PDA

View Full Version : EQ2体験版インストールの方法 -これからEQ2を始めてみたい皆様へ-


Momochi
11-10-2006, 03:31 AM
<div></div><div></div><div>EQ2体験版のインストール方法(もちろん日本語で楽しめます)EQ2に興味を持っていただきありがとうご ざいます。公式サイトの更新が諸事情により進んでいないためご迷惑をおかけしております。体験版(日本語対 応)のインストールに関して、こちらで説明をしておりますので、どうぞお試しください。EQ2の世界からお 待ちしております。</div> <div>日本語で体験版を楽しむ方法</div> <div> </div> <div>1.体験用インストーラーのダウンロード&インストール(EQ2_TOI.zip)<a href="http://download.station.sony.com/patch/download/eq2/EQ2_TOI.zip" target="_blank">http://download.station.sony.com/patch/download/eq2/EQ2_TOI.zip</a>デスクトップやマイドキュメントなど、ご自分の都合の良いところにフォルダーを作って、このファイルをダウ ンロードしてください。ダウンロードしたら解凍してインストールしてください。</div> <div>2.体験用インストーラーでアカウント作成インストールが終わるとデスクトップにアイコンができていますの で、これをダブルクリックして立ち上げてください。起動したら「EULA」の次の「stati on username」と「password」の入力画面で「New Accound」を選択します。 ID/パス/メールアドレス、その他を入力。秘密の質問や契約条項への同意などを済ませるとアカウント登録が完了します 。</div> <div>(注意)この体験用インストーラーではアカウントの登録のみ行います。アカウントの登録ができましたら、W indowsの「スタート」-「設定」-「コントロールパネル」-「プログラムの追加と削除」で体験用イン ストーラーをアンインストールしてください。体験用インストーラーでは日本語サーバーに接続できないため、 アカウントを作ったらアンインストールします。そのあと、下の正式版インストーラーのダウンロード&インス トールから続けてください。</div> <div> </div> <div>体験用インストーラーでゲームを開始しないで下さい。もし間違えてゲーム開始し、ゲームデータのダウンロー ドが始まったらキャンセルしてください。なお、ゲームデータのダウンロードには何時間もかかり ます。</div> <div>3.正式版インストーラーのダウンロード&インストール(eq2-us.zip)<a href="http://everquest2.station.sony.com/en/install/" target="_blank">http://everquest2.station.sony.com/en/install/</a>デスクトップやマイドキュメントなど、ご自分の都合の良いところにフォルダーを作って、このファイルをダウ ンロードしてください。ダウンロードしたら解凍してインストールしてください。</div> <div>4.正式版の起動インストールが完了したら「EQ2.exe」を起動してください。「tria l of isles」の起動ファイル「EQ2_TOI.exe」ではありませんのでご注意ください。最初に英語のラ ンチパッドが立ち上がります。右上の「Region select」から「Japanese」を選択してランチパッドを立ち上げ直します。すると今度は日本語版 のランチパッドが立ち上がります。</div> <div>最初に先ほど登録した「station name」と「password」を入力してください。これで日本語版ゲームデータのダウンロードが開始さ れます。ゲームデータのダウンロードは3時間以上かかる場合がありますので、わくわくしながらお待ちくださ い。</div> <div>5.ゲーム開始ゲームデータのダウンロードが終わったら「スタート」を押してゲームを開始してください。ま ずは自分のキャラクター作成からです。じっくりと考えてお楽しみください。</div> <div>(説明)今回のインストールでEQ2の正式版がインストールされています。体験版のアカウントのため、冒険 できるのは最初の初心者の島だけです。正式版を購入いただいた場合は体験版のアカウントがそのまま正式アカ ウントとしてご使用いただけます。もちろん体験版で作ったキャラクターをそのまま使い続けることができます 。体験版で気に入っていただけましたならどうぞ正式版をご購入いただきまして、初心者の島を脱出し広い広い EQ2の世界に飛び立ってください。お待ちしております。</div> <div> </div> <div>初心者の島とは言っても内容は深いです。クエストも30以上ありますし、レベルも10以上まで上げることが 可能です。いろんな職業をお試しいただいてEQ2の世界を体験してください。</div> <div> </div> <div>グッド種族(善)とエビル種族(悪)では、形は同じ初心者の島ですが内容がまったく異なります。どうぞこれ らの違いもお楽しみくださいね。</div>   <div></div><p>Message Edited by Momochi on <span class="date_text">11-09-2006</span> <span class="time_text">06:12 PM</span></p><p>Message Edited by Momochi on <span class=date_text>11-09-2006</span> <span class=time_text>06:14 PM</span>

