View Full Version : EQ2シニアプロデューサーからのお知らせ
Momochi
05-03-2007, 07:09 PM
本日EQ2Playersにて紹介される”EQ2シニアプロデューサーからの手紙”に関する皆さんからのご 意見やご感想は、このスレッドまでお願いいたします。 Momochi
Guru-guru
05-03-2007, 07:41 PM
Momochiさん、そしてSoEの皆さん、Super Good Job!!!! こんなビッグニュースを海外とタイムラグなしの同時に配信してくれ、凄え感激です。 <blockquote>今月末までに、エバークエストⅡ史上最も規模の大きい無料コンテンツの追加を行います。ネリアック、大きな 野外ゾーンであるダークライト・ウッド、そしてそこを拠点とする新種族アラサイがその体験を補足してくれま す。</blockquote> あぁアラサイ(アーサイ?)は拡張前に使えることは勘付いてたのですが まさかこんなに早くとは!!まじですか?!!大興奮です。 あぁやっぱアメリカの方はサプライズの演出がうまいなぁと思います。 こりゃ大変だぁ!
Think11
05-03-2007, 08:01 PM
<p>新ゾーンのダークライトウッドは、もちろんコモンランドのトンネル工事現場から行けるようになるんでしょう なぁ。</p><p>ただ疑問は新種族アラサイの本拠地はネリアックのようですが、ダークライトウッドのレベルレンジはどうなっ てるのかってことですね。 新種の拠点ってことはレベル1からのコンテンツってことになりそうですが、レベル70のキャラクタでも遊べ るところはあるんでしょうかね? トンネル工事の警備をしていたNPCは一応レベル70でしたが、中はどうなってるのかな。 EoFではレベル70向けのコンテンツは少なかっただけに、とても期待しているのですが... はたして真相は如何に?!</p><p>トンネル工事と時を同じくして、フリーポートのアカデミーではミリティアの捜査官によって家宅捜索が行われ ているようですが、これは何を意味するんでしょうね。 フログロックの時のように新種族をアンロックするクエストがあるんでしょうかね。</p><p>実はダークライトウッドにアラサイの集落があって、ネリアックがレイドコンテンツとかだと面白いななどと考 えておりますが、いずれにせよ楽しみですね。</p>
Guru-guru
05-03-2007, 10:16 PM
<cite>Think1129 wrote:</cite><blockquote><p>新ゾーンのダークライトウッドは、もちろんコモンランドのトンネル工事現場から行けるようになるんでしょう なぁ。</p><p>ただ疑問は新種族アラサイの本拠地はネリアックのようですが、ダークライトウッドのレベルレンジはどうなっ てるのかってことですね。 新種の拠点ってことはレベル1からのコンテンツってことになりそうですが、レベル70のキャラクタでも遊べ るところはあるんでしょうかね? トンネル工事の警備をしていたNPCは一応レベル70でしたが、中はどうなってるのかな。 EoFではレベル70向けのコンテンツは少なかっただけに、とても期待しているのですが... はたして真相は如何に?!</p><p>トンネル工事と時を同じくして、フリーポートのアカデミーではミリティアの捜査官によって家宅捜索が行われ ているようですが、これは何を意味するんでしょうね。 フログロックの時のように新種族をアンロックするクエストがあるんでしょうかね。</p><p>実はダークライトウッドにアラサイの集落があって、ネリアックがレイドコンテンツとかだと面白いななどと考 えておりますが、いずれにせよ楽しみですね。</p></blockquote>うお、家宅捜索なんてやってるんですか?!見にいかにゃ レベル帯ですがどうなるのか気になりますね。 また「大きな野外ゾーンであるダークライト・ウッド」の追加とありますがどれくらいの規模なのかも気になり ます。 先日届いたというニュースレターの翻訳をEQ2SpellsⅢさんで読み返すと <blockquote><a href="http://eq2spells.itigo.jp/modules/news/article.php?storyid=1126" target="_blank" rel="nofollow"><i><b>(EQ2ニュースレター4月号:EQ2SpellsⅢさん訳)</b></i></a> 開発チームは、Game Updateで無料のコンテンツを提供するために今年は一生懸命に作業しています (通常なら有料のコンテンツ追加用に保留されるスケールで)。</blockquote>とありますが、まさか拡張パック並ということはないかなぁと思いました。 イメージとしてはフォールンダイナスティくらいの大きさかなぁと予想してみます。(といいつつ期待を裏切り 、予想以上のスケールを期待したりも) また <blockquote><a href="http://eq2spells.itigo.jp/modules/news/article.php?storyid=1126" target="_blank" rel="nofollow"><i><b>(EQ2ニュースレター4月号:EQ2SpellsⅢさん訳)</b></i></a> デスフィスト城への最新の改良は、既存のゾーンでさえ(アップデートの)立入禁止ではないことを表していま す</blockquote>とあったり、今回の手紙の中に『「フォールンゲート」と呼ばれる廃墟』とフォールンゲートの名が登場してく ることから 既存のダンジョンなども改修が入り新たなストーリーラインの舞台になるんじゃないかなぁとワクワク妄想を膨 らませております。 EQ2Playersの”EQ2シニアプロデューサーからの手紙”を読み込んでみたのですがすげぇおもしろ いです! 色々ほのめかしてあったり、新エリアがEoFと新たな拡張と噂される"Rise of Kunark"両方が絡み合った位置づけなど 凄く上手くできていて期待が膨らみますね。 普段は本クエストやロアの伝承などさーっぱり興味を持って読むことはなかったのですが、300年前の伝承楽 しく読ませてもらいました。 後、今現在コモンランドでも工事の進んでいるトンネルの側のテントで気になる地図を見かけたので貼っておき ます。 どうもこの地図が"ダークライト・ウッド"ぽいですね。 右下に見えるドクロは嘆きの洞窟によく似ているように感じます。