PDA

View Full Version : 9日のダウンタイムについて


vallfang
08-09-2010, 12:55 PM
<p>あえてローカライズに書かせていただきます、PT時間では深夜から早朝にかけてですが、日本時間では17時 から24時半はコアタイムを直撃しています。こういう事態は前から何度もあり、日本人プレイヤーの中には慣 れてしまった方もいると思いますが、予告できたはずのメンテナンスをこの時間予告無しで行うのは、ダメです 、二度とやらないでください。</p><p>と言ってもやりそうですけど、新規獲得を考えるなら、「これがSOEだよなー」と言って続けてくれるユーザ ーはそんなに多くないとおもうんですよ。</p>

OLTT
08-12-2010, 01:44 PM
<p></p><p></p> <p><span><span style="font-size: 9pt; font-family: "><a title="blocked::http://forums.station.sony.com/eq2/user/profile.m?user_id=66598" href="../user/profile.m?user_id=66598"><strong><span style="color: #3333ff;"><span>vallfan</span></span></strong><strong><span style="color: #3333ff;">g</span></strong></a></span><span style="font-size: small;"><span>さん</span></span></span></p> <p><span style="font-size: 9pt; font-family: ">サーバーダウンについて、ナレッジベースにて告知してはおりましたが、直前の対応になってしま ったこと、</span></p> <p><span style="font-size: 9pt; font-family: ">またこちら日本語フォーラムを引き継いだ者が退社した後の直前の報告であったため、フォーラムでは告知が間 に合わなかったことを深くお詫び申し上げます。</span></p> <p><span style="font-size: 9pt; font-family: ">サーバーの安定のためにファイヤーウォールやメンテナンスの関係で急遽サーバーダウンしなければならない事 態になることもあります。</span></p> <p><span style="font-size: 9pt; font-family: ">プレイヤーの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしておりますが、直前の告知によるサーバーダウンが必要な場合 がございますことをご理解頂ければ幸いです。</span></p> <p> <span><span style="font-size: 9pt;"><a title="blocked::http://forums.station.sony.com/eq2/user/profile.m?user_id=66598" href="../user/profile.m?user_id=66598"><strong></strong></a></span></span></p>

forest
08-13-2010, 12:51 AM
<p>今回ユーザが一番不満に思ったことはなんでしょう?</p><p>サーバがダウンしたこと、しかも急に?もちろん、ダウンしないほうがいいです、しかも急にとかは、もちろん 無い方がいいです。しかし、ユーザはダウンはある程度許容できると思います。</p><p>今回、もっともイラっときたのは、</p><p><span style="font-size: medium;"><strong>報告が遅い(無い)!</strong></span><span style="font-size: medium;"><strong>現状がわからない!(サーバダウンしてるのか自分の環境の問題なのか不明)</strong></span></p><p>です。</p><p>スケジュールされたダウンなら事前に、突然ダウンしたなら、できるだけ速やかにユーザにわかるようにするこ とです。</p><p>次の要望を出します。(今までも出してきていますが、基本的に無視されているようで、残念に思うとともに、 言うことに嫌気がさしてきています・・・)</p><p>◎ 人を介した報告方法を改善する。(排除する)  ダウンした場合、サーバを監視する機器orプログラムにより、一箇所だけでサーバステータスを更新。 この 状態を、webサイトもステーションランチャーも必ず参照し、それ以外の方法でステータスを表示することを 排除しそれぞれのIFで表示する。(それぞれがいちいち文言を手作業で書き換えるなんて、言語道断)(現状 、ステーションランチャーにサーバステータスの表示部分ありますが、常に、<strong><span style="color: #ff0000; font-size: medium;">”全サーバーダウン中<span style="color: #ff0000;">”</span></span></strong>と、でたらめ表示。先日のダウン時、webサイトのステータス表示もなぜかセビリスだけダウンしていない表 示になっていた。何が本当かわからない)これにより、サーバステータスは人の手を介せずにユーザに通知する ことができる。しかもこれを実装することは大して難しく有りません。</p><p>◎ 運用体制の見なおし(SOEとしてはやる気ないかもしれませんが・・・)  問題発生時の対応優先度(作業ステップ)</p><ol><li>ユーザへの通知</li><li>復旧</li><li>事後報告(ユーザへですからね!)</li><li>社内(上司など)への報告(始末書など)。これは、ユーザからみれば、どーでもいいですけど・ ・・</li></ol><p>もちろん、数字の小さいほうが優先度が高いですからね。<img src="/eq2/images/smilies/3b63d1616c5dfcf29f8a7a031aaa7cad.gif" border="0" />今回、1を無視したか、10番くらいになったようです。</p><p>検討して、実践してもらえると嬉しいですが、さて、どうなりますか・・・・</p><p>わたしとしては、今回の事態について勝手に以下のように妄想してます・・・(ところで、顛末についてどこか に報告ありました?)</p><p>・ファンフェアが終わって、コアとなる人物がほとんどおやすみ!・なんか、サーバかネットワーク機器が落ち た!・ 不慣れなスタッフが対応・・・わからない!・・・分かる人に連絡・・・連絡つかない・・・無駄に時間が過ぎ ていく・数時間経過・・・(ここ、一番時間がかかった部分)・分かる人に連絡ついた! 分かる人が指示、”とにかく全部再起動”・なんとか復旧?</p><p>こんなことでは無いといいですね。</p>

