PDA

View Full Version : EQ2体験版インストールの方法 注意事項追記


omiyama
12-18-2006, 06:42 PM
<DIV>大事な注意点が追加になります。</DIV> <DIV>momochiさん、内容を確認の上 置き換えていただけますようお願いいたします。</DIV> <DIV>間違いや不備な点などありましたら書き換えをお願いいたします。</DIV> <DIV><BR> </DIV> <DIV>2006/12/18  記事追加&本文の修正</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>----- 注意事項 2006/12/18 追記 -----</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>2006年12月15日にファン待望の EoF (エコーズ・オブ・フェイドワー)が発売されました。<BR>新しい種族、まるまる追加された広大な、そして懐かしいフェイドワー大陸、魅力あふれる拡張パ ックです。</DIV> <DIV>EoF にはお手軽なダウンロード版とお得なパッケージ版があります。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>特徴:EoF ダウンロード版<BR>すでに EverQuest II をお楽しみの方はこちらをどうぞ。値段が安いのでお得です。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>特徴:EoF パッケージ版(英語版のみ)<BR>これから始めようと思っている人にはこちらが断然お得です。<BR>これひとつを買うだけで「EQ2 本体、拡張パック EoF、拡張パック DoF、拡張パック KoS」の全てが入っています。<BR>某巨大通販では「EoF を買った人はこれも一緒に買ってます」と KoS や DoF との抱き合わせがお勧めされていますが KoS や DoF を購入する必要はまったくありません。<BR>さらに1ヶ月(30日間)の無料期間が付いています。</DIV> <DIV><BR>略号説明<BR>DoF:拡張版第一弾(デザート・オブ・フレイム)<BR>KoS:拡張版第二弾(キングダム・オブ・スカイ)<BR>EoF:拡張版第三弾(エコーズ・オブ・フェイドワー)</DIV> <DIV><BR>●●●●●●<BR>● 注 意 ●<BR>●●●●●●</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>★1ヶ月(30日間)の無料期間について</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>製品パッケージ版についてくる無料期間について以下のことが判明しました。<BR>ご注意ください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>体験版からの引継ぎ<BR></DIV> <DIV>体験版からの引継ぎで製品パッケージ版を使用する場合は無料期間が適用されません。<BR>30日間の無料期間を利用したい場合は体験版で作ったアカウントは破棄して、新たにアカウントを取り直して から正式版を開始してください。<BR>30日間の無料期間は要らないから体験版のキャラクターをそのまま使いたい場合は体験版で使用しているアカ ウントに正式版の番号を登録してください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>各種 EQ2 製品パッケージ版の30日無料期間は新規でアカウントを作ったときのみ適用されるようです。<BR>ただし、EQ2 本体コレクターズエディション(英語版)のみは7日間体験版にそのまま登録して体験版で作ったキャラクター にて30日間の無料期間が適用されるようです。</DIV> <DIV>これらの事については EQ2 公式日本語フォーラム「FAQ」で議論されていますのでご覧下さい。</DIV> <DIV><BR> </DIV> <DIV>★各種体験版について</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>現在体験版は私の知る限り3種類です。<BR>通常のいままでの体験版(この下の本文で説明しているもの)<BR>EoF 対応の体験版<BR>正式日本語フォーラムでスタッフのmomochiさんにお願いするといただける30日間体験版</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>私(フォーラム名 Omiyama )はスタッフでもなんでもなく、EQ2 で遊んでる1ユーザーに過ぎませんので、これら各体験版が実際のところどうなっているのかよくわかりません 。<BR>正式日本語フォーラムでなにか情報が書かれていないかご注目ください。<BR>また、新たな情報など在りましたら是非正式日本語フォーラムでお知らせください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>------ 2006/12/18 追記ここまで ------</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> </DIV> <DIV><BR>●●●EQ2体験版のインストール方法(もちろん日本語で楽しめます)●●●<BR> <BR>EQ2に興味をお持ちいただきましてありがとうございます。