View Full Version : Windows2000での文字化け
KappaX
07-17-2006, 12:18 PM
<DIV>日本語フォーラム担当が月曜から赴任されるようなので現在のEQ2で起きている文字化けについ て書きます。</DIV> <DIV>Windows2000上でEQ2JEを起動するとキャラクター選択画面の下部の日本語やクエストジャーナ ルwindowの上部window、プロフィールwindowのタブなど□のように文字化けを起します。こ の現象はWindowsXPでは起きていません。</DIV> <DIV>原因はWindows2000では限定的なフォントにしかFontlink機能が搭載されておらず、Win dowsXPでは全てのフォントにFontlinkが設定されているためです。</DIV> <DIV>日本語版にローカライズする際に以下のフォントを使用して頂ければFontlinkが行われていますのでき ちんとWindows2000でも表示できるようになります。</DIV> <DIV>ローカライズの際に考慮して頂きたい。</DIV> <DIV> <HR> </DIV> <DIV>Lucida Sans Unicode<BR>MS PGothic<BR>MS UI Gothic<BR>Tahoma<BR>Microsoft Sans Serif<BR></DIV><p>このメッセージは <span class=date_text>07-17-2006</span> <span class=time_text>05:27 PM</span>に KappaX が編集しています。
Momochi
07-19-2006, 08:14 PM
<div></div> メッセージありがとうございます。大変ご迷惑をお掛けしています。現在テクニカルサービスにこの問題につ いて調査を依頼中ですので今しばらくお待ちください。Momochi<div></div>
Shunch
08-05-2006, 07:24 AM
その後、Windows2000での文字化けに対する調査は進んでいますでしょうか?現在、私を始めとする Windows2000使用者は日本語表示の情報のほとんどが□□□□という状態でゲームを続けています。 ○文字化け(□□□□と表示される:実際は縦長の四角形です)するもの クエスト・ジャーナルのクエスト名 地名表示 マップ表示名 Grp時のロットWindowでの「オール」等の文字等のゲーム画面に表示される情報系?のあらゆる箇所で □□□□が目に付きます。チャットwindow内は正常に表示されています。これは私と同じギルドのWin dows2000使用者等数名に確認しただけの現象ですが、他にもいらっしゃるのではないかと想像していま す。それでも1年も付き合っているゲームですので、表示が解らなくてもどうにかこなして行くことが可能であ ること、幸いにもクエストジャーナルの内容やレシピの内容等重要な部分は日本語で読めること、またこのフォ ーラムでの書き込みもご覧いただいているようでしたので、それなりに安心して気長に静観させていただいてお ります。しかしながら、そろそろ楽しみにしていたKoSも近いのではないかと想像するにあたり新規クエスト が全部□□□□ではないのだろうか?という、いらぬ心配もでてきました。少なくとも新規で始める方にはゲー ムができる状態ではないと思いますので、この件に関して解決の目処が立っているのかどうか等、そろそろ何か しらの発表はないのでしょうか?対応OSからWindows2000を外してしまうということでも、個人的 には納得とまでいかなくても、今後の自分の対応を決めることができるので助かります。最後になりますが、m omochiさん赴任されたばかりで大変でしょうが頑張ってください。サーバーDown等で感情的な書き込 みをされる方もいらっしゃるようでしたが、日本語で対応していただける窓口ができて皆助かっています。これ からも宜しくお願いします。
Knockbi
08-06-2006, 08:38 AM
私もWindows2000ユーザーでOS依存の文字化けには注目しています。有志のEQ2ユーザーのの方 に指摘してもらった個所と個人的に編集したレジストリを使用し最低限の文字化けを回避してますが、指定個所 を追いきれない部分もあり世界の雰囲気を損なう状態になっています。自分で編集できない方やレジストの編集 を躊躇われる方も居られるでしょうし、サポートされているはずのOSを使用しているのにアップデート時の変 更を追う事に毎回時間を取られるのを不公平に思う方も居られると思います。ユーザーから指摘されている部分 以外の問題もあるかもしれませんが変更箇所の指定の手間はともかく技術的にはさほど難しい問題ではないと思 います。フォントの指定を変えるのかレジストリを修正するのかの問題もありますが、アップデート適応時など に何らかの修正を加えていただければと思います。
Hobbita
08-06-2006, 09:28 AM
<DIV>解決した部分のレジストリヶ所だけでもここに記載してみたらどうでしょうか?</DIV> <DIV>少しでも参考になれば、解決が早くなるかもしれませんし:robothappy:</DIV>
Knockbi
08-06-2006, 10:13 AM
う~んそうですねえ。問題の詳細についてはすでに指摘されてますし、レジストリいじるとなると人によっては 問題起きてしまいかえって迷惑かなと思いましたので控えてましたが、某所ですでに公開されてるものだけ置い ておきますね。念のためですがレジストリの変更は一つ間違えるとOSのシステム全体に問題を引き起こし、最 悪OSが起動しなくなることもありえますので以下の説明を完全に理解でき、問題が起きたとしても自身で解決 できる方が自己の責任においてのみ変更を試みてください。以後私からの追加の説明は行いません。私も元記事 の作成者さんもこの変更を行った際の全ての問題に対する責任一切負わないものとします。1.レジストリを変 更したいWindows2000上でOS標準のノートパッド等テキス トエディターを使用し新規のファイル を開いて下記のテキストを作成し てください。 ##以下作成テキスト内容############################Window s Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindows NTCurrentVersionFontLinkSystemLink] "ZapfCalligr BT"="MSGOTHIC.TTC,MS UI Gothic"###以上##########################################2.作 成したテキスト名をEQ2fontlink.regという名前で保存してください。3.作成したファイルを ダブルクリックなどで実行した後Windows2000を再起 動してください。以上で一部の文字化けが解消されているとかOSが起動しなくなるとかwしてると思います。 解消されているのはジャーナルの文字化けの一部(全角の-は直ってない模様)、MAP上の日本語地名、移動 時に出る黄色の地名あたりだったかと思います。トレード時やクエストジャーナルからのクエスト削除、アイテ ム廃棄時等のゲームシステムからの確認メッセージなどは文字化けしたままです。<p>このメッセージは <span class=date_text>08-06-2006</span> <span class=time_text>04:28 PM</span>に xogix が編集しています。
Momochi
08-08-2006, 01:36 AM
<div></div><div></div>文字化け問題ですが、既にプロデューサー会議などで翻訳バグが発生している事を報告してあります。エンジニ ア曰く、まず英語表記が元になり、そこからフランス語や日本語に変換されるので、元の英語表記で”_”や” ー”サインなど翻訳できない文字は、外国語に変換する際に皆さんが仰るように <span>”□” となって表示されてしまうそうです。そのため、このバグを修正するには元の英語から編集する必要があり、現 在エンジニアがどのように対応するか検討しているところです。ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんが、 担当者からの回答があるまで今しばらくお待ち下さい。Windows2000をご利用の皆さんがこのバグを 経験されているようですが、XPの方はこのようなバグは全くないのでしょうか?私自身はXPでゲーム利用を していますが、まだこのバグを発見したことがありません。もしXPをご利用の方で同じ症状が見られる方がい らっしゃいましたらお知らせ下さい。Momochi</span><div></div><p>Message Edited by Momochi on <span class=date_text>08-10-2006</span> <span class=time_text>03:18 PM</span>
