PDA

View Full Version : サーバーラグ問題に関するPlayerアンケートの実施について


oracle
01-06-2009, 02:41 PM
<p>こんにちは、Oracleです。これから書くことは、Player皆さんに関係することで、大切な、そして 、皆さんに、一つ大きく考えて欲しいことと思いますので、真面目に考えて頂けると助かります。そして、これ は、何かを促しているとか、強要するモノではありません。あくまで、私個人の意見です。日本サーバ独自の翻 訳機能を止めて、ラグが改善されるかどうか、ぜひ実施して欲しいと思います。これは、Player皆さんに 関係することで、Playerのだれか一人でも、それはちょっと勘弁という方がいましたら、難しい問題だと 思います。なので、もしよければ、Momochiさん。アンケート機能を使ってPlayerの皆さんに意見 を聞いて貰うことはできますでしょうか?もし、多くの賛成意見が得られて、日本サーバが一時的に翻訳機能を 停止して、Gameがスムーズに動くならば、これは貴重なことだと思います。また、皆さんの意見も、ぜひ聞 かせて下さい。(スレッドが違うようでしたら移動御願いいたします)私は、Moore of Ykeshaの本当の姿が見てみたいです。</p>

Think11
01-06-2009, 02:54 PM
<p>ラグの原因がどこにあるか判らないけれど、USサーバーでは起きてない種類のラグなのだから、ローカライズ 関係に原因がある可能性はとても高いでしょう。</p><p>今は日本語サーバーは、ラグというよりはたまに反応があるみたいな感じです。(9割がた止まっていて、1割 反応があるみたいな感じ)とてもゲームと呼べた代物じゃありません。</p><p>翻訳機能を停止して原因を調査するのは、まったく望むところです。</p><p>一刻も早く原因を突き止めて、どんな手段を使っても問題を解消してほしいというのが、一プレイヤーとしての 望みです。</p><p>是非アンケートを実施してください。</p>

Momochi
01-06-2009, 06:31 PM
<p>日本語の翻訳を停止するという意見ですが、これは私からインターナショナル担当マネージャーに相談しました ところ、一部の翻訳だけを残すことは不可能なため、もし翻訳を完全に停止すればSebilisが英語サーバ ーとなってしまい、日本語サーバーではなくなってしまうため、これは出来ないと断言されましたので、ご理解 いただきますようお願いいたします。</p><p>現在も担当部署が最優先課題として、調査及び修理に当たっております。サーバーの問題は調査にも非常に時間 がかかります。皆様のご意見はもっともですが、私からは毎週のレポートで担当部署に報告して、担当部署も問 題を把握しています。毎週のレポートには出来るだけ詳しく皆さんのラグの状況を報告することが求められます 。ですので私から皆さんにラグが発生したときの詳しい状況やキャラクター名をお聞きしたというわけです。膨 大な数のログを調査する際に、皆さまからの情報を担当者の調査に取り入れてもらうことは重要です。よってサ ーバーラグのスレッドにはラグの状況のみを記入していただき、要望や希望は別のスレッドを立てていただきま すようお願いいたします。Autenilさん(EQ2テクニカルディレクター)は現在この問題を最優先にし 、ほとんどの時間をこの問題解決に当たっており、Autenilさんもサーバーラグのスレッドを読んで(私 が翻訳して)調査の参考にしています。</p><p>サーバーに関する問題だけでなく、ゲームがプレイできない、という、皆様はテクニカルサポートでサポートチ ケットを発行してください(ゲーム内ではなく、ナレッジベースからお願いします。USでも日本語のナレッジ ベースでもどちらでもかまいません)。テクニカルサポートが皆様の個人の環境を確認し、適切なアドバイスを することができます。</p><p>Momochi</p>

oracle
01-07-2009, 01:59 AM
<p>ふむー・・・。そうですか・・・。残念です。現状を、まとめると、こんな感じになるのでしょうか・・・。1 .翻訳機能を停止することは出来ない(英語サーバとなってしまう)2.ラグについては、鋭意調査中3.ラグ が、すぐに改善されることは無い4.修理、調査をするには、ラグスレッド報告に、レポートを御願いします5 .要望や希望は別スレッドを立てて下さい6.AutenilさんとMomochiさん、超頑張 ってる>日本語の翻訳を停止するという意見ですが、これは私からインターナショナル担当マネージャーに相談しました ところ、一部の翻訳だけを>残すことは不可能なため、もし翻訳を完全に停止すればSebilisが英語サーバーとなってしまい、日本語 サーバーではなくなってしまうため、>これは出来ないと断言されましたので、ご理解いただきますようお願いいたします。このような回答を頂けたの は、仕方がないことなのですが、一時的に、日本サーバから英語サーバになるのは、私は、良いのかなと思って います。と、いいますのは、誰が、どのようにしても、日本からUSサーバに接続して、Moor e of Ykeshaに行けば、日本で見られるような、ラグは見られないことは、わかっている、体験しているからで す。ということは、日本サーバ独自で持っている機能(いくつあるかわからないですが)、それを止めて頂くこ とで、ラグが改善されるのでは?なんて思いまして、提案させて頂きました。しかし、現状、その希望も絶たれ たと言うことで、ラグ問題は、すぐには解決しないという事なのでしょうね・・・。(Autenilさんの閃 きで、すぐ解決する可能性は、あるはず!頑張って!Autenilさん!!)きっと、すぐには解決しないと いう回答は得られないと思うので、別のスレッドに要望・希望を書くことにします。要望・希望は 、以下URL<a href="http://forums.station.sony.com/eq2/posts/list.m?topic_id=440425">http://forums.station.sony.com/eq2/...topic_id=440425</a></p>

Think11
01-07-2009, 03:26 AM
<p><cite>Momochi wrote:</cite></p><blockquote><p>もし翻訳を完全に停止すればSebilisが英語サーバーとなってしまい、日本語サーバーではなくなってし まうため、これは出来ないと断言されましたので、ご理解いただきますようお願いいたします。</p></blockquote><p><span style="color: #444444; background-color: #f3f5ff;">現状、日本のピークタイムでMoYで遊べるかすぐに試してみて欲しい。とてもゲームと呼べる状況じゃないこ とがすぐにわかると思う。</span></p><p><span style="color: #444444; background-color: #f3f5ff;">翻訳を止めてもラグが無くなる保障はないけれど、ゲームにならない代物が遊べるレベルにもしなるのであれば 、そんなことに拘るのはくだらないことです。</span></p><p><span style="color: #444444; background-color: #f3f5ff;">今、日本のEQ2のコミュニティは抜き差しならない局面にあると考えます。コミュニティが崩壊してからラグ が直っても遅いのです。</span></p><p><span style="color: #444444; background-color: #f3f5ff;">ラグが少しでも軽減することはすべてやるべきなのです。今すぐに !</span></p><p><span style="color: #444444; background-color: #f3f5ff;">それとラグは再現性があります。これは、ある手順を踏むとラグが必ず起こるということが判っているというこ とです。プレイヤーがラグを再現して、その状況をモニターすることは問題解決の早道だと思いませんか?我々 はEoFの時から原因究明に協力をすると言っていますが、SOEの動きはありません。そしてラグは未だに直 らない。レポートをしても修理中、あるいは調査中という回答。本当にラグの酷さが判ってるのか、本当に調査 してるのか疑いたくなるのは正常な人間の反応ではないでしょうか。</span></p><p><span style="color: #444444; background-color: #f3f5ff;">"どうやったらSOEを信用できるのか教えて欲しい。"</span></p>