<BR>公式サイトの更新が諸事情により進んでいないためご迷惑をおかけしております。<BR>体験版(日本語対応)のインストールに関して、こちらで説明をしておりますので、どうぞお試し ください。<BR>EQ2の世界からお待ちしております。<BR> <BR></DIV> <DIV> </DIV> <DIV>日本語で体験版を楽しむ方法<BR> <BR>●1.体験用インストーラーのダウンロード&インストール(EQ2_TOI-JP.zip)<BR><A href="http://everquest2.station.sony.com/jp/" target=_blank>http://everquest2.station.sony.com/jp/</A><BR></DIV> <DIV>EQ2公式ページから「無料体験版をダウンロード」をクリックします。<BR>下に国旗が4つ表示されますので、日の丸をクリックして日本語にします。<BR>右の「無料体験」のところの「ダウンロード」をクリックします。<BR>ダウンロードと書いているすぐ右の「ここをクリックすると「エバークエストII」とかかれたところをクリッ クします。<BR>デスクトップやマイドキュメントなど、ご自分の都合の良いところにフォルダーを作って、このファイルをダウ ンロードしてください。<BR>ダウンロードしたら解凍してインストールしてください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(ちょっとその前に)<BR>ダウンロードページの下の「はじめに」ボタンを押して、つぎのページの右下「初心者のためのムービー集」を クリックしてみてください。<BR>EQ2の説明がたくさんのムービーで紹介されます。<BR>とっても綺麗ですばらしい世界がごらんになれますので、ぜひ一度は見てくださいね。<BR>ほとんどすべてのシーンがイメージムービーではなく実際のEQ2のゲーム画面です。</DIV> <DIV><BR> </DIV> <DIV>●2.体験用インストーラーでアカウント作成<BR> <BR>(1)インストールが終わるとデスクトップに「エバークエストII無料トライアル」のアイコンができていま すので、これをダブルクリックして立ち上げてください。<BR> <BR>(2)無料トライアル ~難民の島へようこそ~ と表示されますので「エバークエストII無料トライアルをプレイする」ボタンをクリックします 。<BR>読込みが始まりますので、しばらくお待ちください。(だいたい10分くらいでダウンロードが終 わります)<BR> <BR>(3)ダウンロードが終わったら会員登録のウィンドウが表示されますので「会員登録」ボタンを押してくださ い。<BR> <BR>(4)Stationネームの登録画面が表示されますので、すべて入力してください。<BR>日本語では登録できません。すべて半角英数字で入力してください。<BR>Stationネームとは登録アカウントの名前になります。ニックネームを入れましょう。<BR>キャラクターネームはゲームを立ち上げてキャラクターを作成したときに作りますので、それも考えて入力して ください。<BR>パスワード、自分の名前、メールアドレス、生年月日、国を入力してください。<BR>州はさわらなくてOKです。「送信」ボタンを押してください。<BR> <BR>(5)次に秘密の質問を選んで、答えを半角英数字で入力し、「送信」ボタンを押してください。<BR> <BR>(6)次にフォーラムネームを入力します。<BR>フォーラムネームに本名を入れちゃうと、フォーラムに書き込みしたときに表示されますのでご注 意ください。<BR>サービス規約に同意にチェックを入れて「送信」ボタンを押してください。<BR> <BR>(7)アクティベーション画面が表示されますので、「Trialを有効にする」ボタンを押して ください。<BR> <BR>(8)アントニアさんが表示されますので右上の「×」をクリックしてウィンドウを閉じます。<BR> <BR>(9)下に「同意します」「同意しません」のボタンが表示されているウィンドウが出ていますので、右上の「 ×」を押してウィンドウを閉じてください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(注意)<BR>この体験用インストーラーではアカウントの登録のみ行います。<BR>アカウントの登録ができましたら、Windowsの「スタート」-「設定」-「コントロールパネル」-「プ ログラムの追加と削除」で体験用インストーラーをアンインストールしてください。<BR>体験用インストーラーでは日本語サーバーに接続できないため、アカウントを作ったらアンインストールします 。<BR>そのあと、下の正式版インストーラーのダウンロード&インストールから続けてください。<BR> <BR>体験用インストーラーでゲームを開始しないで下さい。<BR>もし間違えてゲーム開始し、ゲームデータのダウンロードが始まったらキャンセルしてください。<BR>ゲームデータのダウンロードには何時間もかかります。<BR>最初にダウンロードした体験用インストーラーも必要ありませんので削除してください。</DIV> <DIV><BR>●3.