Hobbita
08-08-2006, 02:10 AM
<DIV>XPですとクエストジャーナルで□の文字化けを確認できますね</DIV> <DIV>クエストジャーナルウインドウでは「―」となっている所が</DIV> <DIV>クエストヘルプウインドウ(右上などに表示されるヒント部分)では「□」になってしまいます</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>たとえば</DIV> <DIV>「定命の者の食し方 ― 鈍重な思念を食す」が「定命の者の食し方 □ 鈍重な思念を食す」</DIV> <DIV>のようになってます</DIV> <DIV>「―」の記号は本クエストで多く使われているようですが「―」を「-」に変えるのでは駄目なのでしょうか?</DIV> <DIV>「Cazic-Thureの声が聞こえる」のように「-」記号が使われているクエスト名は文字化けをしていません</DIV>
KappaX
08-08-2006, 04:38 AM
<DIV>Windows2000の文字化けはそういうレベルのものではありません。英文フォントで日本語を表示させ ていることに起因している不具合です。</DIV> <DIV>参考までに大きいですがスクリーンショットを上げておきます。</DIV> <DIV>キャラクター選択画面です。全ての日本語が表示されません。<A href="http://eq2players.station.sony.com/ja/image_view.vm?imageId=580765" target=_blank>http://eq2players.station.sony.com/ja/image_view.vm?imageId=580765</A></DIV> <DIV>プレイ画面です。主に各Windowのタイトルの日本語部分、ボタンの日本語が化けています。<A href="http://eq2players.station.sony.com/ja/image_view.vm?imageId=580766" target=_blank>http://eq2players.station.sony.com/ja/image_view.vm?imageId=580766</A></DIV> <DIV> </DIV> <DIV>日本語表示用に日本語フォントを指定するか、標準でフォントリンクが行われているフォントを使ってください 。それで9割くらいの文字化けは解消できます。(WindowsXP並になります)</DIV>
D_Hamster
08-08-2006, 12:25 PM
<div></div><div></div><font face="Arial"> カスタムUIの要領でFont情報を上書きしてしまえば良いのでは?と思って色々試してみまし た。 カスタムUI導入の方法は本筋とは外れるのでこちらで <a href="http://www.everquest2jp.info/modules/auth/tips_interface.html" target="_blank">http://www.everquest2jp.info/modules/auth/tips_interface.html</a> <font size="1">(turedure_Newsの管理人さん、勝手にリンクごめんなさい)</font> 1./UI/Default にある「eq2ui_textstyles.xml」をカスタムUIのフォルダにコピー 2.メモ帳などで開いて、以下のところを書き換え 37行目 FontName="Morpheus" PointSize="28" → FontName="Times New Roman" PointSize="20" 45行目 FontName="Zapf Calligraphic 801 Bold BT" PointSize="18" → FontName="MS PGothic" PointSize="14" 61行目 FontName="Kabos Gyula" PointSize="24" → FontName="MS PGothic" PointSize="18" 77行目 FontName="Zapf Calligraphic 801 Bold BT" PointSize="40" → FontName="MS PGothic" PointSize="24" 93行目 FontName="Zapf Calligraphic 801 Bold BT" PointSize="24" → FontName="MS PGothic" PointSize="18" これでだいたいの文字化けは解消されるかと思います。 フォントサイズ(PointSize="??"のところ)は何回か試してみてこんなモンかな?という値を入れてあります。 まともに検証してないので、どこか他で不具合が出ても責任負えませんけどね<span>:smileytongue:ゴブリンギャンブルがちょっと変になるけどゲームできるから気にしないキニシ ナイ<span><span>:smileyhappy:</span></span></span> </font><div></div><p>このメッセージは <span class="date_text">08-09-2006</span> <span class="time_text">06:17 AM</span>に Dzungrian が編集しています。</p><p>このメッセージは <span class=date_text>08-09-2006</span> <span class=time_text>06:58 AM</span>に Dzungrian が編集しています。
Blueder
08-08-2006, 04:23 PM
<DIV>Momochiさんの回答を見て<BR>なんというか..</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>現象報告から相当な期間を経ているのにも関わらず、運営側に状況が伝わっていなかった</DIV> <DIV>という事実に愕然としております。<BR>(当の問題はほったらかしで、翻訳バグを検討していたとか :mansad: )</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>またこれは、テクニカルサポート側で一切、動作検証が行われていなかったということも意味</DIV> <DIV>しています。<BR>(これって、日本語Windows2000環境が1台あればすぐ確認できる事象ですよね?<BR> まあ、各国語別にテスト機を用意するのは大変なのでしょうが..)</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>サポチケ切っても、GMが1週間以上かけたのちにトンチンカンな回答を返してくるといった</DIV> <DIV>事例からもわかるよう、「言葉の壁」というのは、私たちの想像以上に厚く立ちはだかって</DIV> <DIV>いるようです。</DIV> <DIV>私たちは、これまで以上に状況を正確に伝える為の努力をしなければならないのかもしれません。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>※スクリーンショットを添えるというのはとても有効ですね。<BR> たとえ本国のカスタマサポートに、</DIV> <DIV> 「日本語クライアントの一部で文字化けが発生しているらしい」</DIV> <DIV> 程度の情報しか伝言されなかったとしても、画面を見れば一発で状況を把握できますから。</DIV> <DIV> </DIV>