omiyama
11-10-2006, 05:53 AM
<P>Momochi さん こんにちは<BR>さっそくの対応ありがとうございます。<BR>Web担当者の言葉どおり日本語体験版がちゃんと動けばこんな苦労はいらないんですけどね~</P> <P>Web担当者から連絡があって、もし今まで通り日本語体験版では動きませんと言うことになったらやっぱりこ の説明が必要となります。<BR>「初心者のために」の中では目に付きにくく、体験版の情報を求めて初めてフォーラムに訪れた人は、なかなか 見つけられないかもしれません。<BR>また、他の人が違う記事を書きますとこの「EQ2体験版インストールの方法」の記事がどんどん下に行ってし まうためあまりよろしくありません。</P> <P>Japan Forum に入ってすぐのページで、上から順に<BR>最新のお知らせ<BR>サーバーステータス<BR>アップデートのお知らせ<BR>と続きますが、この「最新のお知らせ」の下あたりに「EQ2体験版インストールの方法」を作っていただけま すと、フォーラムに初めて訪れた新規ユーザー予備軍の人に間違いなく、探すことなく読んでいただけると思い ます。</P> <P>Momochiさん 応援しております。がんばってくださいね。</P>

syah
11-10-2006, 06:03 AM
<div></div>>1.体験用インストーラーのダウンロード&インストール(EQ2_TOI.zip)<a href="http://download.station.sony.com/patch/download/eq2/EQ2_TOI.zip%20" target="_blank">>http://download.station.sony.com/patch/download/eq2/EQ2_TOI.zip</a>>3.正式版インストーラーのダウンロード&インストール(eq2-us.zip)<a href="http://everquest2.station.sony.com/en/install/%20" target="_blank">>http://everquest2.station.sony.com/en/install/</a><a href="http://everquest2.station.sony.com/en/install/%20" target="_blank"> </a>これ、リンクの末尾に余計な半角空白(%20)が入っていて押しても飛べませーん<span>:smileysad:</span>一番後ろの空白を削除してくださいな。<div></div><p>このメッセージは <span class=date_text>11-10-2006</span> <span class=time_text>10:04 AM</span>に syahal が編集しています。

Momochi
11-10-2006, 07:15 AM
ご指摘本当にありがとうございます。修正できたと思います<span>:smileywink:</span>皆様からの励まし本当にありがとうございます。Momochi   <div></div>

Chamame
11-10-2006, 07:48 AM
<BLOCKQUOTE> <HR> omiyama wrote :<BR> <P>「初心者のために」の中では目に付きにくく、体験版の情報を求めて初めてフォーラムに訪れた人は、なかなか 見つけられないかもしれません。<BR>また、他の人が違う記事を書きますとこの「EQ2体験版インストールの方法」の記事がどんどん下に行ってし まうためあまりよろしくありません。</P> <HR> </BLOCKQUOTE> <P>このあたりは、RollRolerさんにお願いしてTOPに持ってきてもらうとかすればよいか も。<BR>MomochiさんとRollRolerさんでベストなポジション決めていただければよいかと思います。</P> <P><BR> </P> <P> </P>