正式版インストーラーのダウンロード&インストール(eq2-us.zip)<BR><A href="http://everquest2.station.sony.com/en/install/" target=_blank>http://everquest2.station.sony.com/en/install/</A><BR>デスクトップやマイドキュメントなど、ご自分の都合の良いところにフォルダーを作って、このファイルをダウ ンロードしてください。<BR>ダウンロードしたら解凍してインストールしてください。</DIV> <DIV><BR>●4.正式版の起動<BR> <BR>(1)正式版インストーラーのインストールが完了したらデスクトップに「EverQuestII」アイコン が出来ていますので、これをダブルクリックして起動してください。<BR>読込みが始まりますので、しばらくお待ちください。(だいたい5分くらいでダウンロードが終わ ります)<BR> <BR>(2)ダウンロードが終わったら英語で会員登録のウィンドウが表示されますので「Use Existing Account」ボタンをクリックしてください。<BR> <BR>(3)英語でレジスト画面が表示されますので、右上の「Region select」から「Japanese」を選択してください。<BR> <BR>(4)Selecting another language ..... と表示されますので「OK」ボタンをクリックしてください。<BR> <BR>(5)こんどは日本語で Station ID ウィンドウが表示されますので「続行」ボタンをクリックしてください。<BR> <BR>(6)日本語で利用者契約のウィンドウが表示されていますので、「同意します」ボタンをクリックしてくださ い。<BR> <BR>(7)Stationネームの入力画面が表示されますので先ほど登録した「station name」と「password」を入力して、「ログイン」ボタンをクリックしてください。<BR> <BR>(8)てんかん症状に関してと表示されますのでお読みください。読んだら「OK」ボタンをクリックしてくだ さい。<BR> <BR>(9)デザートオブフレイムの購入画面が表示されますが、無視してこの画面の右上「×」をクリックして消し てください。<BR> <BR>(10)これで日本語版ゲームデータのダウンロードが開始されます。<BR>ゲームデータはとても多いためダウンロードに3時間以上かかる場合があります。わくわくしながらお待ちくだ さい。</DIV> <DIV><BR> </DIV> <DIV>●5.ゲーム開始<BR></DIV> <DIV>ゲームデータのダウンロードが終わったら「PLAY」ボタンを押してゲームを開始してください 。<BR>まずは自分のキャラクター作成からです。<BR>じっくりと考えてお楽しみください。</DIV> <DIV><BR>(説明)</DIV> <DIV>今回のインストールでEQ2の正式版がインストールされています。<BR>体験版のアカウントのため、冒険できるのは最初の初心者の島だけです。<BR>正式版を購入いただいた場合は体験版のアカウントがそのまま正式アカウントとしてご使用いただ けます。<BR>もちろん体験版で作ったキャラクターをそのまま使い続けることができます。<BR>体験版で気に入っていただけましたならどうぞ正式版をご購入いただきまして、初心者の島を脱出し広い広いE Q2の世界に飛び立ってください。<BR>お待ちしております。<BR> <BR>初心者の島とは言っても内容は深いです。<BR>クエストも30以上ありますし、レベルも10以上まで上げることが可能です。<BR>体験版の使用期限は1週間(アカウントの登録した日を含めて7日間)です。<BR>いろんな職業をお試しいただいてEQ2の世界を体験してください。<BR>グッド種族(善)とエビル種族(悪)では、形は同じ初心者の島ですが内容がまったく異なります 。<BR>どうぞこれらの違いもお楽しみくださいね。<BR> <BR> <BR>(知っておくと便利)<BR> <BR>▲1.ゲームの設定をご自分のパソコンに合わせて変更しましょう。<BR></DIV> <DIV>ゲームを開始したら「オプション」設定で画面表示や音声の設定を行いましょう。<BR>最初は「ハイパフォーマンス」(表示は雑になりますが、とても軽く動作します)に合わせておいて、ゲームの 動きを見ながら動作が軽いようなら段々と表示がきれいになる方向に変更してみてください。<BR>ゲームで冒険中でもいつでも変更することができますのでご活用ください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> </DIV> <DIV>▲2.英語版?日本語版?違いは?<BR></DIV> <DIV>EQ2には沢山のサーバーをご用意しております。↓をご覧下さい。<BR><A href="http://eq2players.station.sony.com/servers/index.vm" target=_blank>http://eq2players.station.sony.com/servers/index.vm</A><BR>PvP(プレイヤー同士が戦うことのできるサーバー)や通常サーバー、インターナショナルサーバーなどなど 。</DIV> <DIV><BR>EQ2の極めて優れた特長として、インターナショナルサーバーのどれかに繋ぐことで翻訳プログラムが働き、 その国の言語で全てが表示されるような仕組みになっています。</DIV> <DIV>言語の異なるサーバーをランチパッドで選択するとその国の言語で作られたゲームデータが自動的にダウンロー ドされます。<BR>異なる国のゲームデータはそれぞれEQ2のフォルダーの中に異なるフォルダーとして作成されま す。