Shunch
08-08-2006, 04:47 PM
<div></div>Momochiさん、ご返事ありがとうございます。やはり私達の深刻な問題はうまく伝わっていなかったよう ですね。SSの使用等、今後はもっとうまく伝えるように努力しないといけませんね。私もレジストリィはいろ いろと試してみたのですが、完全な解決策には至りませんでした。しかし、良く考えてみればUIでできるんで すね~。<a target="_blank" href="../view_profile?user.id=195675"><span></span></a>Dzungrianさんの方法を使わせていただきましたところ、見事に日本語が表示されました。ありがとう ございます。これでレイドでRotボタンを間違えずにすみそうです。後は、UIを触れない方や新規の方のた めに、Momochiさん、うまく技術の方に伝えてください。宜しくお願いいたします。
elerant
08-08-2006, 09:21 PM
<div></div>私も適当にxmlファイルのフォント設定を書き換えて騙し騙しゲームしてましたが、動作確認の度にログイン /ログオフを繰り返さなければならないのが面倒で、途中で諦めてしまってました。<a target="_blank" href="../view_profile?user.id=195675"></a>Dzungrianさんの書き込みを参考にも一度チャンレジしてよう。thx info! > Dzungrian※マイルームの「所有権を放棄」ボタンとこも文字化けしてるのでとってもデンジャラス。
elerant
08-11-2006, 04:59 AM
<font size="1">なかなか時間が取れず今の今まで試せませんでした…</font>Dzungrianさんの<a href="http://eqiiforums.station.sony.com/eq2/board/message?board.id=jlocalization&message.id=37#M37" target=_blank>この投稿</a>にある箇所の他、同じ<font face="Arial">eq2ui_textstyles.xmlファイルのFontName「Arial」となっている箇所(下 記)を全て「MS PGothic」に変えてることで、小さなボタン系の文字化けが解消されました。<font size="1">間違えてハウスの所有権を放棄してしまう恐れが減りましたね<img src="/smilies/3b63d1616c5dfcf29f8a7a031aaa7cad.gif" border="0" alt="SMILEY" /></font>変更箇所の行数だけ書いておきます(全て「Arial」と書かれてる箇所を「</font><font face="Arial">MS PGothic」に変更)。5~9行目、13~17行目、57行目、69~70行目、72~73行目、85 ~86行目、88~89行目借家のドアをクリックした時に表示される住居ウィンドウの小さなボタン(所有権 を放棄、など)が文字化けしないことを確認した段階で満足してしまったので、他の画面は確認し ておりません</font><font face="Arial"><span><img src="../../i/smilies/16x16_smiley-tongue.gif" border="0" height="16" width="16"></span></font>UIの編集は自己責任でお願い致します。<div></div>
D_Hamster
08-11-2006, 09:05 AM
見落としがありましたか、お恥ずかしい<span>:smileysad:</span>結局のところ、デザインとか気にしなければ <font face="Arial">FontName="xxx" の所は全部</font><font face="Arial"> "MS PGothic" に変更して大丈夫みたいですね。ちまちま直さずに最初から思い切ってやれば良かった<span>:smileyvery-happy:</span><span><span></span></span></font><div></div>
elerant
08-11-2006, 02:45 PM
<div></div><div></div><div><blockquote><hr>Dzungrian wrote :見落としがありましたか、お恥ずかしい<span>:smileysad:</span><hr></blockquote>あ、いやいや、以前書いて戴いた内容でほぼ問題なく解決できました。唯一、借家のウィンドウの目立たないボ タンが化けていることに気づきまして、この箇所(&同じFont指定の箇所)の変更点について先の投稿で書 かせて戴きました。借家は使ってない人も多いでしょうから、前にDzungrianさんが書いてくれた方法 を行うだけでハッピーになれた人も多いのではないかと思いますよ。<font size="2">あるいはうちのマシンがおかしいのかも…(あるべきフォントファイルがない、とか)</font><blockquote><hr>Dzungrian wrote :<font face="Arial">ちまちま直さずに最初から思い切ってやれば良かった<span>:smileyvery-happy:</span><span><span></span></span></font><div></div><hr></blockquote>先の私の修正は、一括検索/一括変換です。度胸一発<img src="/smilies/3b63d1616c5dfcf29f8a7a031aaa7cad.gif" border="0" alt="SMILEY" />ポイント変換はめんどくさいので(笑、フォント名だけ一括でポンッと変換。不具合でたらDefaultフォ ルダなり自分でバックアップしておいたファイルなり(OHVITAEさんとこから落としてきたUIファイル なり)で上書きしてください<img src="/smilies/3b63d1616c5dfcf29f8a7a031aaa7cad.gif" border="0" alt="SMILEY" /><font size="2">※OHVITAEさんと間違えて徒然さんとか書いてました。申し訳ないです…</font></div><p>このメッセージは <span class=date_text>08-20-2006</span> <span class=time_text>01:31 AM</span>に elerant が編集しています。
D_Hamster
08-19-2006, 10:45 AM
8月19日にFontがらみのパッチが当たったようなので、ひさしぶりにWin2kマシンを立ち上げて画面 を確認してみましたが…文字が□になるのは直ってませんでした<span>:smileysad:引き続き調査とか修正とか頑張ってください。</span><div></div>
Momochi
08-24-2006, 10:23 PM
大変時間がかかってしまい申し訳ありません。この問題につきましては、現在エンジニアが修理に当たっており ます。Momochi <div></div>
D_Hamster
08-25-2006, 06:29 AM
<div></div>今朝方、パッチがあったので一応チェックしてみたのですが・・・<img src="http://members2.jcom.home.ne.jp/s-takoyaki/eq2/eq2_bug03.jpg">なんと、文字化け箇所が増えていました<span>:smileysurprised:</span>しかもeq2ui_textstyles.xmlを修正しても<font size="5"></font>ちゃんと表示されるようになりません。どこのxml修正すれば日本語が出るようになるかまで確認しましたが 、何となく悔しいので非公開で<span>:smileytongue:</span><font color="#000033" size="1">eq2ui_fonts.xml の 2行目、FontName="Zapf Calligraphic 801 Bold BT" を FontName="MS PGothic" に修正</font><div></div><p>このメッセージは <span class=date_text>08-25-2006</span> <span class=time_text>01:38 PM</span>に Dzungrian が編集しています。