omiyama
11-10-2006, 05:04 PM
<DIV>Momochi さん こんばんは</DIV> <DIV>先の説明は英語版の体験版でアカウントを取るよう説明していましたが、いまある日本語体験版でも問題なく体 験版アカウントがとれることがわかりました。</DIV> <DIV>実際にさきほど自分でやってみながら、さらに詳しい説明を書いてみましたのでどうぞご確認くだ さい。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>自分自身、こんなことが最初に説明を聞いていたらわかりやすかっただろうなと思うことも追加で説明を加えて います。</DIV> <DIV>ちょっと増長の部分もありますので、Momochi さんのご判断で書き換えたりして使っていただければ幸いです。:smileywink:</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> </DIV> <DIV> </DIV> <DIV>●●●EQ2体験版のインストール方法(もちろん日本語で楽しめます)●●●</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>EQ2に興味を持っていただきありがとうございます。<BR>公式サイトの更新が諸事情により進んでいないためご迷惑をおかけしております。<BR>体験版(日本語対応)のインストールに関して、こちらで説明をしておりますので、どうぞお試し ください。<BR>EQ2の世界からお待ちしております。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>日本語で体験版を楽しむ方法</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>●1.体験用インストーラーのダウンロード&インストール(EQ2_TOI-JP.zip)<BR><A href="http://everquest2.station.sony.com/jp/" target=_blank>http://everquest2.station.sony.com/jp/</A><BR>EQ2公式ページから「無料体験版をダウンロード」をクリックします。<BR>下に国旗が4つ表示されますので、日の丸をクリックして日本語にします。<BR>右の「無料体験」のところの「ダウンロード」をクリックします。<BR>ダウンロードと書いているすぐ右の「ここをクリックすると「エバークエストII」とかかれたところをクリッ クします。</DIV> <DIV>デスクトップやマイドキュメントなど、ご自分の都合の良いところにフォルダーを作って、このファイルをダウ ンロードしてください。<BR>ダウンロードしたら解凍してインストールしてください。</DIV> <DIV><BR>(ちょっとその前に)<BR>ダウンロードページの下の「はじめに」ボタンを押して、つぎのページの右下「初心者のためのムービー集」を クリックしてみてください。<BR>EQ2の説明がたくさんのムービーで紹介されます。<BR>とっても綺麗ですばらしい世界がごらんになれますので、ぜひ一度は見てくださいね。<BR>ほとんどすべてのシーンがイメージムービーではなく実際のEQ2のゲーム画面です。</DIV> <DIV><BR> </DIV> <DIV>●2.体験用インストーラーでアカウント作成</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(1)インストールが終わるとデスクトップに「エバークエストII無料トライアル」のアイコンができていま すので、これをダブルクリックして立ち上げてください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(2)無料トライアル ~難民の島へようこそ~ と表示されますので「エバークエストII無料トライアルをプレイする」ボタンをクリックします 。<BR>読込みが始まりますので、しばらくお待ちください。(だいたい10分くらいでダウンロードが終 わります)</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(3)ダウンロードが終わったら会員登録のウィンドウが表示されますので「会員登録」ボタンを押してくださ い。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(4)Stationネームの登録画面が表示されますので、すべて入力してください。<BR>日本語では登録できません。すべて半角英数字で入力してください。</DIV> <DIV>Stationネームとは登録アカウントの名前になります。ニックネームを入れましょう。<BR>キャラクターネームはゲームを立ち上げてキャラクターを作成したときに作りますので、それも考えて入力して ください。</DIV> <DIV>パスワード、自分の名前、メールアドレス、生年月日、国を入力してください。<BR>州はさわらなくてOKです。「送信」ボタンを押してください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(5)次に秘密の質問を選んで、答えを半角英数字で入力し、「送信」ボタンを押してください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(6)次にフォーラムネームを入力します。<BR>フォーラムネームに本名を入れちゃうと、フォーラムに書き込みしたときに表示されますのでご注 意ください。<BR>サービス規約に同意にチェックを入れて「送信」ボタンを押してください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(7)アクティベーション画面が表示されますので、「Trialを有効にする」ボタンを押して ください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(8)アントニアさんが表示されますので右上の「×」をクリックしてウィンドウを閉じます。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(9)下に「同意します」「同意しません」のボタンが表示されているウィンドウが出ていますので、右上の「 ×」を押してウィンドウを閉じてください。</DIV> <DIV><BR>(注意)<BR>この体験用インストーラーではアカウントの登録のみ行います。