vallfang
08-13-2010, 02:30 AM
<p>上のポストを投稿したときは、<a href="http://forums.station.sony.com/vg/posts/list.m?topic_id=54181" target="_blank">Vanguardフォーラムで告知</a>されていたので8月5日には把握できたはずのメンテナンス予定だったと考えていました。</p><p>OLTTさんの投稿では急遽サーバーダウンになっているので、このVanguardフォーラムで告知してい たメンテナンスが直前で予定通りに行かなかったのでしょうか。とにかく、仕方がないことはわか りました。</p>

OLTT
08-13-2010, 06:28 PM
<div><span ><a href="../user/profile.m?user_id=414816"><strong><span style="color: #3366ff;">forest</span></strong></a></span>さん</div><p>貴重なご意見誠にありがとうございます。</p><p>今回の件については、実際直前まで私共の方にもお知らせが来なかったと認識しておりますが、ただ今詳細を確 認しております。</p><p>本日が金曜日ですので、今日中に返事をもらうことができなければ来週以降お返事差し上げます。</p><p>サーバーがダウンしていないのに、ステーションランチャーには”全サーバーダウン中”、</p><p>SebilisがダウンしているのにwebサイトのSebilisのステータスは”ダウンではない”表示に なっていたということですが、未だにそのままでしょうか?</p><p>(今私が見る限りは正常に作動しています。)</p><p>誠に恐縮ですが、そういった際にはスクリーンショット等をおとり頂けますでしょうか。</p><p>今後のバグ修正に非常に役立ちます。</p><p>人手を介したお知らせについては、予定されたダウンタイムを、なるべく事前に、より多くのプレイヤーの皆様 にお知らせすること、</p><p>また誰かが見逃したお陰で皆さんにお知らせすることができないといったリスクを避けることを目的としており ます。</p><p>forestさんのおっしゃるとおり、事前の知らせがなく何かの問題が原因でプレイできなくなった時のサー バーステータスは、</p><p>プレイヤーズサイトのネットワークステータスをご覧いただければと思います。</p><p>(ただし、forestさんの体験により、これが壊れている可能性もありますので、現在調査中 です。)</p><p>今回は私がお休みだったこともあり、フォーラムでお知らせすることができませんでしたし、プレイヤーの皆様 には届きにくい形でのダウン告知となってしまったことを深くお詫び申し上げます。</p><p>今後プレイヤーの皆様が、サーバーステータス、事前告知の一本化を!という強い要望を続けられるようでした ら、</p><p>なるべくリスクの少ない形での実現も検討したいと思います。</p><p>(来週のフォーラム報告書にも入れておきます。)</p><p><span ><p><span><span style="font-size: 9pt;"><a title="blocked::http://forums.station.sony.com/eq2/user/profile.m?user_id=66598" href="../user/profile.m?user_id=66598"><strong><span style="color: #3333ff;"><span>vallfan</span></span></strong><strong><span style="color: #3333ff;">g</span></strong></a></span><span style="font-size: small;"><span>さん</span></span></span></p><p>Vanguardフォーラムをご覧頂いたということで、英語のページもチェックして頂きありがとうございま す。</p><p>確かにゲームを超えてのメンテナンスの場合、すべてのゲーム、あるいはいくつかのゲームが同時にダウンする こともあると思います。</p><p>ただ、Vanguardのように事前にサーバーダウンの予定がある場合、必ずKBに情報を載せられるようオ ペレーションチームから報告が来るはずですが、</p><p>今回は前日か当日にダウンしてしまうことになり、ゲーム内のみの告知になってしまったと見てい ます。</p><p>より詳細が分かり次第ご報告差し上げます。</p></span></p>