Shunch
09-09-2006, 07:48 AM
修理中が数ヶ月も続くと、解決の方向には向かっていないだろうと、さすがに理解してきました。 ましてや、文字化けが増えて来ていますからね。 そこでMomochiさんにお願いですが、一度でいいので日本語Win2KをPCにインストールしてゲーム 画面をエンジニアの方に見せてあげていただけないでしょうか? そこで表示されている□□□はどのxmlファイルの何のフォントを使用していると教えていただけさえすれば 、我々ユーザー側でこの問題回避の方法は見つかると思います。 Dzungrianさんのお陰でeq2ui_textstyles.xmlの修正を行うことにより、だいぶ 改善されたのですが今回のパッチで増えた分を含めて情報をいただけると助かります。
Knockbi
09-10-2006, 05:45 AM
今更感はありますが、今回自分用にUIのTextstyie、Font設定のファイルを作りましたのでもし お困りの方いたらご利用ください。あくまで個人的に使用する目的で作ったものなので、他所の環境、見栄え、 「まぁここは枠はみ出て表示されなくて問題ないか」と思った部分などの調整は一切行っていませんのでその点 ご注意ください。レジストリを直接いじるよりは危険は少ないとは思いますが、例によって作成者はこのファイ ルを使用して起きたいかなる問題に対しても一切の責任を負いませんのでその条件を承諾された方のみご利用く ださい。<img src = "http://eq2images.station.sony.com/000/001/123/155.JPG">文字見えるか判りませんが参考までに適応済み画面<a href="http://murox.net/forum/download.php?Number=1079" target=_blank>ファイルはこちら</a>OHVITAEさんのファイル交換所勝手にお借りしちゃいました。すみません。使用方法はダウンロードした ZIPファイルを解凍してできたeq2ui_font.xmとeq2ui_textstyles.xmlを カスタムUI用のフォルダに入れてください。カスタムUIフォルダがわからない方はOHVITAEさんのU I総研参考にしてみてください。<img src = "http://eq2images.station.sony.com/000/001/123/157.JPG">また、ギルド保管庫の入出金メッセージなどはT4エンジン関連の修正が元々のデータに入っていないようなの でそのような感じに文字化けしてる模様です。(違ってたらごめんなさい)<p>このメッセージは <span class=date_text>09-10-2006</span> <span class=time_text>12:07 PM</span>に Knockbird が編集しています。
Momochi
09-11-2006, 09:07 PM
皆様には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。エンジニアはこの問題が発生してまもなく日本語版Win dows2000を購入し、日本の皆さんと同じ環境で文字化けを作り出す環境を作りましたが、その後解決の 糸口がなかなか見つからないでいるようです。エンジニアから状況報告が入り次第またお知らせいたします。M omochi <div></div>
Shunch
09-12-2006, 07:29 AM
<div></div><a href="../view_profile?user.id=213850" target="_blank"><span></span></a>Knockbirdさん、ありがとうございます。完全な解決かどうかは解りませんが、おかげさまで快適な状 態に戻りました。Momochiさん、解決の糸口が見つからないのでしたら、Knockbirdさんのファ イルをエンジニアさんに渡してあげてください。確認してフォントを直すだけの作業のような気がするのですが ・・・。一日も早い解決を期待しております。<div></div>
KappaX
09-12-2006, 04:09 PM
<DIV>日本語フォントを表示する時に</DIV> <DIV> <DIV>Lucida Sans Unicode</DIV> <DIV>MS PGothic</DIV> <DIV>MS UI Gothic</DIV> <DIV>Tahoma</DIV> <DIV>Microsoft Sans Serif</DIV> <DIV>以外のフォントを使わないってだけのことなんですがね。諸悪の根源はカリグラフフォントかな。日本語含まれ ていないのですが、それを元にデザインされているので。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>ちなみにレジストリをいじって直す場合は以下でだいたい対応できます。</DIV> <DIV>1.レジストリを変更したいWindows2000上でOS標準のノートパッド等テキストエディターを使用 し新規のファイルを開いて下記のテキストを作成してください。</DIV> <DIV> <HR> </DIV> <DIV align=left>Windows Registry Editor Version 5.00 <BR>[HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindows NTCurrentVersionFontLinkSystemLink] <BR>"ZapfCalligr BT"="MSGOTHIC.TTC,MS PGothic" <BR>"Arial"="MSGOTHIC.TTC,MS PGothic" </DIV> <DIV> <HR> </DIV> <DIV>2.作成したテキスト名をEQ2fontlink.regという名前で保存してください。</DIV> <DIV>3.作成したファイルをダブルクリックなどで実行した後Windows2000を再起動してくださ い。</DIV> <DIV> </DIV></DIV><p>このメッセージは <span class=date_text>09-12-2006</span> <span class=time_text>09:11 PM</span>に KappaX が編集しています。
Knockbi
09-12-2006, 06:32 PM
前回UPしたファイルはUIの設定方法もよくわからずいじった雑なファイルで恥ずかしいのですが、とりあえ ず見れなくて困ってる人にと思ってUPしてしまいました。構造理解してないけど、とりあえずTV叩いたら映 ったよレベルの内容かとおもいます。UI製作やってられる方ならもっと適切な指摘ができるかと思いますが、 なんとなくいじってて推測した不具合原因をいくつか。1.eq2ui_fonts.xmlで使用するfon t自体の基本指定、 eq2ui_textstyles.xmlで各UIが呼び出すテキスト表示部分カテ ゴリの設定(ChatStyleとか汎用のNomalStyle、LargeStyle... ) を記述しているようですが、指定されてるFontが日本語表示を持 たない英文フォントなので日本語表示ができない。 ex.Arial,Times New Roman,Zapf Calligraphic 801 Bold BT, Kabos Gyula...2.日本語版WindowsXPであれば英文フォントが指定されている個所に 日本語txteデータが流されてもOSが標準で持っているFontLink機 能で適当な日本語フォントに指定が自動変換されて表示される。 日本語版Windows2000もFontLink機能自体は持ってはいるが、 Lucida Sans Unicode、MS PGothic、MS UI Gothic、Tahoma、 Microsoft Sans Serif以外のフォントを使用する場合「英文 xxxフォントは日本語nnnフォントに変換する」という設定をレジ ストリに記入しないと動作しないため、実際にはレジストリを変 更しないと文字化けて表示される。