<BR>アカウントの登録ができましたら、Windowsの「スタート」-「設定」-「コントロールパネル」-「プ ログラムの追加と削除」で体験用インストーラーをアンインストールしてください。<BR>体験用インストーラーでは日本語サーバーに接続できないため、アカウントを作ったらアンインストールします 。<BR>そのあと、下の正式版インストーラーのダウンロード&インストールから続けてください。<BR> <BR>体験用インストーラーでゲームを開始しないで下さい。<BR>もし間違えてゲーム開始し、ゲームデータのダウンロードが始まったらキャンセルしてください。<BR>ゲームデータのダウンロードには何時間もかかります。</DIV> <DIV>最初にダウンロードした体験用インストーラーも必要ありませんので削除してください。</DIV> <DIV><BR> </DIV> <DIV>●3.正式版インストーラーのダウンロード&インストール(eq2-us.zip)<BR><A href="http://everquest2.station.sony.com/en/install/" target=_blank>http://everquest2.station.sony.com/en/install/</A><BR>デスクトップやマイドキュメントなど、ご自分の都合の良いところにフォルダーを作って、このファイルをダウ ンロードしてください。<BR>ダウンロードしたら解凍してインストールしてください。</DIV> <DIV><BR> </DIV> <DIV>●4.正式版の起動</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(1)正式版インストーラーのインストールが完了したらデスクトップに「EverQuestII」アイコン が出来ていますので、これをダブルクリックして起動してください。<BR>読込みが始まりますので、しばらくお待ちください。(だいたい5分くらいでダウンロードが終わ ります)</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(2)ダウンロードが終わったら英語で会員登録のウィンドウが表示されますので「Use Existing Account」ボタンをクリックしてください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(3)英語でレジスト画面が表示されますので、右上の「Region select」から「Japanese」を選択してください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(4)Selecting another language ..... と表示されますので「OK」ボタンをクリックしてください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(5)こんどは日本語で Station ID ウィンドウが表示されますので「続行」ボタンをクリックしてください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(6)日本語で利用者契約のウィンドウが表示されていますので、「同意します」ボタンをクリックしてくださ い。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(7)Stationネームの入力画面が表示されますので先ほど登録した「station name」と「password」を入力して、「ログイン」ボタンをクリックしてください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(8)てんかん症状に関してと表示されますのでお読みください。読んだら「OK」ボタンをクリックしてくだ さい。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(9)デザートオブフレイムの購入画面が表示されますが、無視してこの画面の右上「×」をクリックして消し てください。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(10)これで日本語版ゲームデータのダウンロードが開始されます。<BR>ゲームデータはとても多いためダウンロードに3時間以上かかる場合があります。わくわくしながらお待ちくだ さい。</DIV> <DIV><BR> </DIV> <DIV>●5.ゲーム開始<BR>ゲームデータのダウンロードが終わったら「スタート」を押してゲームを開始してください。<BR>まずは自分のキャラクター作成からです。<BR>じっくりと考えてお楽しみください。</DIV> <DIV><BR> </DIV> <DIV>(説明)<BR>今回のインストールでEQ2の正式版がインストールされています。<BR>体験版のアカウントのため、冒険できるのは最初の初心者の島だけです。<BR>正式版を購入いただいた場合は体験版のアカウントがそのまま正式アカウントとしてご使用いただ けます。<BR>もちろん体験版で作ったキャラクターをそのまま使い続けることができます。<BR>体験版で気に入っていただけましたならどうぞ正式版をご購入いただきまして、初心者の島を脱出し広い広いE Q2の世界に飛び立ってください。<BR>お待ちしております。<BR> <BR>初心者の島とは言っても内容は深いです。<BR>クエストも30以上ありますし、レベルも10以上まで上げることが可能です。</DIV> <DIV>体験版の使用期限は1週間(アカウントの登録した日を含めて7日間)です。</DIV> <DIV>いろんな職業をお試しいただいてEQ2の世界を体験してください。</DIV> <DIV>グッド種族(善)とエビル種族(悪)では、形は同じ初心者の島ですが内容がまったく異なります 。<BR>どうぞこれらの違いもお楽しみくださいね。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> </DIV> <DIV>(知っておくと便利)</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>▲1.ゲームの設定をご自分のパソコンに合わせて変更しましょう。<BR>ゲームを開始したら「オプション」設定で画面表示や音声の設定を行いましょう。<BR>最初は「ハイパフォーマンス」(表示は雑になりますが、とても軽く動作します)に合わせておいて、ゲームの 動きを見ながら動作が軽いようなら段々と表示がきれいになる方向に変更してみてください。<BR>ゲームで冒険中でもいつでも変更することができますのでご活用ください。