PDA

View Full Version : インゲームサポートって


AimeRies
01-20-2007, 07:36 AM
はじめて書きます。先日からのアカウント問題騒動ではインゲームで苦情言ったらテクニカルサポートで連絡し ろっち言われて、テクニカルサポートではフォーラムで言えって言われ・・とたらい回しにされてイライラしま くってましたが収束に向かいよるごたるけん、それはそれでよしとしまっしょ。(個人的には)ただですね、イ ンゲームでチケットに違う人宛の返事付けられて終了待ちにされちゃったのは相当イタイのです。いつまで待っ ても返事がこない原因の一つかしらって思ってみたり。別件でチケット出したかったんで仕方なく終了したんで すけど本来返事をもらうはずだった人はちゃんと返事もらえたのかしらって心配してみたり・・あたしも結局本 来の返事をもらえとらんし。その別件のチケットでついでに宛先間違いを指摘したばってんコメントも謝罪もな し。インゲームのサポートの品質は誰に苦情を言えばいいんでしょかねwどんなに忙しかったって絶対せにゃな らん確認事項ってあると思うんですけどねぇ。一応・・証拠のスクリーンショットを撮ってます<img src="/smilies/69934afc394145350659cd7add244ca9.gif" border="0" alt="SMILEY" />ゲーム内にお友達居ないんでここで愚痴吐いちゃいました。ごめんなさいT-T<div></div>

Hou
01-20-2007, 01:03 PM
<DIV>現在 IN GAME でプレイヤーをサポートする組織が北米のチームだっていうことがネックですね。</DIV> <DIV>IN GAMEサポートは日本にある別会社がやるようにしないかぎり、チケットによる解決は早くて2週間</DIV> <DIV>遅けりゃ一ヶ月と考えた方が現実的です。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> だから、こそトラブルの情報の共有と、オレはこう対処したらよくなった。などの情報が一元化さ れる</DIV> <DIV>のが理想なのです。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> 現在それはこの公式フォーラムが担うべきことのひとつでしょう。(運営の批判ばかりが突出する の</DIV> <DIV>はそういう情報が埋もれていく意味でもちとまずいというのが個人的な感想です。愚痴は雑談フォ ーラムの</DIV> <DIV>嘆きの洞窟で思いっきり垂れ流すというのがいいと思うのですけどね。)</DIV>

Momochi
01-22-2007, 11:21 PM
サポートチケットの間違いの件は、カスタマーサービスの責任者に報告しておきます。不愉快な対応をしてしま い大変申し訳ありませんでした。サポートの窓口についてですが、テクニカルサポートのカテゴリーにある”テ クニカルサポートの窓口について”をご参照下さい。ちなみにここに私からの返答をあげておきます。テクニカ ルサポートは、アカウント、料金、コンピューター及びシステムへの質問をメールにて受け付けます。カスタマ ーサポートは、ゲームをプレイ中に起こった全ての問題に関する質問をサポートチケットにて受け 付けます。 ですので、インゲームサポートはゲーム内の問題を解決する窓口です。アカウントの問題はカスタマーサービス では解決できませんので、テクニカルサポートにご相談下さい。Momochi        <div></div>

AimeRies
01-24-2007, 04:19 AM
私の対処法は「連中が適当な仕事してるのが分かったっちゃけん期待せんなおこうかね」ですw期待しなければ 腹も立たないかなと。お友達がいない=ほとんどソロなんでラグで死んでもゾーンインに失敗してクライアント 落とされても「寝よう」でokだったりしますたまに時間が取れても募集見てると略語だらけで「それどこ?? あたしでも行ける所かしら?」って感じで・・^^;なんといいますか、サポートの役割分担は分かってるんで すけどね、でも本来仕事するべきところがダンマリだとしてほかに窓口があるならやっぱそこにも言いたいじゃ ないですか。今回の件で最終的にテクニカルサポートはフォーラムに行けって言ったんですよ?フォーラムでは やはりテクニカルサポートに行けっていいます?w でもこれはいいんです。今後は期待しませんので。関係ないけどmomochiさんは好きですよw会社が暖簾 に腕押しって感じで辛そうに見えますんで(見えるだけ?)応援しときます^^ふぁい~<div></div>