Log in

View Full Version : Sebilis Server needs more performances.


Think11
06-10-2007, 07:59 PM
<p>Hello! Grimwell san and Momochi san. そろそろ私たちは限界だよ。 それは、もちろんSebilisのラグについてさ! 以下はSebilisで問題になっているラグの種類を分類したものなので、よかったら読んで欲 しい。</p><p><span style="color: #ff9900">Sebilisには3種類のラグがあります。</span></p><p><span style="color: #ff9900">1.Mass Dispell Lag, Mass Cure Lag Problems (Rain of Leaves , cure charming lag, cure etc) これはある特定のコンテンツでのみ発生します。 確認しているのは Emerald HallsのTrentと、Mystic LakeのOverseer of the Chargeです。 これはUSAでEoFが導入されてから発生しています。今も直ってません。</span></p><p><span style="color: #ff9900">2.Zoning Lag これはZone移動すると必ず発生します。 人の出入りの激しいゾーンや、一度に多くの人がZone移動するところでは常に発生しています。(BBM, LP,LF,KoS Zone) このラグを体感するようになったのは2006年の1月ごろからです。</span></p><p><span style="color: #ff9900">3.Peaktime Lag 平日の21:00-1:00くらいは常に一定の負荷が掛かっているように感じられ、Full Raidで戦闘を開始するとコンバットアーツやスペルのレスポンスが悪くなったり、PCやMobsがワープ します。 ある一定以上のDPSが必要なコンテンツは成功することが不可能になります。 週末の21:00-1:00はこれが酷くなり、特に戦闘ではとてもストレスを感じるようになります。 人気のインスタンスゾーンの中は、常にもっさりとしていて戦闘中のレスポンスの低下もワーピングも当たり前 のように起こります。</span></p><p>1はその特定のコンテンツで遊ばなければ問題にはならないです。 (最近Emerald Hallsも人気スポットになってきたので、多くの人がげんなりしそうではありますが。)</p><p>2と3はほとんどの人に関係がある大きな問題です。EQ2におけるプレイの快適度を大きく損なっ ています。 この問題は毎晩常に発生しているのですが、直る兆しがまったくありません。 これはEQ2の最大の負のファクターであると思っています。</p><p> 2についてはT4エンジンがくさいと睨んでいますが、証拠はありません。 英語のフォーラムでは、このような問題は聞いたことがないのでUSサーバーでは発生していない問題なのでし ょうか。 T4エンジンを一時的に停止して様子を見るのは可能でしょうか。 2006/7/15から数日の間 T4エンジンが停止していた時がありますが、このときは驚くほど快適になっていました。 T4エンジンがサーバーに必要以上に負荷を掛けていたり、T4エンジンがサーバー間のネットワークのトラフ ィックを増大させているということがありはしないかと考えている次第です。 個人的には快適なプレイが望めるなら、T4エンジンは取っ払ってしまってもいいかと思ってます 。</p><p>3については、ゾーンの利用頻度を調べて、ゾーンサーバーの適切な再構築が必要だと思います。 Sebilisサーバーはピークタイムに高レベル向けのコンテンツが混雑しやすいという特徴があります。 また、週末は特定のレイドゾーンに人が溢れたりします。 利用頻度の多いゾーンはリソースに余裕のあるサーバーに割り当て、利用頻度の低いゾーンはまとめてしまうべ きだと思います。(すでにやっているのかも知れませんが) これでどうにもならない場合は選択肢はサーバーリソースを増強するしかありません。 サーバーリソースを他から流用ができない場合は費用が発生するのが難点ですが、手っ取り早く直すよい方法だ と思います。</p><p> 私が個人的に抱いている懸念は、Sebilisがこれらの問題を抱えたまま次のKunarkを迎えることで す。 KunarkのFAQに以下のような説明があります。 <span style="color: #ffff00">>クナークの地上エリアは広大な領域から構成され、過去の拡張パックでアクセス可能となったゾーンに比べると 3倍から4倍の >大きさとなっていることがあります。つまり、少ないゾーニング時間で多くの環境を利用すること が可能です。</span></p><p>これは、2・3のラグ問題を抱えたSebilisにはまさに鬼門です。 まぁ、そのころにはラグに嫌気がさした人が去ってしまって、これらの問題自体が問題にならなくなっているか も知れませんが。</p>