</DIV> <DIV><BR>▲2.英語版?日本語版?違いは?<BR>EQ2には沢山のサーバーをご用意しております。↓をご覧下さい。<BR><A href="http://eq2players.station.sony.com/ja/servers_index.vm" target=_blank>http://eq2players.station.sony.com/ja/servers_index.vm</A><BR>PvP(プレイヤー同士が戦うことのできるサーバー)や通常サーバー、インターナショナルサーバーなどなど 。</DIV> <DIV>EQ2の極めて優れた特長として、インターナショナルサーバーのどれかに繋ぐことで翻訳プログラムが働き、 その国の言語で全てが表示されるような仕組みになっています。<BR></DIV> <DIV>言語の異なるサーバーをランチパッドで選択するとその国の言語で作られたゲームデータが自動的にダウンロー ドされます。<BR>異なる国のゲームデータはそれぞれEQ2のフォルダーの中に異なるフォルダーとして作成されま す。</DIV> <DIV>日本語サーバに接続してゲームを始めたらならば、インストールしたのが英語版でも日本語版でもどちらでも結 果的にまったく同じ日本語環境でゲームを楽しむことができるのです。</DIV> <DIV><BR>▲3.ダウンロード版?パッケージ版?<BR>日本語サーバーに接続して遊ぶので、英語版でも日本語版でもゲーム内容にまったく違いはありま せん。<BR>すぐに楽しみたい場合や、できるだけ安価に購入したい場合はダウンロード版が良いでしょう。</DIV> <DIV>パッケージ版を購入する場合は英語版と日本語版でマニュアルがそれぞれの国の言語だったり内容物が異なるこ とがあります。<BR>また、パッケージ版ではゲーム内で使える専用のアイテムが貰えたり、EQ2の拡張パックが同梱されていたり と何かしらのサービスが付いている場合があります。</DIV> <DIV><BR>▲4.体験版で気に入って正式に購入した場合<BR>体験のためではありますが、正式版インストーラーでインストールしたEQ2には基本の世界が全て入っていま す。<BR>アカウントが体験版の登録のため、「試用期間が7日間+冒険できる世界が初心者島のみ」に制限されているだ けです。<BR>体験版でEQ2の世界を気に入っていただいて、パッケージ版またはダウンロード版を購入されましたら、パッ ケージ版の場合は中に正式アカウントキーの書かれた紙が入っています。ダウンロード版の場合は正式アカウン トキーが自動的に自分のアカウントに登録される、またはメールで送られてきます。<BR></DIV> <DIV>パッケージ版ではCDやDVDディスクが入っていますが、すでに体験用として正式版がパソコンにインストー ルされていますので、CDやDVDディスクを使ってすることは何もありません。<BR>ランチパッドを起動して正式アカウントキーを入力するだけで、体験版の制約がはずれ、初心者島から飛び出す ことができます。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>購入したパッケージ版に拡張パックも含まれていた場合は下の説明をご覧下さい。</DIV> <DIV><BR>▲5.アドベンチャーパック、拡張パックの購入およびインストール<BR>EQ2には既にアドベンチャーパック、拡張パックが販売されています。<BR>アドベンチャーパック・・・世界の一部が拡張され、新たな冒険が楽しめます。<BR>拡張パック・・・・・・・・EQ2の世界に大きな変化がもたらされます。<BR></DIV> <DIV>12月に発売予定のEoFは拡張パック第3段で、フェイドワー大陸がまるまる追加される大規模 な拡張です。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>拡張パックのパッケージ版は中にアカウントキーが書かれた紙が入っています。<BR>拡張パックのダウンロード版およびアドベンチャーパックのダウンロード購入をしますとアカウントキーが自動 で自分のアカウントに登録される、またはメールで送られてきます。<BR>ご自分のアカウント内容をご確認ください。<BR>ゲームを始めるプレイボタンを押す画面で「マイアカウント」ボタンをクリックし、StationIDとパス ワードを入力して「送信」ボタンを押せば表示されます。<BR></DIV> <DIV>拡張パックを購入した場合は、この画面の「アカウントキーを登録」ボタンをクリックして、入手したアカウン トキーを登録します。</DIV> <DIV>拡張パックのパッケージ版にはCDまたはDVDディスクが入っていますが、これは使用しなくてかまいません 。</DIV> <DIV>新たなアカウントキーを手に入れたら、上記の方法でアカウントキーを登録します。これにより自分のアカウン トに使用権が登録されます。<BR>そのまま続けますと自動的に登録した拡張パックのゲームデータダウンロードが始まります。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>アドベンチャーパックを購入した場合は、「PLAY」ボタンを押す前に左の「オプション」ボタンをクリック し、追加したアドベンチャーパックにチェックを入れてください。<BR>これで「PLAY」ボタンを押せば新たな世界で冒険することができるようになります。</DIV> <DIV><BR>▲6.パッケージ版のCDやDVDディスクは使わないの?<BR>以上の説明では正式版や拡張パックのパッケージ版を購入し、CDやDVDディスクを持っているのにまったく 使用しませんでした。<BR>これらはご自分のネットワーク回線が遅くて、ゲームデータのダウンロードに大変な時間がかかってしまう場合 など、先にこれらCDやDVDディスクを使ってインストールしておけばネットワークからダウンロードする時 間が短縮されるということですね。</DIV> <DIV>でも、EQ2の世界はどんどん変化し、拡張されています。不具合なども毎日のように修正されて います。<BR>古いディスクでインストールしても、殆どのデータが修正や新しく作り直されており、結局長時間のダウンロー ドが行われることもあります。<BR>ダウンロードで取り込まれるゲームデータがいつでも最新のものということです。</DIV> <DIV> </DIV><p>Message Edited by omiyama on <span class=date_text>11-10-2006</span> <span class=time_text>04:16 AM</span>