ダンジョンかな? <a href="http://www.flickr.com/photos/eq2guru/474840135/%22%20title=%22Photo%20Sharing" target="_blank" rel="nofollow"><img src="http://farm1.static.flick...pg" border="0"></a> また新エリアの舞台となりそうな500年前のEQ1の地図もあったので貼っておきます。 <img src="http://everquest.allakhazam.com/gallery/ingamemaps/antonica2.jpg" border="0"> (<a href="http://everquest.allakhazam.com/gallery/ingamemaps.html" target="_blank" rel="nofollow">Alkakhazam's Magical Realm EQ Media Box:In Game World Maps</a>より ) 右の方に「Neriak Foreign Quarter」「Neriak commons」「Neriac Third Gate」という地名が見えネリアックというのも広そうですね^^ 300年前の伝承内に<blockquote>しかし、広大なネリアックの中心部は被害を一切受けず、そのことは侵入者たちに知られていませ ん。</blockquote>とあるのでここらが高レベル向けエリアとなると予想 またこの地図の位置関係みるとリバーベイルも隣接しており、 ”EQ2シニアプロデューサーからの手紙”内にもリバーベイルの記述があることからなんらかの関連がありそ うな予感。 ちょうどデスフィート城と対になるエリアだし改修?! 楽しみだぁ
Think11
05-04-2007, 01:46 AM
<p>GuruguruさんのHPに載っているゾーンですが、少し心当たりがあります。</p><p><b><span style="color: #ff9900">Seloxia Stronghold</span></b>(旧Neriak Commons) かつてのNeriakのWarriorギルドのマスターがSeloxiaですので、彼女がいる砦なのでしょ うか。 DarkElfの寿命は知らんのですが、Elfは千年くらい生きるそうなので500年なら生きていそうな気 もしますが、不死者になってる可能性もありますね。 (あるいは子孫がいるかもしれず)</p><p><b><span style="color: #ff9900">Spires of Innoruuk</span></b>(旧Neriak 3rd Gate) これはTemple of Innoruukのことだと思います。EQ1ではClericのギルドがありました。</p><p><b><span style="color: #ff9900">Library of K'Lorn</span></b>(旧Neriak 3rd Gate) 確か、Neriak 3rd Gateには図書館があった筈で、クラスによってはここに潜入するクエストがあったかと思います。 K'Lornって名前の人はEQ2にもいますね。レアレシピにもこの名前を冠した物があります。 DarkElfと図書館つながりしか見出せませんが、落とし所としては適当かなと。</p><p> この3つのゾーンはNeriak内だと推測できます。</p>
Guru-guru
05-08-2007, 10:17 PM
<p>Think1129さんレスポンス遅くなりました。 Think1129さんも500年前からの冒険者なのですね。羨ましい あれから歴史考察サイトさんやEQ1の地図など見たりしてちょろちょろ勉強してますw EQ2ゲーム内でもレッサーフェイダークにダークエルフが侵攻していたり 募集文チャンネルでEoFヘリテージでダークエルフと戦うパートなどを募集しているのを聞いた りして 興味持ち出すとおもしろいなぁと思い始めております。 で、地図などを見ているうち少しうずうずして位置関係どうなっているのかいじってみました。 キャラクター作成画面に使われている地図からコモンランド、ネク森、FP、ネリアックなどがある島のSSを 切り出し <img src="http://img76.imageshack.us/img76/1277/mapstartingcitygo8.jpg" border="0"> 拡大し、その上にコモンランド、ネク森、ダークライトウッド、FPなどの地図を並べてみました 。 (コモンランド、ネク森の地図は<a href="http://maps.eq2interface.com/" target="_blank" rel="nofollow">EQ2MAP Project</a>さん製作の<a href="http://www.eq2interface.com/downloads/info3391-EQ2MAP-ManualVersionOfficial.html" target="_blank" rel="nofollow">EQ2MAP</a>より使わせていただきました。) <img src="http://img76.imageshack.us/img76/7025/middlemapev8.jpg" border="0"> コモンランドは川のラインらしきものが見えたので、それに合わせてみました。 ネク森は港の南の特徴的な海岸線のへこみに合わせると小さくなってしまいました。 (位置、縮尺違うかも) ダークライトウッドは海岸線がなく手がかりがなかったので、ネク森からのゲートの位置にあわせ ました。 フリーポートはコモンランド各ゲートの位置に合わすと海の中の位置になってしまうのですが ここら辺は防衛のためメイジの力で空中からは見えなくしているのだと推測w 適当な感じでやっちゃったのですが、どうやっても南西部は空いてしまうと思います。 ここら辺にGU36以降新たなエリアが追加されるではないかと貼ってみましたw どうでしょうか? 以前、フォールンゲート=ネリアックなのか?位置的におかしいのではないのか?という議論があったようです 。 またネリアック≠フォールンゲートと明らかになった今、フォールンゲートの位置づけが謎となってしまいます 。 という事からもフォールンゲートに隣接する南西部が怪しいのではと思いました。 GU35からの新エリア、新ストーリー、展開楽しみです。 それにしてもアーサイの存在は昨年の8月から漏れEoFのダークサイドのストーリーではと噂されてたんです ねw EQ2SpellsⅢさんの過去記事読んでて気付きました。だいぶ前から予定されてたのか・・・@@</p>
vBulletin® v3.7.5, Copyright ©2000-2025, Jelsoft Enterprises Ltd.