくい表現です。機会を得るだと、さら に判定があるのかな?とか思ってしまう。”?%の確率で解除される”で良いのでは?</li><li>”ヘイト”と”脅威”が混在している。同じ意味で使われていると思われるが、別の単語にされていると、異な るものがあるように思ってしまいます。全部、”ヘイト”に統一でいいのでは?それとも、”脅威”という、何 か別のパラメータがあるのでしょうか?</li><li>マップでの行き先が英語と日本語混在これは、いちいち報告していかないと直らないのでしょうね。ただ、Ka ranをカランに、D'Lereをドレールにしないのは、何か暗黙の了解としてなのでしょうか?古くからの 地名はかなり日本語になっているのに、これだけ、英語のままなので、不思議に思って。</li></ul><p>これからも気づいたら報告していきます。</p>
<div><span><a href="../user/profile.m?user_id=273154"><strong><span style="color: #3333ff;">kuwappa</span></strong></a></span>さん</div><div></div><div>画像つきでのご報告誠にありがとうございます。ちょっと直してみます。</div><div></div><div></div><div><div><span><a href="../user/profile.m?user_id=414816"><strong><span style="color: #3366ff;">forest</span></strong></a></span>さん</div></div><div></div><div>誤訳、または疑問の残る翻訳のご報告誠にありがとうございます。</div><div>直してみます。</div><div></div><div>ちなみに訳に関しては、確認の必要なものですと時間がかかったり、直さない方向でいくこともありますのでご 容赦ください。</div>
kuwappa
08-30-2010, 05:46 PM
<p>ありがとうございます<img src="/eq2/images/smilies/283a16da79f3aa23fe1025c96295f04f.gif" border="0" /></p>
kuwappa
09-23-2010, 11:26 PM
<p>変更があったようですが、まだ<strong><span style="font-size: small;">前方の表示が壊れています</span></strong>説明文は、前よりは分かりやすくなったかな?とは思います。修正よろしくお願いします</p><p><img src="http://img826.imageshack.us/img826/2812/37718951.jpg" width="272" height="692" /></p><p>新・ 術者の前方の弧のうち+度以内、までのどの距離でも・ 術者の後方の弧のうち180度以内、9までのどの距離でも・ 術者の後方の弧のうち180度以内、14までのどの距離でも・ 術者の後方の弧のうち180度以内、200までのどの距離でも<span style="color: #999999;">旧・ 度の弧の までのどの距離でも</span></p><p><span style="color: #999999;">・ 9までのあらゆる距離、および180°の後方弧・ 14までのあらゆる距離、および180°の後方弧・200までのあらゆる距離、および180°の後 方弧</span></p>
<p>皆さん、エフェクトの説明が誤ったまま表示されているためご不便をおかけ致しまして申し訳ござ いません。</p><p>今のところ、あと一週間ほど、つまり10月2週目には正しい翻訳が表示される予定となっておりますが、あく まで予定であり、元の説明文が変更されたり、予定が延びる可能性もございますので、ご了承くださいますよう よろしくお願い申し上げます。</p>
vBulletin® v3.7.5, Copyright ©2000-2025, Jelsoft Enterprises Ltd.