PDA

View Full Version : ケレティンのマーケット手数料について


shigemaru
03-08-2007, 11:58 PM
<p>今更ながらで恐縮ですが、気が付いたのが最近だったので書き込みしてみます。</p><p>タイトルのとおり、ケレティンのブローカー手数料が10%になっているのですね。</p><p>ケイノス港のブローカーで検索すると、ケレティン 10% ケイノス 20% フリーポート 40%となっています。</p><p>ケイノスとケレティンは同盟関係なので、同じ手数料ならわかるのですが、10%っておかしくないですかね? ?</p><p>最も人口が多いケイノスで小物を買うと、同じ値段ならケレティンで出品したほうが売れる計算に なります。</p><p>高額商品で、直接訪問して買う分には、手数料がかからないから同じなのですが、アルチで作った 消耗品は</p><p>ケレティンに住んでいる人の方が圧倒的に有利になっています。</p><p>自分はウッドワーカーなのですが、矢とかトーテムで日銭を稼いでいますので、この手数料体系はちょっと・・ 。</p>

Guru-guru
03-09-2007, 05:52 AM
<p>ケイノス、ケレティンブローカーから確認してみました。 自分が確認した物はどちらも手数料は20%</p><p> おそらくこっそり追加されたベテラン報酬の3年目出品箱から出品されたものを たまたま見たのではないかなぁと予想<img src="/smilies/8f7fb9dd46fb8ef86f81154a4feaada9.gif" border="0" alt="SMILEY" /></p><p> ⇒<a href="http://eq2players.station.sony.com/veteran.vm?locale=ja" target="_blank" rel="nofollow"><b>EQ2Players(JP)</b> 『ベテラン報酬』</a></p><p>    <b><span style="font-size: small">アカウントが36ヶ月以上有効な場合:</span></b> </p><ul><li>称号:the Distinguished </li><li>冒険XPのボーナス・ポーション(一時的に55%のXPボーナス) </li><li>生産スキルXPのボーナス・ポーション(一時的に55%のXPボーナス) </li><li>ベテラン・ディスプレイケース- ブローカー手数料50%割引 </li><li>EQ1 ヘリテージ称号</li></ul>これはこれで海外フォーラムでは不公平だて議論されているようですが。 <p>後、消費者の立場からするとケレティン出品のものは街自体が不慣れなため直接部屋まで 買いに行くことは少ないです。 ケイノスかフリーポートの初期街なら20Gくらいのものでもよく直接部屋まで買いに行きます。 なのでケレティン手数料が少し少なくてもいいかなぁと・・・・新規街ということで移住者獲得の ためにもw </p><hr /> あ、後気になったのは アカウントAgeがおかしいなぁと思いました。 自分は2005年7月終わりより始め(中断半年ほど)でまだ2年は経過してないはずですが 既にベテラン報酬2年目のものを受け取っており、アカウントAgeは2年半程になっています。 ベテラン報酬が早く受け取れるでこのままでいいのですがw 日本はサービス開始が遅かったので、その救済措置なのかな?

vallfang
03-09-2007, 01:20 PM
Guruguru@Nagafen wrote: <blockquote>アカウントAgeがおかしいなぁと思いました。 </blockquote><p> 拡張パックを購入すると90日+というボーナスがついて、3つの拡張を買っているとアカウントAgeに90 x3日分プラスされたはずです。 「ベテラン報酬をもらうときの課金期間(アカウントAge)が思ったより増えてる」とおもったかたはそれか も。</p><p>キャラクター情報の課金期間の日数の上にカーソルを置くことで+されているボーナスも確認でき ます。<img src="/smilies/3b63d1616c5dfcf29f8a7a031aaa7cad.gif" border="0" alt="SMILEY" /></p>

shigemaru
03-09-2007, 02:49 PM
<p>なるほど~そんな箱があるんですか~。</p><p>ご指摘の様に、多分そのコンテナの物を見たんだと思います。</p><p>海外で不公平と言われているのもなんとなく納得できますね~。</p><p>通常の20%より高い手数料(フィーポート→ケイノス またはケイノス→フリーポート)で40%になる場合のみ</p><p>50%引きなら、そんなに不満の声も出ないでしょうね。</p><p>教えてもらいありがとうございます。</p>

Blueder
03-10-2007, 01:20 AM
<p>自分は日本でのサービス開始初日より(というかβテストの頃から)継続してプレイしております が、 まだ3年目のベテラン報酬はもらえません。(リストに表示されない) キャラクター情報の課金期間を確認すると、拡張パック3本分(+270日)を加えても、902日でしたので 、 まだまだ3年目に到達するまでは日数が掛かりそうな感じです。 既に3年目の報酬を取得している人はUS版からの移行組でしょうかね?? #もし、毎度おなじみのSOEのアカウント管理ミスだった場合は、それなりの対処が必要になる かと^^; </p>

vallfang
03-10-2007, 05:41 AM
Blueder wrote: <blockquote><p>既に3年目の報酬を取得している人はUS版からの移行組でしょうかね?? #もし、毎度おなじみのSOEのアカウント管理ミスだった場合は、それなりの対処が必要になる かと^^;</p></blockquote><p> US版からの移行組のようですね。自分も移行組なので確認してみると3年目の報酬として受け取れる状態でし た。 試しに受け取って設置してみましたが手数料が50%カットなので20%の手数料なら10%になるんですね。 Shigemaruさんの言うように消耗品アイテムはブローカー越しに買う方も多いので、10%の方が有利 ですね。</p>