PDA

View Full Version : ローカライズチーム真面目にやってくれ


nontiko
09-21-2008, 02:52 PM
久しぶりに、北フリーポートの覇王様像の前を通りがかったら<div>覇王様が 「大吟醸 覇王」 というふざけた名前にされてた。</div><div>(前は違ったのに、いつ変更したのだろう?)</div><div></div><div>たぶん、「覇王」という語感から日本酒でもイメージしたんでしょうが</div><div>ちっとも面白くないし、ゲーム上の設定では誰もが畏怖する特別な登場人物を</div><div>小バカにするようで世界観までぶち壊しです。</div><div></div><div>そんなことしてる暇あるなら、他に直さなきゃいけない誤訳や間違いがいっぱいあるでしょう。</div><div></div><div>しっかりしてください。頼みますよ、ホント。</div>

vallfang
09-21-2008, 06:13 PM
<p>翻訳で元の世界観が壊れてしまうのは良くありません、しかし、これについては意図した翻訳ではないと思いま す。「大吟醸”覇王”」というプロビジョナーが作成できるドリンクがあり、それが誤って像の名前の翻訳にも 使われてしまっているのでしょう。</p><p>付け加えれば、最近までは日本語のネームは表示されていませんでした。ゲームアップデートでフォーラムの要 望を取り入れて日本語のネームを表示できるようにしたために、この像の名前が表示されるようになり、この日 本語名に気がついた人が出てきたのではないでしょうか。</p><p><a rel="nofollow" href="http://forums.station.sony.com/eq2/posts/list.m?topic_id=343731" target="_blank">この像の名前を楽しむ人がいる</a>一方で、こうやって世界観大事にしてくれという人がいる、その間を上手くとって翻訳してくれると良いな、と 、個人的には思います。</p>

nontiko
09-21-2008, 07:38 PM
なるほど。<div>決してふざけてネーミングしたのではないのですね。</div><div>そこは私の無知でした。ごめんなさい。</div><div></div><div>システム的なことは詳しくわからないけど</div><div>遊んでる側からすれば、すぐにでも直せそうな日本語の間違いがいっぱいあって</div><div>いつまでも放置されてるままという例も少なくないんですよね。</div><div></div><div>テキスト量は大変でしょうががんばってください。</div><div></div><div>vallfangさん、レスありがとう。</div><div></div><div><span style="font-size: 11px;color: #ffcc33;" class="Apple-style-span"></span></div><div></div><div></div>

Momochi
09-22-2008, 06:26 PM
お二人ともコメントありがとうございました。誤訳及び翻訳ミスに関しては、カスタマーサービスまでチケット を発行していただくか、バグレポート(/bug)にて報告していただきますようお願いいたします。Momochi

vallfang
09-23-2008, 02:50 AM
<p>Momochiさんの発言から、スレッドの元の主旨から外れますが質問したいと思います。</p><p>Momochiさんはフォーラム上で誤植について話しても対応できない、という意味で上記のレスをしたのだ と思いますが、報告する場合、/typo すればいいのか、/bug すればいいのか、カスタマーサポートに連絡すればいいのか迷います。これをMomochiさんに聞くのが正 しいかどうかはわかりませんが、翻訳のミス(誤植・漢字間違い)ではなく、翻訳システムの問題と思われる場 合は、どこに報告すればいいのでしょうか。</p><p>例えば、あるクエストの名前が明らかに全く別のクエスト名をつけられていた場合、どちらに報告すればいいの でしょう元の名前「Fate of Norrath」のクエストは、日本語での名前は「住みたくない場所」から、いまは「アナスティ・スルのヘ ッドドレス」になっています。両方ともFate of Norrathから連想できる名前とは思えません。これは翻訳システムのバグではないのでしょうか? 誤植として、/typoで報告して修正されるのでしょうか? むしろ/bugなんじゃないのか、と思い、迷うわけです。</p><p>今問題になっている、殺人事件クエストのはじめである、日本語名では建設現場のセキュリティについても、英 語名ではBrittle Chips Ahoyであり、さらにいえば、骨を集めるクエストですが建設現場とは全く関係在りません。これも同様の問 題でしょう。</p><p>たぶん、こういう問題を見つけても報告する人はそれほど多くありません。だから、報告するならきちんと届け たいとおもうのです。</p>

ojiji
09-23-2008, 09:40 AM
<blockquote>たぶん、こういう問題を見つけても報告する人はそれほど多くありません。だから、報告するならきちんと届け たいとおもうのです。</blockquote>ちょっと感動しちゃったよ。<img src="/eq2/images/smilies/499fd50bc713bfcdf2ab5a23c00c2d62.gif" border="0" alt="SMILEY" width="15" height="15" />運営とユーザーのディスカッションもMMOの醍醐味の一つであり、SOEもフォーラムやファンフェアなどで がんばってると思う。だからこそSebilisに今少しパワーを!(ハード的でソフトなソース )

Momochi
09-23-2008, 03:33 PM
ご指摘ありがとうございます。曖昧な説明のしかたで失礼いたしました。優先順位から言いますとカスタマーサ ポートにご連絡を頂くのが一番早く確実に処理されます。バグレポートは担当部署がどれだけ頻繁にアップデー トしているかによりますが、これは私ではわかりかねます。ですので今の状態で一番お勧めできるのはカスタマ ーサポートにバグであるか誤植であるか(ご自身の意見として)指摘していただきながらサポートチケットをお 送りいただくのが良いでしょう。今後もこのようなご指摘をお待ちしています。私で出来る限りのコミュニケー ションをプレイヤーさんと開発チームの間に働きかけていきます。Momochi

vallfang
09-24-2008, 02:56 AM
こういった場合カスタマーサポートに連絡すると良いんですね。今までカスタマーサポートはゲーム中に問題が 発生したときに頼るべき相手ではあるけれど、こういったローカライズやバグの問題についても対応してくれる とは思っていませんでした。また、自分の意見と共に伝えるという事についても、機械的に処理しているのであ れば、そういったものはくみ取ってもらえないのではないかと思いこんでいました。問題を見つけたときは、バ グレポートで報告するか、カスタマーサポートへ、迷ったときは自分の意見を加えて連絡していきたいと思いま す。Momochiさん、ありがとうございます。

kuwappa
09-24-2008, 08:23 AM
色々と参考になりました。これからはカスタマーサポートも報告の手段として使用してみようと思 います<img src="/eq2/images/smilies/3b63d1616c5dfcf29f8a7a031aaa7cad.gif" border="0" alt="SMILEY" width="15" height="15" />