forest
08-14-2010, 12:37 PM
<p>ステーションランチャーのスクリーンショットをアップしようと思ったのですが、面倒なのでやめておきます。 (アカウント用のスクリーンショットの場所も無駄にしたくないですし。)わたしのところでは、現在も全サー バーダウン中と表示されていますが、他の方の投稿もありませんし、わたしの環境だけなのでしょうから、この 件(サーバーステータスの表示)はもう無視していただいてかまいません。開発の方が正常に動作していると言 われるのであれば、そうなのでしょう。ゲームに直接関係ないですし、これは、トータルでの品質をどのように 考えるかの問題だとおもいますので。(”ゲームに影響ないんだから、まあ良いじゃないか”。というのも考え かたとしてあるでしょう)</p><p>それよりも、別に投稿されている<span style="color: #ff0000; font-size: small;"><strong>”リンク問題”</strong></span>の早期解決をお願いします。</p>

vallfang
08-14-2010, 02:35 PM
<p><cite>forest wrote:</cite></p><blockquote><p>わたしのところでは、現在も全サーバーダウン中と表示されていますが、</p></blockquote><p>これですが、スクリーンショットをアップロードしなくても見られます。<a href="http://everquest2.com/launchpad2/update_notes.vm?locale=ja">http://everquest2.com/launchpad2/up...es.vm?locale=ja</a></p>

OLTT
08-16-2010, 03:07 PM
<p><span ><span><a href="../user/profile.m?user_id=414816"><strong><span style="color: #3366ff;">forest</span></strong></a></span>さん</span></p><p>ステーションランチャーの問題ですが、新しいステーションランチャーをダウンロードしていただくことで解消 されるかと思います。</p><p>お時間があればお試しください。</p><p>ただし、古いものであるからといって全サーバーダウン中というエラーメッセージが常に表示されるのはおかし いですし、</p><p>また新しいランチャーですと英語表記になってしまっています。</p><p>新旧両ランチャーの問題点を改めてバグにあげました。</p><p>ご指摘ありがとうございます。</p><p>またアイテムリンクの件も、再び未修正のアクティブなバグである点を指摘しました。</p><p><span ><span><p><span><span style="font-size: 9pt;"><a title="blocked::http://forums.station.sony.com/eq2/user/profile.m?user_id=66598" href="../user/profile.m?user_id=66598"><strong><span style="color: #3333ff;"><span>vallfan</span></span></strong><strong><span style="color: #3333ff;">g</span></strong></a></span><span style="font-size: small;"><span>さん</span></span></span></p><p>リンクを教えて下さり誠にありがとうございます。</p><p>私のランチャーが新しいものであったため、エラーメッセージのスクリーンショットがとれず、</p><p>バグに上げる時に指摘できるよう恥ずかしながら画像がいただければ・・と思っておりましたが、</p><p>ある所からエラーメッセージの画像が手に入りました。</p></span></span></p>