<BR>日本語サーバに接続してゲームを始めたらならば、インストールしたのが英語版でも日本語版でもどちらでも結 果的にまったく同じ日本語環境でゲームを楽しむことができるのです。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> </DIV> <DIV>▲3.ダウンロード版?パッケージ版?<BR></DIV> <DIV>日本語サーバーに接続して遊ぶので、英語版でも日本語版でもゲーム内容にまったく違いはありま せん。<BR>すぐに楽しみたい場合や、できるだけ安価に購入したい場合はダウンロード版が良いでしょう。<BR>パッケージ版を購入する場合は英語版と日本語版でマニュアルがそれぞれの国の言語だったり内容物が異なるこ とがあります。<BR>また、パッケージ版ではゲーム内で使える専用のアイテムが貰えたり、EQ2の拡張パックが同梱されていたり と何かしらのサービスが付いている場合があります。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> </DIV> <DIV>▲4.体験版で気に入って正式に購入した場合<BR></DIV> <DIV>体験のためではありますが、正式版インストーラーでインストールしたEQ2には基本の世界が全て入っていま す。<BR>アカウントが体験版の登録のため、「試用期間が7日間+冒険できる世界が初心者島のみ」に制限されているだ けです。<BR>体験版でEQ2の世界を気に入っていただいて、パッケージ版またはダウンロード版を購入されましたら、パッ ケージ版の場合は中に正式アカウントキーの書かれた紙が入っています。ダウンロード版の場合は正式アカウン トキーが自動的に自分のアカウントに登録される、またはメールで送られてきます。</DIV> <DIV>パッケージ版ではCDやDVDディスクが入っていますが、すでに体験用として正式版がパソコンにインストー ルされていますので、CDやDVDディスクを使ってすることは何もありません。<BR>ランチパッドを起動して正式アカウントキーを入力するだけで、体験版の制約がはずれ、初心者島から飛び出す ことができます。<BR> <BR>購入したパッケージ版に拡張パックも含まれていた場合は下の説明をご覧下さい。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> </DIV> <DIV>▲5.アドベンチャーパック、拡張パックの購入およびインストール<BR></DIV> <DIV>EQ2には既にアドベンチャーパック、拡張パックが販売されています。<BR>アドベンチャーパック・・・世界の一部が拡張され、新たな冒険が楽しめます。<BR>拡張パック・・・・・・・・EQ2の世界に大きな変化がもたらされます。</DIV> <DIV>12月15日発売のEoFは拡張パック第3段で、フェイドワー大陸がまるまる追加される大規模 な拡張です。<BR> <BR>拡張パックのパッケージ版は中にアカウントキーが書かれた紙が入っています。<BR>拡張パックのダウンロード版およびアドベンチャーパックのダウンロード購入をしますとアカウントキーが自動 で自分のアカウントに登録される、またはメールで送られてきます。<BR>ご自分のアカウント内容をご確認ください。<BR>ゲームを始めるプレイボタンを押す画面で「マイアカウント」ボタンをクリックし、StationIDとパス ワードを入力して「送信」ボタンを押せば表示されます。</DIV> <DIV>拡張パックを購入した場合は、この画面の「アカウントキーを登録」ボタンをクリックして、入手したアカウン トキーを登録します。<BR>拡張パックのパッケージ版にはCDまたはDVDディスクが入っていますが、これは使用しなくてかまいません 。<BR>新たなアカウントキーを手に入れたら、上記の方法でアカウントキーを登録します。これにより自分のアカウン トに使用権が登録されます。<BR>そのまま続けますと自動的に登録した拡張パックのゲームデータダウンロードが始まります。<BR> <BR>アドベンチャーパックを購入した場合は、「PLAY」ボタンを押す前に左の「オプション」ボタンをクリック し、追加したアドベンチャーパックにチェックを入れてください。<BR>これで「PLAY」ボタンを押せば新たな世界で冒険することができるようになります。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> </DIV> <DIV>▲6.パッケージ版のCDやDVDディスクは使わないの?<BR></DIV> <DIV>以上の説明では正式版や拡張パックのパッケージ版を購入し、CDやDVDディスクを持っているのにまったく 使用しませんでした。<BR>これらはご自分のネットワーク回線が遅くて、ゲームデータのダウンロードに大変な時間がかかってしまう場合 など、先にこれらCDやDVDディスクを使ってインストールしておけばネットワークからダウンロードする時 間が短縮されるということですね。<BR>でも、EQ2の世界はどんどん変化し、拡張されています。不具合なども毎日のように修正されて います。<BR>古いディスクでインストールしても、殆どのデータが修正や新しく作り直されており、結局長時間のダウンロー ドが行われることもあります。<BR>ダウンロードで取り込まれるゲームデータがいつでも最新のものということです。<BR> <BR></DIV> <DIV> </DIV>