RollRoler
11-10-2006, 06:01 PM
非常に良いスレッドになったのでTOPに指定しておきますね。<div></div>

Momochi
11-10-2006, 11:04 PM
Omiyamaさん大変素晴らしい説明を載せていただき本当にありがとうございます。本来ならば私が確認し て手順を皆さんにお知らせすべきなのですが、こんなにも助けていただいて本当に感激しています。コミュニテ ィの会議で、私はコミュニティチームにいかに日本人のプレイヤーの皆さんがEQ2を愛し、盛り立てて頂いて いるかいつも報告しています(アメリカのフォーラム担当者からはいつもうらやましがられます。アメリカ人は 人にケチをつけるのが大好きですからね<span>:smileywink:</span>)   ここまで皆さんに色々と手を尽くしていただいていますので、私から何か皆さんに良いお知らせが出来るように マーケティングと話し合ってみます。Momochi<div></div>

omiyama
11-12-2006, 04:26 PM
<DIV>Momochi さん、RollRoler さん ありがとうございます。</DIV> <DIV>なるほど、こうやって一番上に固定して置けるのですね!</DIV> <DIV>これなら見に来てくれた人もわかりやすいです。</DIV> <DIV>EQ2のトップページに「体験版はフォーラムの初心者のためにをご覧ください」って書いてもらえたら良いで すね。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>日本語フォーラムのみなさんほんとにやさしくて、質問があると親切な回答がたくさん寄せられて良いコミュニ ティになってます。</DIV> <DIV>これもMomochiさんやRollRolerさんの日本側スタッフががんばってくれているお かげです。</DIV> <DIV>ここにゲーム内容に関する意見や要望などを書けばきちんと開発まで声をとどけていただけるし、向こうの情報 も教えてくれる。</DIV> <DIV>情報のやりとりがきちんと出来ていて、信頼できるスタッフが居ればこそのコミュニティですね。</DIV> <DIV> </DIV>

Momochi
11-22-2006, 12:31 AM
Omiyamaさんあまりにも良いスレッドでしたのでEQ2プレイヤーにも掲載させていただきました。本当 にありがとうございます。Momochi   <div></div>

DHA777
12-05-2006, 06:57 AM
12月5日現在、無料トライアルが「修理中」ですが、いつから再開するのでしょうか?新規に友達がやりたが っているので、いつから無料ダウンロードが再開するのか知りたがっています。

Momochi
12-06-2006, 04:56 AM
ご友人の新規の方のご加入希望の件、ありがとうございます。現在公式ページの多くの部分は修理中であり、無 料トライアルのページがいつアップデートできるかは不確かではありません。 よって、公式ページが改修され、無料トライアルのページが再度ご利用いただけるようになるまでの期間は、私 から特別に無料キーを差し上げます。EQ2を始 めてみたいみなさま、ご友人の方など、ご本人でなくても結構ですので私宛にプライベートメッセージを送って ください。私から無料トライアルキーと手順をお 知らせいたします。   Momochi             <div></div>

JimmyM
12-09-2006, 08:35 PM
<DIV>初めて投稿させていただきます</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>先月の終わり頃にEQ2に興味を持ち体験版の修理直前から始めていた者であります。</DIV> <DIV>こちらのスレッドを参考にさせていただいて無事日本語の体験版で始めることができました。</DIV> <DIV>そして無料期間が終わる頃、EoFのパッケージ版に各種拡張パックが含まれてると聞き及び</DIV> <DIV>さっそく購入してみたのであります。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>こちらのスレッドでの解説を読むと、体験版のアカウントで育てたキャラもそのまま使えるとのこ と。</DIV> <DIV>鼻歌まじりにアカウントコードを入力して拡張版をダウンロードしてインストール……。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>アレ。</DIV> <DIV>このパッケージに書いてある無料期間30日って新規作成アカウントのみ…?</DIV> <DIV>体験版で作ったアカウントは適用外…?</DIV> <DIV>むしろ体験版からコレ買って始めると23日分損しちまうの…?</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> </DIV> <DIV>もっと早く気が付けば7日間育てたアカウントを捨て、新規に30日貰って始められたのですが</DIV> <DIV>気付いた時には後の祭りで御座いました( 裏面に小さな英文で警告がしてありましたよ、ええ)</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>というワケで…</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>どうかこれを機にEQ2を始めてみようという方々が、私と同じ轍を踏んでしまわれぬよう</DIV> <DIV>恥を忍んでこのスレッドに書き込んでみた次第であります</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>普通に30日延長されるんだと思ってたーッ....。</DIV>

Hobbita
12-10-2006, 03:53 AM
<P>最初にカードやWMなど支払いの設定をする必要はありますが<BR>普通に無料期間30日は適応されていると思いますよ<BR>(って、箱の裏側に適応しないって書いてあるんですか?仕様が変わったのかな?<BR>だとしたら、上の方にあるメッセージにも警告を入れた方がいいかも)<BR>一度マイアカウントで確認して頂いた方が良いかもしれません</P> <P><FONT size=2>あと、もし本当は適応されていたとしたら、右上のオプションボタンから「メッセージの編集」で<BR>メッセージを修正して頂いた方が良いかもしれません(その場合、この投稿も編集します)<BR>このスレッドは何も知らない人が体験版を始めるために読むテンプレート的なスレッド<BR>万が一勘違いさせてしまう原因になってしまうといけないので…<BR></FONT></P> <P>このメッセージは <SPAN class=date_text>12-10-2006</SPAN> <SPAN class=time_text>07:54 AM</SPAN>に Hobbita が編集しています。</P><p>このメッセージは <span class=date_text>12-10-2006</span> <span class=time_text>08:04 AM</span>に Hobbita が編集しています。