EQ2の現行txte表示設定を生かし、全体の変更部分をなるべく少なく し、手間やミスを少なくするにはFontLinkのレジストリ設定部分の記述を行って対応させればといいの では?という方向のアプローチがKappaXさんの方法でしょうか。一方レジストリを弄るのはちょっと敷居 が高い、あるいはレジストリはあまり弄りたくないというユーザーでも現状で問題が起きても復旧しやすい方法 で修正を行うならEQ2のText表示設定部分を変更すればいいのでは?というアプローチがDzungri anさん達や前回私がファイルをUPした方法でしょうか。 3.実はT4翻訳エンジンがらみの問題も別にあり、以前このスレッドで Momochiさんが言っていた>エンジニア曰く、まず英語表記が元になり、そこからフランス語や>日本語に変換されるので、元の英語表記で”_”や”ー”サインな>ど翻訳できない文字は、外国語に変換する際に皆さんが仰るように>”□”となって表示されてしまうそうです。>そのため、このバグを修正するには元の英語から編集する必要があ>り、現在エンジニアがどのように対応するか検討しているところです。という内容がそれにあたるかと思います 。私も別の場所でユーザーの書き込みを見ただけなのですが、T4翻訳エンジンではtextの生データは「A lder Chestハンノキ製の箱xxx(ドイツ語などでの表記)...」といった形式でサーバから送られてきてお り、この各言語の1ブロックからリアルタイムでT4エンジンが日本語版クライアントなら1ブロック内の区切 りの2個目「ハンノキ製の箱」を表示させる。これをつぎはぎしていって1文を表示させてるようです。今現在 もこの方法なのかは判りませんが、それが上手くいかないあるいは実は方法を変えたのだが以前の 「Alder Chestハンノキ製の箱xxx」という形式のtextデータ-から変更が行われていない部分もあるといったときに前回の私の書き込みで画像を載せてるギルド保管庫のメッ セージのような表示バグが起きるようです。T4エンジンがらみ以外の部分であれば、修正すべき方法はわかっ ていて、あとは修正にかかる手間と不具合が起きたときのことを考えどちらの方向で行うかの問題ではないのか なと思います。以上実はシステムのことよく判ってないユーザーの推測で間違っている部分もあるかと思います が現状把握に何かしら役に立てばと思いグダグダ長文かいてしまいました。もっとシステムに詳しい方、指摘修 正ありましたらよろしくお願いします。
Callmequeen
09-14-2006, 04:37 PM
<BR> <BLOCKQUOTE> <HR> KappaX wrote :<BR> <DIV> <HR> </DIV> <DIV> <DIV align=left>Windows Registry Editor Version 5.00<BR>[HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindows NTCurrentVersionFontLinkSystemLink]<BR>"ZapfCalligr BT"="MSGOTHIC.TTC,MS PGothic"<BR>"Arial"="MSGOTHIC.TTC,MS PGothic"</DIV> <DIV> <HR> </DIV> <DIV> <DIV><FONT face="MS UI Gothic" size=2></FONT> <DIV> </DIV> <DIV>この方法は、私が1年半ほど前にEverQuest II DissectorというサイトのBBSに、Win2000で動く英語版EQ2クライアントで日本語チャッ トをしたい方に向けて公開したものと同じものです。当時はチャットだけが問題だったので、ゲーム全般の文字 化けを修正することは目的としていませんでした。また、このレジストリキーは、全てのアプリケーションソフ トに影響が出るため、それを覚悟の上でやるならどうぞという但し書きもしていました。当時の時点でレジスト リ編集よりもカスタムUIを作ったほうが危険が少なくて良いという結論が出ていましたので、個人的にはあま り勧められる方法ではないです(これしかなければ仕方ありませんが)。<BR><BR>実は、現在日本語版クライアント用のデフォルトUIとして配布されているxmlファイルで、日本語表示がで きてしまうほうがデスクトップWindowsの挙動としては変なのです。私の知る限り、指定されたフォント でマッピングできない文字コードが指定された場合に代替フォントで表示するという機能はWin dows Mobileエディションでは公開されていますが、デスクトップ用Windowsでは公開されていません。 つまり、デスクトップWindows用のアプリで常に安定した文字表示を行いたいのであれば、正しく表示さ れるはずのフォントをきちんと指定すべきです。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>また、WindowsXpで一部の文字が四角いマークに文字化けする問題も、詳細は割愛しますが原因は同じ です。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>一番確実な方法は、表示される全てのフォントとしてMS PGothicを使うようにxmlファイルを修正することですが、諸々の事情で正式なパッチが遅れるのであ れば、一時的にレジストリで対応し、修正版がリリースされたらレジストリを元に戻すのが現実的な対処かもし れません。なお、代替フォントとしてMS PGothic以外のフォントを選択すると、一部の文字が文字化けしますので(クエストジャーナルの「-」 文字など)、Pゴシックに統一したほうが無難です。</DIV></DIV></DIV></DIV></BLOCKQUOTE>
KappaX
09-15-2006, 04:50 PM
<P>"ZapfCalligr BT"に関しては危険性はないでしょう。SOEが配布している英文フォント(カリグラフ)ですし、このフォントフ ェイスをアプリが指定することはまずないはずです。Arielを指定するアプリはあるでしょうが、Aria l自体がゴシック(ヘルベチカ)フォントなので違和感はないと思います。</P> <P>EQ2MAP並みのインストーラ付きで配布できるのなら良いのでしょうが、ギルドメンバーなどに確認したと ころインストーラなしでのカスタムUIの導入自体がある程度の知識を前提とするなど敷居が高いため、知識が ない方であればレジストリファイルでの配布でWクリックの方が確実だと現在のところ思っており ます。</P> <P>心配なのは今後フェイスを増やして行ってレジストリの変更量が増えていくことですね。いずれにせよ、SOE にはフォントリンクに頼らず日本語フォントフェイスをキチンと指定したファイルを1日も早く配布して欲しい ものです。</P> <P>なおArialにXPで標準設定されてるMS UIGothicを使っていないのは趣味です。UIゴシックは省スペースを目指して読解性を犠牲にしてるよ うに感じます。</P>
Momochi
10-17-2006, 10:08 PM
ご迷惑をお掛けしています。担当者よりこの問題は現在も修理中との報告が入っています。更に詳細が分かり次 第またお知らせいたします。Momochi <div></div>
Shunch
12-06-2006, 08:45 AM
残念ながらGU29のパッチが当った今でも状況は変っていないようです。この件で、今後の予定が何か解りま したら宜しくお願いいたします。
Blueder
12-07-2006, 06:10 PM
<DIV>まだ直ってなかったのか ( ̄□ ̄;)!!</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>ユーザーサイドから不具合の原因と対処法まで提示されているのにもかかわらず、</DIV> <DIV>「調査中」、「修理中」、「解決の糸口がみつからない」、、</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>技術面での情報が担当者までうまく伝わっていないのかな?</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>優先度上げるようプッシュしないと、このまま永久に放置されそうな気がします。</DIV> <DIV> </DIV>