omiyama
12-18-2006, 06:46 PM
<P>Hobbitaさん、令弾導さん いつもありがとうございます。<BR>教えていただいた情報を追記してみました。<BR>なにか間違いや不備などありましたらご指摘お願いいたします。<BR><BR>JimmyMaxさん 情報ありがとうございました。<BR></P>

Momochi
12-19-2006, 06:32 AM
Omiyamaさんアップデートありがとうございます。担当者にも確認しましたところ、複数の無料トライア ルを続けてご利用いただくことは不可能です、と言うことです。もし7日間のトライアルをされた場合、皆さん が仰られているようにそのキャラクターを諦めて、再度30日のトライアルをご利用いただくことになります。 30日が現在提供されている最高の無料期間となりますので、もし30日の無料期間を獲得されましたら7日間 のトライアルはご使用されずに30日をご使用下さい。混乱を招いてしまい申し訳ありません。M omochi      <div></div>

Hobbita
12-19-2006, 07:55 AM
<DIV>ふむ、つまりEQ2本体や、EoFパッケージを買うと付いてくる「30日無料権」というのは「30日トライ アル」と同じ扱いと言うことなのかな?</DIV> <DIV>この仕様だと、7日間トライアルからキャラを引き継げるのってあんまり意味がないような…:robotsa d:</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>って、もう一つのスレッドに書き込めば良かった…</DIV><p>このメッセージは <span class=date_text>12-19-2006</span> <span class=time_text>11:58 AM</span>に Hobbita が編集しています。

EverDog
12-22-2006, 02:46 PM
<DIV>1日だけ体験プレイ(7日間有効の初心者島限定の)をしたアカウントに</DIV> <DIV>12/15から7日以内にEoFを登録しないと特典アイテムがもらえないのか?と焦燥って</DIV> <DIV>輸入販売のEoFをアカウントに適用しちゃったんですが、</DIV> <DIV>この場合でも英語パッケージ版付属の30 DAY FREE SUBSCRIPTIONは無効になってしまうんでしょうか?</DIV> <DIV>一日前に登録したアカウントが新規扱いされないとは考えつきもしませんでした。</DIV> <DIV>もし、無効になってしまうのなら、Momochiさんが配ることのできる??30 DAY FREEのチケットをいただけませんか?</DIV> <DIV>体験も1日しかしてない上に、30 DAY FREEも無効では・・・ちょっと傷つきます。</DIV>

Momochi
12-22-2006, 11:49 PM
Everdogさん30日無料キーをプライベートメッセージにてお送りしましたのでご活用下さい。Momo chi   <div></div>

EverDog
12-23-2006, 10:09 AM
<DIV>テクニカルサポートにお問い合わせしていたのですがアンサーがありました。</DIV> <DIV>私はWebMoneyで課金したのですが(一回分?課金しました)、</DIV> <DIV>現在は無料期間中の扱いとのことです。</DIV> <DIV>1/20の時点で課金に問題が発生したら改めて問い合わせてくれ、とのことでした。</DIV> <DIV>1/20からの30日分が課金が有効になっているのかどうかちょっと不安ですが</DIV> <DIV>とりあえず「初心者島7日間のお試しアカウント」にEoFパッケージを適用しても「30日の無料期間」は有 効みたいです?</DIV> <DIV>ただ、無料期間がアカウント作成日からカウントされるのか</DIV> <DIV>それとも日時の表示がアメリカ時間になっている?のかどうかわかりませんが</DIV> <DIV>EoFを適用したのは日本時間で12/21だったのですが、課金日時は12/20からになっています。</DIV> <DIV>(アカウントを作成したのは12/20です)</DIV> <DIV>もしも「30日の無料期間」が「アカウント作成日からカウントされる」のだとすると</DIV> <DIV>お試しプレイのアカウントを作成してから30日以上経過したアカウントには、パッケージの30日フリーは無 意味になるのかもしれません。</DIV> <DIV>そのあたりはよくわかりませんが、いずれにせよ、私の場合は無料期間が適用されているみたいで す。</DIV> <DIV>そういうわけですので、Momochiさんがせっかく送ってくださった30日無料キー(EQ2本体のみ)で すが、返却いたしますm(     )m</DIV> <DIV>お手数をおかけいたしました。</DIV><p>Message Edited by EverDog on <span class=date_text>12-22-2006</span> <span class=time_text>09:11 PM</span>