JimmyM
12-10-2006, 05:15 PM
<DIV>30Day Subscription INCLUDED*</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>と箱の表書きにあり、裏面に*の注釈として</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>*30Day Subscription Included for NEW Accounts ONLY (Excludes Existing EVERQUEST<BR>Ⅱ And Station Access Accounts)</DIV> <DIV> </DIV> <DIV> </DIV> <DIV>とあるので、体験版アカウントとはいえ既存のアカウントとして扱われ30日のボーナスは付かないのでは、と 。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>マイアカウントを確認してみても</DIV> <DIV>12月の始めに製品版の登録を行いウェブマネーで30日分支払ったのですが</DIV> <DIV>アカウントの有効期限は12/30となっておりますし、やっぱり適用されてないんじゃないかなー…と。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>Next Subscription Plan:EverQuest II Subscription, 30-day</DIV> <P>と書いてあるのは適用されてるって事なのでしょうか?</P> <P>ううスイマセン、このスレッドで質問とかしない方が良かったのかな…</P>

Hobbita
12-12-2006, 03:18 PM
<DIV>何となく適応されてるような</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>初回の有効期限は1ヶ月分しか表示されなかった気がするけど</DIV> <DIV>なんせかなり前の事だからよく覚えてないや…</DIV> <DIV>詳しい人が来てくれれば良いんですけど</DIV>

Reidando
12-15-2006, 03:14 AM
<DIV>えぇと詳しいので説明します(苦笑)</DIV> <DIV>適用されません。</DIV>

Hobbita
12-15-2006, 09:00 AM
<DIV>むう、そりゃ大変だ</DIV> <DIV>テンプレにも書いて置いた方が良いですね</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>私の場合、EQ2日本語版が始まる前に「待ちきれない!」と英語版体験版で作ったアカウントで日本語版始め たのですが</DIV> <DIV>キチンと適応されていた気がしたので…まあ、昔過ぎて記憶が微妙なんですけどね</DIV>

Reidando
12-15-2006, 01:16 PM
<DIV>はい、Hobbita様の仰るとおりにその頃は出来たはずです。</DIV> <DIV>その後、スクウェアエニックス様からSOE様に移管後、検証のために米国版パッケージを持ってきて頂き数回 に渡って時期をずらしまして。</DIV> <DIV>まず1.無料七日間の日本語版アカウント(クライアント)をUBISOFTから出ている廉価版パッケージで 製品版に適用してみた場合30日間無料は適用されなかった。</DIV> <DIV>2.(1)で製品版クライアントに格上げされたアカウントに再度UBISOFTから出ている廉価版米国パッ ケージを当てた所、30日間無料は適応されなかった。</DIV> <DIV>3.(2)のこの段階では、まだクレジットカード払いしか支払方法になく。クレジットカードでない支払いを 求める場合、更にこの段階からKoSの米国版パッケージを当てなければならなかった。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>4.別のウェブマネー支払いも生きているアカウントにKoS米国パッケージを当ててみた。が、30日間無料 は適応されなかった。</DIV> <DIV>5.同アカウントにEoF米国版パッケージを当ててみたが。が、やはり30日間無料は適応されなか った。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>以上の検証から移管後はHobbta様の仰る頃とアカウントの管理方法が違うものと思われます (苦笑)</DIV>