qwert
12-08-2006, 12:51 PM
<P><FONT face=Verdana size=2>Win2kは既に死にゆくOSなのか・・・否!<BR>GU29で久しぶりにトラブったのでメモします。<BR><BR><BR>以下は"LargeStyle"に関しての例です。</FONT></P> <P><BR><FONT face=Verdana size=2>eq2ui_textstyles.xml,51 - 58 line<BR>着目点でない個所は省略</FONT></P> <P><FONT face=Verdana size=2>51 <Page Location="10,110" Name="Large" ScrollExtent="200,50" Size="200,50"><BR>52 <Text Font="LargeStyle" ・・・>:0ec6b0776755f945:Large</Text><BR>53 <TextStyle ・・・ <FONT color=#ff0000>FontName="Zapf Calligraphic 801 Bold BT"</FONT> Language="english" <FONT color=#ff0000>Name="LargeStyle"</FONT> PointSize="18" ・・・/><BR>54 <TextStyle ・・・ FontName="Times New Roman" Language="english" Name="LargeStyle_Euro_" PointSize="18" ・・・/><BR>55 <TextStyle ・・・ <FONT color=#ff0000>FontName="MS PGothic"</FONT> Language="japanese" <FONT color=#ff0000>Name="LargeStyle_Japanese_"</FONT> PointSize="18" ・・・/><BR>56 <TextStyle ・・・ FontName="Times New Roman" Language="chinese" Name="LargeStyle_TraditionalChinese_" PointSize="18" ・・・/><BR>57 <TextStyle ・・・ FontName="Arial" Language="russian" Name="LargeStyle_Russia_" PointSize="18" ・・・/><BR>58 </Page></FONT></P> <P><FONT face=Verdana size=2>・ほとんどのUIは、"LargeStyle"というスタイルを指定してテキスト表示を行う。<BR>・"LargeStyle_Japanese_"などというスタイルが定義されているが、ほんの一部でしか使用されていない。なんてこった!罠 だ!<BR>・Language="japanese"と指定されているが、「クライアントが日本語モード時にはこの設定を使う」といった凝った機能はもっていな い。単にフォントの言語を記述しているだけのようだ。<BR>・したがって"LargeStyle"のフォントである"Zapf Calligraphic 801 Bold BT"で表示行おうとする。英数字しか入っていないので当然化ける。<BR>・各言語ごとのUIファイルは別ディレクトリにある。したがって1ファイルに全言語の設定を書く必要は全然 ない。つまり</FONT></P> <P><FONT face=Verdana size=2><Page Location="10,110" Name="Large" ScrollExtent="200,50" Size="200,50"><BR><Text Font="LargeStyle" ・・・>:0ec6b0776755f945:Large</Text><BR><TextStyle Algorithm="Simple" FontName="MS PGothic" Language="japanese" Name="LargeStyle" PointSize="18" ・・・/><BR><TextStyle Algorithm="Bold" FontName="MS PGothic" Language="japanese" Name="LargeStyle_Japanese_" PointSize="18" ・・・/><BR></Page></FONT></P> <P><FONT face=Verdana size=2>これだけあればよい。</FONT></P> <P><FONT face=Verdana size=2>これぞ!まさに!!!<FONT color=#ff0000><STRONG>バッドノウハウ</STRONG></FONT>!!!!!!<BR>俺様最強!!!!!!<BR><BR>・・・なんてことはホントはやりたくないんです。<BR>こんなことする暇あったらロギンしたいんです。<BR><BR>なんとかしてくだされ・・・<BR><BR>使用前:<BR><IMG src="http://eq2images.station.sony.com/000/001/415/556.JPG"><BR><BR>使用後:<BR><IMG src="http://eq2images.station.sony.com/000/001/415/864.JPG"><BR><BR></FONT></P> <P>Message Edited by qwertie on <SPAN class=date_text>12-08-2006</SPAN> <SPAN class=time_text>12:05 AM</SPAN></P> <P>Message Edited by qwertie on <SPAN class=date_text>12-08-2006</SPAN> <SPAN class=time_text>12:06 AM</SPAN></P><p>Message Edited by qwertie on <span class=date_text>12-08-2006</span> <span class=time_text>12:24 AM</span>
Blueder
02-14-2007, 10:57 AM
<div align="left">Momochi様 以下のスクリーンショットは、本日2007年2月14日時点での Windows2000日本語版の状況です。 ボタンやタイトル、説明文等が "□" に文字化けしており、全く読めません。 <img src="http://homepage3.nifty.com/blueder/EQ2/EQ2_Win2000_01.jpg" border="0"> <img src="http://homepage3.nifty.com/blueder/EQ2/EQ2_Win2000_02.jpg" border="0"> <span style="color: #cccccc"><span style="font-size: xx-small"> ※HDDフォーマット後にWindows2000をクリーンインストール。 SP4, IE6(SP1), DirectX 9.0c を導入後、EQ2のデフォルト環境を構築して確認。 </span></span> これは、ユーザー個別の環境による障害ではありません。 今現在、Windows2000日本語版を利用している全てのユーザーが影響を受けている問題 です。 (Windows XP では正常に表示されております。) このような状況になったのは、2006年7月15日のゲームアップデート24以降だったと記憶しております 。 ゲームアップデート31を経ても未だに修正されておりません。 この問題がフォーラムに報告されてから既に半年以上経過しておりますが、その後、進展はありましたでしょう か? プレイに支障があるレベルの「重大な障害」であるという認識を改めて持って頂いた上で、エンジニアの方へ再 度確認をお願いします。 </div>
Blueder
03-03-2007, 11:50 PM