syah
12-23-2006, 08:10 PM
Momochiさん、やりとりを見ているとMomochiさんとスタッフとのやりとりの中で、EoFについ てくる「30日無料権」(30day free subscription)と、「30日無料体験版」(30day free trial)とがごっちゃになっているような気がします。字面からして30日無料権=EQプレイ期間が+3 0日される30日無料体験版=新規アカウントからのEQが30日、無料でプレイできるという明確な違いがあ るように思えますが、別のものではないのですか?この2つを出して確認してみてはどうでしょう 。<div></div>

Momochi
01-05-2007, 04:06 AM
<div>Syahalさん仰るとおりです。誤解を招く表記をしてしまい申し訳ありません。30日無料権と30日無料 体験キーはまったく別のものです。公式サイトで修理中になっている無料トライアルは、来週1月10日に修理 が修了する見込みです。これにより新規のプレイヤーの皆様がEQ2を始めやすく出来ると思います。現在もサ ーバーの修理に当たっておりますので皆様のご協力をお願いいたします。Momochi</div>

EverDog
01-05-2007, 07:01 AM
<DIV>EoF輸入パッケージ付属「30day free subscription」なんですが、</DIV> <DIV>これって「EoFパッケージの認証キーを適用したアカウントについて、アカウント作成日から数えて30日間 は無料になる」ということであって、</DIV> <DIV>「既にプレイ中のアカウントに対して、有効期限を30日間延長するものではない」という解釈をしているので すが、結局のところ真相はどうなのでしょうか?</DIV>

Momochi
01-06-2007, 05:00 AM
Everdogさんお返事が遅れてしまい大変失礼いたしました。マーケティング担当者によると30日無料プ レイ期間は新規のプレイヤーの方なら対象となるということですが、実際にこの30日期間はご利用になれまし たでしょうか?もしなれなかった場合、その経緯を教えてください。担当者に再確認いたします。Momoch i       <div></div>

EverDog
01-06-2007, 07:36 AM
<DIV>まず「初心者島のお試しプレイ」でアカウントを作成して、その日は初心者島で遊びました(06/12/20)。</DIV> <DIV>その次の日にEoFのパッケージの認証キーを登録しました(その際にウェブマネーで一回分の課金をしました )(06/12/21)。</DIV> <DIV>それからこのスレッドを読んだために不安になったので、ここに書き込みすると同時に、</DIV> <DIV>テクニカルサポートに問い合わせたところ、現段階では無料期間中とのアンサーが来ました。</DIV> <DIV>したがって、EoFパッケージの 30 DAY FREE DESCRIPTION は有効であると思います。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>問題はその適用方法というか有効期間の計算方法が不明瞭でよくわからない、ということなのです 。</DIV> <DIV>単純にEoFパッケージの認証キーを登録したその日から数えて30日間有効なのか(あるいはもっと単純に課 金期間が30日分延長されるのか)、</DIV> <DIV>それとも、EoFパッケージをいつ登録したのかに関係なく、アカウントを新規作成したその日から数えて30 日間なのか。</DIV> <DIV>前者であれば、そもそも「初心者島のお試しプレイ」をしたアカウントにEoFパッケージを適用することにつ いて躊躇する必要はほとんどありません。</DIV> <DIV>しかし、後者であるならば、既に「お試し」で遊んだアカウントに対してEoFパッケージを適用することには 一定の注意が必要となり、</DIV> <DIV>場合によっては、その場で新規アカウントを作成すると同時にEoFパッケージ(の認証キー)を適用してアカ ウントを有効にした方がいい、ということが普通にありえます。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>私の場合に限っていうならば、たとい後者であったとしても1日の差ですから、どうというほどのことではない ので、いいのですけれども・・・。</DIV>

EverDog
01-06-2007, 07:40 AM
<P>すいません。ミスです。</P> <P>× 30 DAY FREE DESCRIPTION</P> <P>○ 30 DAY FREE SUBSCRIPTION</P>