omiyama
12-16-2006, 06:13 PM
<P>みなさんこんばんは 説明書きを書いた Omiyama です</P> <P>私は体験版(7日)のアカウントに購入版を登録して続けています。<BR>無料期間30日が付いてます。</P> <P>2006/09/30 体験版スタート<BR>2006/10/04 EQ2英語版コレクターズエディション パッケージ購入(通販会社に購入申し込み)<BR>2006/10/07 デザートオブフレイム パッケージ購入<BR>2006/10/07 キングダムオブスカイ パッケージ購入<BR>2006/10/08 スプリットポウ、クロニクル購入<BR>2006/10/25  フォールンダイナスティ購入<BR>2006/12/09 エコーズオブフェイドワー パッケージ購入</P> <P>EQ2英語版コレクターズエディションが手元に届き実際に登録した日は記憶があいまいですが、たぶん 2006/10/07 だったと思います。<BR>もちろん体験版のアカウントにそのまま正式版登録番号を入力し、体験版で遊んでいたキャラクターをそのまま 使用しています。<BR>(現在はそのキャラは消してしまいましたが)</P> <P>課金は6ヶ月で、現在のアカウント情報は以下の通りです。<BR>Account Status: Active <BR>Orig. Purchase Date: September 30, 2006  <BR>Account Open Until: May 8, 2007 <BR>Next Billing Date: May 8, 2007 <BR>Next Subscription Plan: EverQuest II Subscription, 6-month </P> <P><BR>わかりやすくするため時系列で並べて見ますと<BR>2006/09/30 体験版スタート<BR>2006/10/08 正式版スタート 最初の課金日<BR>2006/11/08 1ヶ月目<BR>2006/12/08 2ヶ月目<BR>2007/01/08 3ヶ月目<BR>2007/02/08 4ヶ月目<BR>2007/03/08 5ヶ月目<BR>2007/04/08 6ヶ月目<BR>2007/05/08 7ヶ月目 次回の課金日</P> <P>ということで、間違いなく1ヶ月の無料期間が適応されていると思っているのですが。<BR>合ってますよね?</P> <P>たしかにEoFのパッケージ版を購入し登録しましたが、こちらは1ヶ月の延長はありません。<BR>正式アカウントへのEoFの登録なので1ヶ月延長が無いことはしかたないとあきらめています。<BR>なんだか損した気持ちはありますけどね</P> <P>体験版を引き継いで正式版の登録をする場合、EQ2本体(私の場合は英語版コレクターズエディション)は無 料期間1ヶ月がある。<BR>EoFのパッケージ版は無料期間1ヶ月が無い。<BR>EoFのパッケージ版で無料期間1ヶ月が欲しいなら体験版で育てたキャラは消して、新たにアカウント取り直 しなさい。<BR>ということなのでしょうか?</P> <P>もしこれが事実なら早急に「体験版からEoFに引き継ぐ場合の注意」として<BR>「EoFのパッケージ版において、体験版のアカウントでは無料期間の1ヶ月が適応されません。新規にアカウ ントを取り直してキャラクターを作り直して始めることにより無料期間の1ヶ月が適応されます。 」<BR>と書いておく必要がありますね。</P> <P><BR>でも、新規の人の「体験版からの引継ぎの場合」は無料期間1ヶ月の対応を是非やって欲しいもの です。<BR>さらに正規のアカウントでもパッケージを買った人へのサービスとしてプラス1ヶ月つけてくれたらますますE Q2が好きになるんですけどね。</P> <P>なんのための体験版なのでしょう。新規の人のための体験版のはずなのに、わかってないな~。<BR>無料1ヶ月は「新規の人だけのサービス」の癖に体験版からの引継ぎができないっていうのはどうなんでしょう 。<BR>せっかく「拡張版3つ全て入ってこの値段!!新規の人大歓迎!!」って宣伝しているのに、へんなところでけ ち臭さを爆発させていて、滑稽です。</P> <P>momochiさん 至急このことを確認していただき、注意書きの追加をよろしくお願いいたします。</P> <P> </P>

Reidando
12-16-2006, 07:58 PM
<DIV>体験版にコレクターズエディションを当てたのですね?であれば30日無料は付きます。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>あくまでEoF、KoS、DoFのパッケージで無料アカウントから当てた場合は付きません。</DIV> <DIV>更に言えば秋口に売り出された【EVERQUESTII-CLASSIC-】と言う新しい本体パッケージ以外から体験版アカウントをアップした場合(UBISOFTの物や旧スクウェ アの物)恐らく30日無料は付きません。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>もう一つ言うならスクウェアの旧パッケージでアカウント登録をする場合は移転後の管理の関係から、米国の公 式サイトの方から登録しなければ無効になります(これは公式の何かのソースに過去に書いてあった気がします )。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>よってこれらの事から、米国コレクターズエディション(米国の物に限ります日本のコレクターズエディション はアカウント情報が上書きされるはずです)か、EVERQUESTII-CLASSIC-パッケージ以外から体験版アカウントを本アカウントにすると適応されないと思われます。</DIV> <DIV> </DIV> <DIV>と、あくまで私が、ソフトなどを多く用意して独自の調査で調べた結果なので間違っていたらすみませんね?( 苦笑)</DIV> <DIV>Momochi様からの回答がでると一番確かに良いですね。</DIV> <P>Message Edited by Reidando on <SPAN class=date_text>12-16-2006</SPAN> <SPAN class=time_text>07:01 AM</SPAN></P><p>Message Edited by Reidando on <span class=date_text>12-16-2006</span> <span class=time_text>07:03 AM</span>

M2
03-27-2007, 12:46 AM
<p>この体験版インストール方法は昨年12月時点のもので、現在(2007年3月時点)では日本語体験版は正常 にインストールでき動作しますので、これから始める方は参考にしないほうがよいと思います。<img src="/smilies/e8a506dc4ad763aca51bec4ca7dc8560.gif" border="0" alt="SMILEY" /></p>