<p>GU32適用後もまだ復旧していないようです。 エバークエスト2の動作環境としてWindows2000を公式にサポートしている以上、 まともにプレイできない状態で長期間放置しておくのは、まずいと思われます。 (レジストリ修正等による対策は万人にお勧めできません) 最近、改めてテクニカルサポートにも確認してみましたが「フォーラムをご参照下さい。」と 丸投げ状態でしたので、こちらで何らかの経過報告を頂けないでしょうか? </p>
Momochi
03-05-2007, 10:19 PM
大変ご迷惑をお掛けして本当に申し訳ありません。本日再度担当エンジニアに修理を依頼しました 。 Momochi
Momochi
03-06-2007, 09:30 PM
この問題は、Windows2000ご利用の全ての皆様に起こっている現象でしょうか?そして皆さんが文字 を読めなくなったのはGU24で一致しているのでしょうか? 個人の設定により異なる可能性がありますので、2000をご利用の他の方の状況も教えていただければ、と思 います。担当者より、もし個人的な環境で日本語が読めない場合、マイクロソフトのテクサポートで解決できる 可能性もあると言う事です。 もしWindows2000をお使いの方で英語が堪能は方は、USフォーラムの<a href="http://forums.station.sony.com/eq2/forums/show.m?forum_id=4" target="_blank" rel="nofollow">テクニカルサポート</a>でスレッドを挙げていただければサポートが得られるかもしれません。 引き続き私からもエンジニアに修理を依頼します。 Momochi
Blueder
03-07-2007, 09:37 AM
<p>取り急ぎ、質問にお答えします。 <span style="color: #33cc00"><i>この問題は、Windows2000ご利用の全ての皆様に起こっている現象でしょうか? </i></span>→ Yes <span style="color: #33cc00"><i>そして皆さんが文字を読めなくなったのはGU24で一致しているのでしょうか?</i></span> <span style="color: #33cc00"><i>個人の設定により異なる可能性がありますので、2000をご利用の他の方の状況も教えていただければ、と思 います。</i></span> → どうかこの「Windows2000での文字化け」スレッドを最初から読み直していただけませ んか? <span style="color: #33cc00"><i>担当者より、もし個人的な環境で日本語が読めない場合、マイクロソフトのテクサポートで解決できる可能性も あると言う事です。</i> </span>・・・これはちょっと信じられない回答ですね。 以前、Momochi さんは言いました。 <cite>Momochi wrote:</cite><blockquote>皆様には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 エンジニアはこの問題が発生してまもなく日本語版Windows2000を購入し、日本の皆さんと同じ環境 で文字化けを作り出す環境を作りましたが、その後解決の糸口がなかなか見つからないでいるようです。エンジ ニアから状況報告が入り次第またお知らせいたします。 Momochi </blockquote> SOEは状況を把握し、既に対応に当たっているとばかり思っていたのですが・・・ <span style="color: #33cc00"><i>もしWindows2000をお使いの方で英語が堪能は方は、USフォーラムのテクニカルサポートでスレッ ドを挙げていただければサポートが得られるかもしれません。</i></span> → 私は英語が苦手なのでパスします。 (日本語クライアント固有の問題をUSフォーラムで解決できるとは、ちょっと考え難いですけど ね) このスレッドの一番最初、KappaX さんの投稿はよくご覧になりましたか? 不具合の報告だけにとどまらず「なぜ文字化けするのか?」その原因と修正方法まで明記されてい ます。 ここまで情報が揃っていながら、どうして未だに修正できないのでしょうか。 </p>
Blueder
03-07-2007, 10:55 AM
機械翻訳ですのでうまく伝わるかどうか自信ありませんが、以下のスクリーンショットをエンジニアの方にお渡 しください。 <img src="http://homepage3.nifty.com/blueder/EQ2/fontlink.jpg" border="0">
vallfang
03-07-2007, 11:07 AM
<cite>Momochi wrote:</cite><blockquote>この問題は、Windows2000ご利用の全ての皆様に起こっている現象でしょうか?そして皆さんが文字 を読めなくなったのはGU24で一致しているのでしょうか? </blockquote><p>もう半年になりますね、この問題は日本語版のWindows2000を使って、日本語版のEQ2クライアン トをたちあげている全てのユーザーに起こっています。スクウェア・エニックスから移管後の7/15日の大規模アップデート時、GU22から24まで一気に導入された日からなおっていません。</p><p>スレッドの中では慣れていればなんとかプレイできると書いている方もいますが、自分は文字化けしたままでプ レイするのは難しいと思い、いつまでも修正されないのでWindows2000上ではプレイしなくなりまし た。ユーザー側で対応するにも、UIをいじったり、レジストを書き換えたりするので、それなりのPCの知識 を必要とするため新規プレイヤーはこの文字化けを見て困ってしまうでしょうね。</p>
Momochi
03-07-2007, 03:30 PM
大変失礼いたしました。いただいたリストを担当エンジニアに提出しました。 以前から修理を試みていたのですが思うように修理が出来ないようです。再度私からフォローアップしておきま す。 Momochi
Blueder
03-31-2007, 09:22 AM
<p>GU33適用後もまだ復旧していないようです。 この問題に関するアップデートはフォーラムに記載される旨、テクニカルサポートより連絡を受け ております。 引き続き対応よろしくおねがいします。 </p>
Blueder
04-26-2007, 11:05 PM
<p>残念ながらGU34適用後も問題は解決しておりませんでした。 本来であれば、現象発覚から数日以内に緊急メンテナンスを行ってでも対応すべき重大な不具合であるにも関わ らず、 なぜ未だに修正されないのでしょうか? この問題について、(テクニカルサポートではなく)フォーラムをサポート窓口として定めている 以上、 ここで何らかの報告をあげていただけませんか?(英文のままでもかまいませんので) もし技術的な問題で対応不可という結論が出ているのであれば、その旨アナウンスした後、 正式にEverQuest2の「動作環境」からWindows2000を除外すべきですし、 すでに修理の目処が立っているのであれば、きちんと進捗状況をあげていただきたいのです。 コンテスト等のイベントで盛り上がるのも結構ですが、その一方で、今なお正常なプレイができずに対応を待ち 続け ている人もいることを、たまには思い出してあげてください。 </p>
hugin
04-30-2007, 01:48 AM
この問題、まだ直ってなかったんですねぇ・・・ 私自身Windows2000ユーザですが、レジストリでfontlink設定してなんとか凌 いでます。 SOEのエンジニアがこの問題を直せないほど無能だとは思わないので、問題の原因を正しく認識できてないん じゃないかなぁ。 このスレッドには問題の原因から修正方法まで具体的に書かれていますので、 すべて翻訳してエンジニアの方に伝えてもらえませんか>Momochiさん 一応書いておくと、この問題にはT4エンジン(とSQUARE ENIX?が呼んでいた翻訳システム)は関係ないです。 純粋にUIのフォント指定だけが問題になっていますので、その部分さえ直してもらえればちゃんと表示される ようになります。 さらに蛇足かも知れませんが、「-」(全角ハイフン)が化けていたのはおそらく"Shift_JIS"->Unicode変換のせいだと思われます。 日本語版Windowsで使われている文字コードは一般にはShiftJISと呼ばれています が、 実際にはCP932と言う文字コードでして、正式な"Shift_JIS"とは別物です。 そのため、"Shift_JIS"としてUnicode変換すると一部の文字が化けることが良くあります。 # 他にも 「~」(チルダ:上がって下がる波形) が 「〜」(波ダッシュ:下がって上がる波形) になる原因もコレだったはず