OLTT
08-16-2010, 09:29 PM
<p>先ほどオペレーションの者から連絡がありました。</p><p>8月9日(日本時間で10日)は、確かにサンディエゴエリア全体規模のメンテナンスがありました が、</p><p>オペレーションチームとしては、Sebilisサーバーはダウンさせない方向でメンテナンスを 実行。</p><p>ダウン直前にやはりメンテナンスの影響は避けられないとのことで、ゲーム内でのみアナウンスをしたというこ とです。</p><p>(ゲームに入ることができなかった方には見ていただけなかったかもしれません。)</p><p>最初にナレッジベースにてアナウンスをしたと私が勘違いしておりましたが、当日の直前までCSにもサーバー ダウンのお知らせは来ませんでしたので、</p><p>事前のご報告はありませんでした。</p><p>この度はプレイヤーの皆様には多大なるご迷惑をおかけ致しまして大変申し訳ございませんでした 。</p><p>今後、もちろん直前のサーバーダウンは極力ないように致しますが、より皆様に分かりやすくサーバーの状態を お知らせできるよう尽力いたします。</p>

forest
08-17-2010, 01:32 AM
<p>CS部門は心労で大変だと思います。OLTTさんはきちんと回答しようと努力してくれていると感じています ので、感謝しております。大変でしょうが、頑張ってください。最近感じるのは、(その気は無いのかもしれま せんが)開発部門の若干の”ユーザ軽視”の姿勢のように感じます。UIの変更のほうが優先度が高かったのか と思うと、少し、ムキーっ<img src="/eq2/images/smilies/1069449046bcd664c21db15b1dfedaee.gif" border="0" />とします。。。(不動産屋にトイレが詰まるので直してと言ったのに、やってきたのは壁紙の張替えだった、み たいな感じ・・・。そりゃ、壁の張替えのほうが楽しいでしょうね・・・)</p><p>ステーションランチャーに関して、一応、報告だけしておきます。ステーションランチャーが古いかと思って、 一応最新版に再インストールしてみようと思いやってみました。ところが、日本語のEQ2のWebサイトから は直接リンクが見当たりませんでした。(あったのかもしれませんが、私には見つけられませんでした。)最初 、ゲームの再インストールのリンクでステーションランチャーもダウンロードされるのかと思ったら、そこでは 、EQ2のストリーミング版のみ?だったようで、ステーションランチャーはインストールされま せんでした。</p><p>今後は、ステーションランチャーは利用しない方向をSOEが考えているのであれば、それでも良いですが、ど うしたいのか、いまいち、わからないなと、思いました。</p><p>一応、ステーションランチャーは探して、最新版を入れ直しました。”全サーバーダウン中”はそのままです。 また、ステーションランチャーからだと、EQ2はストリーミング版では無いようでした。(それで正解ですか ?)</p>

OLTT
08-17-2010, 04:07 PM
<p><span ><span><span><a href="../user/profile.m?user_id=414816"><strong><span style="color: #3366ff;">forest</span></strong></a></span>さん</span></span></p><p>深いご理解を示していただき誠にありがとうございます。</p><p>ちょうど昨日、開発チームの何人かと、いかにセビリスサーバーにプレイヤーを戻せるか、という話をしました 。これはまたとないチャンス!と、日ごろの皆様のうっぷんをぶちまけました。</p><p>アイテムリンクの件、初心者によりプレイしやすい環境を作るべきである点、セビリスは後回しと感じられてい る点、クレジットカードによる支払いに限度があることなど。</p><p>Momochiが在籍していた頃は、たまに開発チームの者もフォーラムにコメントを残すことがあったようで 、ぜひそれを復活させ、SOEはセビリスの皆様のことを他のサーバーやプレイヤーと同様最重要視しているこ とを知らせよう、と話しておりました。</p><p>私がその者と直接話をすることができたのは昨日が初めてでしたので、開発チームとの風通しは確実によくなり ます。</p><p>今後ともご迷惑をおかけすることもありますが、どうぞ忌憚のないご意見をいただけますようよろしくお願い申 し上げます。</p><p>皆様の声が届くよう尽力します。</p>