Blueder
05-11-2007, 09:16 AM
<p>おそらく、huginさんの仰るとおり、いまだに障害の内容がきちんと伝わっていないような気 がします。 もしエンジニアがこの問題をきちんと把握していれば、あわてて修正してくれるでしょうし、 いくらなんでも「推奨動作環境」でもプレイできない今の状況を、運営側がここまで放置することはありえませ ん。 #また翻訳バグ等、別の問題と混同されているのでしょうかね.. 不具合発生から、もうすぐ1年経ってしまいそうです。 おそらく、被害者の大半は自力で対策するか、既にWindows XPに乗り換えて避難していると思われますが、 このまま何も無かったことにはされたくないですね。 </p>
Blueder
05-11-2007, 09:29 AM
<p>Momochi様 こちらのスレッドに、お返事はいただけないのでしょうか? Webテクニカルサポートへ問い合わせればフォーラムで対応すると、こちらへ誘導され、 こちらのフォーラムでは再三のリクエストにもかかわらずレスポンス無し。 プライベートメッセージも無視されてますよね。 こうなるともう、ユーザー側としては何もできません。 フォーラムの代表として責任のある対応を望みます。 </p>
Momochi
05-11-2007, 12:47 PM
お返事が遅れて大変申し訳ありません。 昨日の会議で担当者に再度確認しましたが、このスレッドに皆さんが書き込まれたこともすべて試してみました が、修理には至らなかったということです。担当者には引き続き修理を依頼しています。 Momochi
Blueder
05-12-2007, 02:24 PM
<p>すべての対策が効果なしですか? 奇妙ですね..実際に有効だった対策ばかりのはずですが。 ほんの一例ですが、以下のスクリーンショットをご覧ください。 <img src="http://homepage3.nifty.com/blueder/EQ2/EQ2_Win2000_03.JPG" border="0"> 上の方のスクリーンショットは、現在2007年5月13日における実際の障害状況です。 完全に文字化けしていて、何が書いてあるのか全く分かりませんよね。 しかし、UIファイル eq2ui_fonts.xml 中の記述を一部修正しただけで、判別不能だった説明文が 読める状態に修復されたのがお分かりいただけますか? (下の方のスクリーンショットは、UI修正後、同じPCで同じアイテムを撮影したものです。) 文字化けの原因となっている一部UIファイルの記述ミスを、直していただくことだけでも検討願えないでしょ うか? たったそれだけでも、状況は大幅に改善されるのです。 </p>
Momochi
05-14-2007, 06:33 PM
スクリーンショットありがとうございます。このショットを担当者に転送し、再度修理依頼をしま した。 Momochi
Blueder
05-17-2007, 11:41 AM
<p>対応ありがとうございます。 2007年5月17日のパッチで、アイテムのツールチップ他、いくつかの部分で文字化けが修正されたことを 確認しました。 しかしながら、ボタンの表記やウィンドウのタイトル、新規キャラクター作成時の画面全般などで 、 まだまだ多くの文字化け箇所が残っております。 目に付いた箇所のスクリーンショットを貼りますので、引き続き対応をお願いします。 <img src="http://homepage3.nifty.com/blueder/EQ2/20070517-2k-01.jpg" border="0"> <img src="http://homepage3.nifty.com/blueder/EQ2/20070517-2k-02.jpg" border="0"> <img src="http://homepage3.nifty.com/blueder/EQ2/20070517-2k-03.jpg" border="0"> </p>
Molza
05-22-2007, 05:40 AM
<img src="http://img515.imageshack.us/img515/5697/eq2000535yf6.jpg" border="0"> Windows2000の文字化けを修正したことの弊害だと思うのですが、Windows XP上において ギグルギバーゲームの文字が大きくなりすぎて正常な数値が見えなくなっています。
Blueder
05-22-2007, 10:28 AM
<p>本日、2007年5月22日のパッチで、Windows2000の文字化けは解消されました。 が、しかし、、、これは酷いですね。 他にも、あちこちで文字サイズがおかしくなっており、表示が不自然です。 単純にフォント名を置き換えただけのような感じ。(というか、実際そうなんでしょうね。) Windows 2000 も、 Windows XP も、両方に影響しています。 毎度のことですが、動作確認せずにパッチをリリースしてしまう体質はどうにかならないものでし ょうか? <<追記>> 嘆いてばかりもいられないので、以下とりあえず応急処置です。 Windows 2000/XP 両方に有効。修正は自己責任でね。<img src="/smilies/e8a506dc4ad763aca51bec4ca7dc8560.gif" border="0" alt="SMILEY" /> <img src="http://homepage3.nifty.com/blueder/EQ2/20070522_fix.jpg" border="0"> Momochi様へ 今回のパッチで文字化け問題は解消されましたが、この修正による影響で、現在Windows XP/2000の<b>両方</b>で、 文字の不自然な尻切れ、折り返しが発生するなど、表示上の問題が発生しております。 早急に対処していただけるよう、再度、修理依頼をお願いします。 </p>
Momochi
05-22-2007, 01:19 PM
早速担当者にお二人からいただいた画像を送信し、修理を依頼しました。画像送信ありがとうござ いました。 Momochi
Blueder
05-23-2007, 11:28 AM
直りました。 即日対応していただき、ありがとうございました。
Guru-guru
05-25-2007, 07:57 PM
<p>パッチ前の旧フォントも大きくなったり小さくなったり色々試行錯誤の末、良いバランスになっていたと思いま す。 愛着や慣れがあり使えないのは惜しいなとXPやVistaユーザー向けに元に戻すファイルをアップしてみま した。 今回変更のあったデフォルトUIフォルダ内「eq2_font.xml」「eq2_textstyles. xml」の保管してあった以前のものです。 <img src="http://img511.imageshack.us/img511/1175/newlp4.gif" border="0">⇒<img src="http://img511.imageshack.us/img511/3774/oldhn0.gif" border="0"> 左から右な感じに戻ります。 ⇒<a href="http://eq2guru.googlepages.com/japanesefontpatch_forxp" target="_blank" rel="nofollow">JapaneseFontPatch_forXP</a></p><p>元に戻す方法探している方いましたらお試しください</p>
Think11
05-26-2007, 05:34 PM
<p>これはいいですね。</p><p>フォントが変わってしまって間延びした感じになってたので、 元に戻せないかと思案していたところです。</p><p>頂いていきます。<img src="/smilies/283a16da79f3aa23fe1025c96295f04f.gif" border="0" alt="SMILEY" /></p>
vBulletin® v3.7.5, Copyright ©2000-2025, Jelsoft Enterprises Ltd.